寒い日が続き、こんな日は何処にも出掛けたくない。
金曜日の夜になり、陶芸教室を休む連絡を入れるのも億劫で、結局自転車で出掛ける事にした。
駅前まで来たので清水駅を見に行くとみんな足早に家路を急いでいる様にも、緊急避難的にネオンに吸い込まれている様にも見える。

写真を見てやす以軒がファミリーレストランだった事を知った。てっきり中華料理屋だと思っていました。まあ、何でもいいですけど。

振り返ると旧丸井ビルに付けられたケバケバシイネオンが駅前銀座へ誘う。
でも、誰も歩いていなかった。

駅前銀座に入ると入口ほど派手なネオンは無く、あの看板の店はどこなんだろうかと思う。まあ、暫く歩くとその店は有るんですけど、入店した事は無い。
どうせ飲むなら、昔から清水に有る店に行こうと思う。ただ、この所の寒さでは外出する事は無い。

今日の作品を写真に撮ってみたら、伸ばしただけの粘土に見えて笑ってしまった。
皿なんだけど、思う形にならなかった。途中で粘土が垂れた上にひびが入り、形が崩れたと同時にやる気も落ちた。それでも新聞紙で支え整えて見たけれど、初めに作った自然な曲がりは跡形も無く消えた。
作品展に間に合うのだろうか。来月の土に賭けるしかないかな。

巴川に架かる千歳橋からの下流にある富士見橋を見た。
その向こうに港橋の明かりも見える。
この場所はよく通る。この先のコンビニに寄るためだ。ちょっと暖まってから家路に向かうのが、密かな楽しみに成っている。
もしかしたら、これが今日出掛けた理由かもしれないと今思う。
金曜日の夜になり、陶芸教室を休む連絡を入れるのも億劫で、結局自転車で出掛ける事にした。
駅前まで来たので清水駅を見に行くとみんな足早に家路を急いでいる様にも、緊急避難的にネオンに吸い込まれている様にも見える。

写真を見てやす以軒がファミリーレストランだった事を知った。てっきり中華料理屋だと思っていました。まあ、何でもいいですけど。

振り返ると旧丸井ビルに付けられたケバケバシイネオンが駅前銀座へ誘う。
でも、誰も歩いていなかった。

駅前銀座に入ると入口ほど派手なネオンは無く、あの看板の店はどこなんだろうかと思う。まあ、暫く歩くとその店は有るんですけど、入店した事は無い。
どうせ飲むなら、昔から清水に有る店に行こうと思う。ただ、この所の寒さでは外出する事は無い。

今日の作品を写真に撮ってみたら、伸ばしただけの粘土に見えて笑ってしまった。
皿なんだけど、思う形にならなかった。途中で粘土が垂れた上にひびが入り、形が崩れたと同時にやる気も落ちた。それでも新聞紙で支え整えて見たけれど、初めに作った自然な曲がりは跡形も無く消えた。
作品展に間に合うのだろうか。来月の土に賭けるしかないかな。

巴川に架かる千歳橋からの下流にある富士見橋を見た。
その向こうに港橋の明かりも見える。
この場所はよく通る。この先のコンビニに寄るためだ。ちょっと暖まってから家路に向かうのが、密かな楽しみに成っている。
もしかしたら、これが今日出掛けた理由かもしれないと今思う。