何度も此の回転ドアーを通り(清水病院)

このエスカレーターを降りた。
家人は主治医の説明を一人で聞く自信が無いので同伴をする。(既に待合室から緊張していて顔色が良くない)
主治医の話
平成26年7月10日より投与し始めたフェソロデックス(注射)が思うような効果が得られていない。
検査結果
CEA(腫瘍マーカー)正常値0.0~5.0
2014/05/15 29.9H
2014/07/24 46.7H
2014/08/21 47.3H
2014/09/18 65.8H
2014/10/16 81.5H
効果が全く無い時は一か月で倍に増える事を思うと全く効いていないって事ではないけれど、抑え込めて居ないので薬を変更する事に成った。
今回はプロセキソールを投与する事に成ったのだけど副作用がちょっと厄介で血栓が出来易いそうだ。血液をサラサラにする薬も一緒に処方されるのだけど、今度は血が止まり難いので怪我などの出血には注意しなければならない。(抜歯などは禁止)
特に水の摂取(多めに取る)に気を付けるように指示される。
この薬は主治医担当の患者17人の内12人には良く効いていると言い期待できそうなんだけど、効果が出ている人は皆70歳以上と聞き期待が一気に薄れてしまった。
果たしてこの薬が効くのだろうか。二週間後の経過観察を含めて二か月この結果に期待するしかないのでした。

新しい薬に期待しつつ病院の駐車場を出ると正面に富士山が見え、ハンドルを右に切り日本平に上がってみた。
農道が通行規制をしているので日本平パークウェイを行く。
日本平ホテルの庭先を横切り清水の街と富士山を見ているとちょっと気持ちが落ち着くのは、清水育ちだからでしょうか。

このエスカレーターを降りた。
家人は主治医の説明を一人で聞く自信が無いので同伴をする。(既に待合室から緊張していて顔色が良くない)
主治医の話
平成26年7月10日より投与し始めたフェソロデックス(注射)が思うような効果が得られていない。
検査結果
CEA(腫瘍マーカー)正常値0.0~5.0
2014/05/15 29.9H
2014/07/24 46.7H
2014/08/21 47.3H
2014/09/18 65.8H
2014/10/16 81.5H
効果が全く無い時は一か月で倍に増える事を思うと全く効いていないって事ではないけれど、抑え込めて居ないので薬を変更する事に成った。
今回はプロセキソールを投与する事に成ったのだけど副作用がちょっと厄介で血栓が出来易いそうだ。血液をサラサラにする薬も一緒に処方されるのだけど、今度は血が止まり難いので怪我などの出血には注意しなければならない。(抜歯などは禁止)
特に水の摂取(多めに取る)に気を付けるように指示される。
この薬は主治医担当の患者17人の内12人には良く効いていると言い期待できそうなんだけど、効果が出ている人は皆70歳以上と聞き期待が一気に薄れてしまった。
果たしてこの薬が効くのだろうか。二週間後の経過観察を含めて二か月この結果に期待するしかないのでした。

新しい薬に期待しつつ病院の駐車場を出ると正面に富士山が見え、ハンドルを右に切り日本平に上がってみた。
農道が通行規制をしているので日本平パークウェイを行く。
日本平ホテルの庭先を横切り清水の街と富士山を見ているとちょっと気持ちが落ち着くのは、清水育ちだからでしょうか。