私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

シクラメン

2008-10-17 10:50:09 | 園芸部の四器
中学生の時、園芸部だった事もあり、植物を観察するのは、好きだ。
などと書くと、「やっぱり」と言われそうだけれど、嫌いではない。
(園芸部はウソ)

「あっ朝市」でシクラメンを買い、夏越えがいつも出来ずに枯らしていたのだが、花屋のオジサンに、これは強いから、普通ならば夏越えは出来ると思うと言われ、春に買った鉢を見て見た。
家人が手入れ(放たらかし)をしているシクラメンから、新芽が吹き出し、「へ~」と感心しなから眺めていた。


なるほど、本当に強いんだなあと思いながら、自分が手入れをしているシクラメンの鉢を見ると




全く出ていない。
ダメじゃん。と思いながら。オジサンの言葉を思い出す。
「面倒を見ているようで、水のやり過ぎは、いじめだよ。ぎりぎりまで我慢してから、水をやらないと、枯れちゃうからね」

見事に、枯れた様です。ぎりぎりまで水をやらないでいたつもりだったけれど、度を越してしまったようです。残念。
毎年、深紅のシクラメンを買っているのだけれど、また、買う事になりそうです。


植物は、正直だからよく観察すれば、分かるはず、何だけれど、未だにその声が聞こえない。園芸部の苦悩は、続く。




鉢に雑草が生えてきて、そのままにしていたら花が咲き、益々雑草が増えてしまった。雑草と言う草は無いそうで、草にはすべて名前があるそうだ。

そんな、雑草図鑑みたいなものがあったら、散歩中も楽しいのだろうけど、最近は、セイタカアワタチソウがあちこちの空き地に咲き、日本中を覆い尽くしそうで、在来種の雑草を応援したくなる。




福引のあと、散策も良いかもしれない。↓

じゃあ、新しい靴買わなきゃ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続中

2008-10-14 10:45:50 | 園芸部の四器
ポインセチアに、箱をかぶせて赤くなるのを待っている。夕方5時に箱をかぶせ、翌朝7時に開ける。9月上旬から始めて、一か月。やっと、少し赤くなってきました。花が付くまでは50日位かかると聞いているので、後もう少しです。結果が現われてくると、何だか嬉しいですね。

三日坊主と言われるのがいやで、ウォーキングも4日晴れが続く日を狙って始めようとしているのだが、未だに踏ん切りが付かない。たぶん今夜も、雨なのだ。

継続するには、本人の意思は勿論だけど、環境がかなり影響する。
それならば、公的資金(家計)から投資して、屋内運動器(WillFit)を買おうかなどと、予算委員会に掛けたいのだが、経済不安から、審議に至らない。

つべこべ言わずに、とっとと始めろ!
何処からか、聞こえてくる。(汗)



(2008_09_02撮影)

この頃は、まだまだ葉っぱが緑なのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画

2008-10-13 22:04:20 | 気儘に散策
次郎長三国志見て来ました。「おさきにnet」でチケットを購入しようとしたら、10席位しか予約が無かったので、ガラガラだと思って、真中当たりを購入しました。カウンターに並ばずにチケットが受け取れるので、便利に利用しています。ただ、夫婦50割引きで購入しているのですが、目視だけで50歳を超えていると分かるほど、見た眼にも老けて来たのかと、いささか気落ちしたりしています。

さて、席に座り客層を見ていると、高齢者が多く、中には初めてMOVIX式の映画館に来た様なお年寄りもみかけた。(自分の指定された席を探しているのだ)

これは、次郎長映画が、これら老人を呼び込んだに違いない。昔の映画館と違って、全て指定席と言うのは、画期的な事なのである。かつては、ロードショウは3回は見ないと見た気がしないなどと言って、腰が痛くなるまで、映画館に居たりしたけれど、いまは、一回しか見る事が出来ず、物足りなくもある。

映画が始まったにもかかわらず、ぼちぼちと入ってきて、150人位は居たんじゃないでしょうか。そろそろ、上映期間が終わりそうなので、まだ見ていない清水っ子はお早めに。DVDでいいなんて、清水っ子じゃない!!


映画を観終わって、4階ホールに出ると、若い人で溢れていた。何が始まるのかと思ったら「ガッキー」の「フレフレ少女」だった。休日に映画館に来た事が無かったので、こんなに混んでいるのかと、安近短を実感した。
映画鑑賞中に食べていた、キャラメル味のポップコーンも、やっと食べ終わった。



映画館を出てくると、観覧車が大きく見えた。今日は天気も良く、15人ほど並んでいた。意外と盛況なのだが、まだ乗っていない。もう少し空気が澄んできたら、乗るつもりで、時期を待っている。今度の朝市で行われる福引の景品に、観覧車搭乗券があり、当らないかと、秘かに期待している。(笑)

ゴンドラを見ていたら、全部同じ色では無く、中には薄い紫(藤色)の様な箱もある事に気が付いた。全部同じ色じゃない所が、清水らしいと言えば、清水らしい。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難地

2008-10-13 17:18:25 | ひとり独り言
清水小学校は、この地区の避難地に指定されている。緊急時にはみんな集まってくるのだがこれは一体どういう事なんだろうか。



錠が掛かっている。だから、すぐに非難が出来ないような気がする。
非難する時は、誰がここを開けてくれるのだろうか。

不審者が構内に入り、ガラスを割ったり、落書きをする事件以来、施錠するようになったのだけれど、これで良いのだろうかと首をひねってしまう。

いざとなれば、これくらいの門扉は飛び越えますけどね。(笑)
今から、飛び越える練習をしておかなければなりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮保育所

2008-10-13 16:43:28 | 気儘に散策
清水小学校の校庭内に、市立清水保育所の仮保育所が出来ている。10月に移転して来るらしいと聞いていたのだが、一向にその様子が無く見に行ってみる。プレハブの園舎は8月の終わりころには、大体出来ていていたのだが、どうしたのだろうか。

プラタナスの横に在ったブランコも、別な場所に移されていた。

元々校庭内には、小学校と養護学校が併設されていた。その中に保育園も加わってきて、幼小一貫教育が行われそうだ。



仮園舎保育開始は、10月14日。明日からだった。
ちょっとセッカチでした。(笑)




さて問題です。これは、何でしょう?
答えはすぐ下。

   ↓
   ↓
   ↓


答え




象の滑り台でした。

元の保育所の園舎前に在りました。FRP製の遊具は、移転可能なんですね。
勉強になります。

此処で疑問。小学校の敷地内に、保育所を作っても良いのだろうか。
フェンスでしっかり境を作り、入口を別にすれば、問題ないのだろうか。

小学校にあったジャンボ滑り台が撤去されてから、代わりの滑り台が出来る前に、
仮保育所が来てしまって、滑り台は先延ばしされたようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする