中河内からの帰り道。国道52号線を帰ってくると興津を通る。
興津は餡子の街で正確には餡子を作る機械の発祥の地で、和菓子屋が多いと思う。
清水橋付近の大判焼きを買わなくなってしまったので大判焼きを食べる機会が減った。
先日もホームラン軒の大判焼きを買おうと思ったのだが店が閉まっていた。ここの大判焼きは保温箱に入れていないので、安心して食べられたのだけど、どうしたのでしょうか。
JR興津駅付近(旧国道52号線で地元では甲州道と呼んでいる)に有る小さな大判焼き屋(ズンドウ焼)に変わったトッピングがある。
マグロの街清水を代表する「ツナ」なのだ。
これを食べてみる。既にそれは大判焼きの味ではない。
分かり易く言うと肉まんの感覚だ。でも肉まんではない。
ツナマヨネーズのおにぎりを食べた時の衝撃に似ている。
愚息は旨いと言い、年寄りは食べず、中間層は選択に苦しむ。
興津に来たら鯛焼きだね。焼立ての鯛焼きが直ぐ買えて幸運だった。
追記:最近興津の鯛焼きが有名になったるみたいだけど興津に住む年寄りは、「私が子供の頃にはそんなものは無かった」言っているそうだ。いつ頃出来た名物なんでしょうか。(笑)
興津は餡子の街で正確には餡子を作る機械の発祥の地で、和菓子屋が多いと思う。
清水橋付近の大判焼きを買わなくなってしまったので大判焼きを食べる機会が減った。
先日もホームラン軒の大判焼きを買おうと思ったのだが店が閉まっていた。ここの大判焼きは保温箱に入れていないので、安心して食べられたのだけど、どうしたのでしょうか。
JR興津駅付近(旧国道52号線で地元では甲州道と呼んでいる)に有る小さな大判焼き屋(ズンドウ焼)に変わったトッピングがある。
マグロの街清水を代表する「ツナ」なのだ。
これを食べてみる。既にそれは大判焼きの味ではない。
分かり易く言うと肉まんの感覚だ。でも肉まんではない。
ツナマヨネーズのおにぎりを食べた時の衝撃に似ている。
愚息は旨いと言い、年寄りは食べず、中間層は選択に苦しむ。
興津に来たら鯛焼きだね。焼立ての鯛焼きが直ぐ買えて幸運だった。
追記:最近興津の鯛焼きが有名になったるみたいだけど興津に住む年寄りは、「私が子供の頃にはそんなものは無かった」言っているそうだ。いつ頃出来た名物なんでしょうか。(笑)