goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和の日・・・・・休日なのですが、私は働く日

2025年04月29日 | 日々のこと

もう、朝寝てられません。
本日のお休み有効に使わなければなりません(笑)

昨日午後義母に会いに行きました。
時々、意識がスーッとなる発作が時たま起きるようになり、車イスでの移動ではなく、ベットに乗っての移動になっています。
サロンの片隅が仕切られていて、そこで新聞を読んでいました。

施設では新しい話がそうそう入ってくるわけではないので、いつも同じような会話になります。
まずはおやつが無くなりそうだという話。
この頃、街の和菓子屋さんのお菓子がお気に入りです。

薄手の着るものがないと言います。
えー、去年着ていたのありませんか?
去年新しいの2枚新調したのだけど。

寒いというので、カーディガンを取りに部屋に入らせてもらいました。
なんか夏服も見当たりません・・・・・どこか別のとこに入っているのではないでしょうか、と思ったのですが、スタッフが来てこれだけですと。

持参した私たちの孫の写真を見て喜んでいました。
齢を取ると未来が生きがいなのですね・・・・・私たちだってそうですもの。
Cちゃんがたびたび手紙をくれると喜んでいました。
何よりも薬のようです。

スタッフに最近の様子を伺いました。
食事のご飯の量は減っているようです。
確かにみんなすりつぶした料理ですから、好みには合わないのでしょう。
その分をお菓子で補っています、とのこと。
最近駄菓子ではなく、和菓子屋さんのお菓子がご希望なのはそのせいなのですね。
もうここまでくれば、好きな物を食べさせてくださいとお願いしました。
というより施設はもうそうしているとのことです。

お嫁さんも大変だったでしょう・・・・・って言われて(笑)
ハイわかります、スタッフの皆さんにもご迷惑というかご負担やら気を使わせているのでしょうね。
ケアマネしていた友人から、施設の入居者でスタッフが大変だと思うタイプの人のことを聞いたことがありました。
間違いなく義母はそのタイプかも。
入院した病院でも他の施設でも「お嫁さんは大変でしょうね」が付いて回ります。あ~、これはそういうことなんですね(笑)

義母を預かっていただいて私は心から感謝しています。介護保険がどれだけありがたいか身に染みています。
「うばゆりさん」のブログで塩漬けの桜のご飯を見て、作ってみました。
桜の時季ですものね。
夫がおいしい、と喜んでくれました。
半分は冷凍して、連休に帰ってくるCちゃん用にしました。

裏庭のノビルが食べごろです。
10数年前、Cちゃんパパのお父さんがお好きだということで、庭に移植しました。その繁殖力の強いこと、びっくりです。
このところ肩こりがひどくて・・・・・肩こりに鈍感なのですが、いざ凝ったと自覚した時は、吐きっぽくなります。
昨日夕方、こんな時いつも診てもらう整骨院に飛び込みました。
とても一度では取れません、夜夫にエレキバンをベタベタ張ってもらいました。

そんな状態なので、ノビルは本当は見なかったことにしたかったのですが(笑)、一品になりました。
これこそ手間暇を食べるという料理です。
見なかったことにしたかったのは、最後の玉ねぎです。アッという間に葉が出てきてしまいました。
使い切るために、カレーとシチュー・・・・・じゃがいもと人参の消費も兼ねてです。
この時期新旧が交差する時期です。

冷蔵庫にある野菜のあれこれも入れて、なんともステキなカレーが出来上がりました。これも在庫のはちみつも入れて味に深みが加わりました。

昨夜から作り始めたマーマレードも中瓶4本出来上がりました。
昨秋収穫して、さっと茹でて冷凍した紫蘇の実を醤油漬けにしました。Cちゃんのリクエストです。小瓶3本、さすがにこれで最後です。

これから原稿の校正をして、義母の洋服とお菓子を買いに行き・・・・・庭の草取りと裏庭の山菜採りまでが最低の予定です(笑)
除草剤を撒くとこまでいきた~い(笑)
お読みいただきありがとうございました。

ブログランキングに参加しています。お帰りになる前に下の3つのうちの一つにポチッをしていただけると何よりもうれしいです、お願いします。
中島木材のホームページは こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする