CHANGE・5
先日はビンガムさんとの場での朝倉総理の言葉についてで終わってしまったので
そのほかのちゅぼ。
韮っちを紹介する総理。
大きな韮っち構えに来ると、ズッポリ隠れてしまう。
そうでなくても、総理を鼻で笑う事務官達の前なのにね。
ひょこっと覗く、総理の顔に、笑っちゃったけど。
降ってわいた休日に、ワクワクの総理。
あの重厚なディスクの中に東京見物の雑誌が入ってるのがおかしい。
総理ってば、休息の時間に覗いてたの?
SPやら秘書官やら周りにいて、その雑誌って、それを買うのも大変だったでしょう。
総理が出歩くとたくさんの人が関わってくるから大変なんです。
くしゅんと凹んで、しおれる総理。
そうなの、総理として話していないときには、啓太さんが弟みたいなのよね。
「総理はわがまま言わない!!」って理香さんに一喝される総理。
毎回有る、この理香ねえさんの一言が楽しい。
で、そのあと、一層凹んで、じたんだ踏んで。
「小さい子みたい。」って、我が家の娘にまで言われてる。
家で、天文雑誌の土星の輪を指でなぞりながらドーナツ・・・の総理。
ここ、啓太さんのお家なのに、啓太さんは未だお風呂に入ってなくて
居候の韮っちや、ひかるさんまで、お風呂上がりって。
いえ、別にそれも、あの3人らしいは思うんだけど。
「お風呂いただきます。」って言った後に、啓太さんのお風呂シーンとか
タオルを巻いた湯上がりシーンとかがあったら、文句は言わないんだけどね。
ビンガムさんの前の、総理、郡司さん、理香さん3人。
下向いて、なるべく口を動かさないで話し、一斉に顔を上げる。
ここの間がいいの。
コントって言ったら、違うって言われるだろうけど、楽しい。
聴診器を当てていて大きな音に耳がキーンとなったお医者さん。
その横で、拓哉君が指を鳴らしてるのが、なんだか、らしい。
神林さん。だんだん本性を出す場面が増えてきましたね。
神林さんは、人形の総理を、もいのまま操る人形師でいたい。
総理は無能の方がいいし、無能だと思いたい。
総理が失態したフォローって言い方は親切みたいだけど
無能の総理に対しての、自分の存在の大きさを見せつけたいんだよね。
でも、話し合いはうまくいき。
その上、自分を信奉し、絶対視してるとおもってた理香に
「朝倉総理は、判っていらっしゃいます。
ちゃんと、自分の考えをお話になります。」っていわれて、
そんな総理も、言葉を返した理香さんに対しても、腹が立つ。
あの時の神林さんの顔。窓からの光で見えなかったけど、というか、
見えなかったからこそ一層怖かった。
口では、あとの古狸3人をたてているようで、頭も下げるけど
自分が一番だと思っているから、
自分の思いのままにならないことには、すぐ、たたきつぶせになるんだろう。
来週、なんか、凄いことになる感じだもの。
ヘリコプターの前の朝倉総理。
予告の中でもあったシーン。
「今は、被災者を不安にさせないことが一番なんです!!」
そういいきった総理が今回一番好きな表情だったんだけど、
本編では、その大好きな表情が見えなくて。
いえ、言葉はあるの。でも、ほんと予告にあった一瞬がないの。
何コマか前でカメラが事務官に移るの。
その後で、ドーナツが入ったヘルメットを持って、
キュッと理香を見上げる。その、まなざしも大好きです。
ー・-・-・-・-・-・-
午後に娘の学校から電話。
気分が悪くなり保健室で休んでいるという連絡で迎えに行ってきました。
久しぶりの熱い日差しだった今日。
体育とか、作業とかあったからかな。
熱はなかったし、痛みの訴えもなかったので
そのまま家に戻り休ませることに。
リビングのソファーベッドで、頭を冷やして休ませてたら
「テレビを見ようかな。」って声。
リモコンを渡すと入れたのは「CHANGE・5」
「今ちょっと笑う力はないかも知れないけど。」って。
「えっ、笑う?」
「だって、みんな面白い。」
ドーナツが食べれなくて悔しがる総理や
韮っちの娘さんを巡るドタバタ。
それに、ビンガム通商代表の言葉がとぎれて・・・。
クスって笑い声が聞こえなくなったなと思ったら、スヤスヤ・・・・。
顔色も戻ってきたし、目が覚めた頃には、きっと、大丈夫だよね。
ー・-・-・-・-・-
今年もニシキウツギの花が咲きました。
ニシキウツギ(二色空木)紅白の花です。
先日はビンガムさんとの場での朝倉総理の言葉についてで終わってしまったので
そのほかのちゅぼ。
韮っちを紹介する総理。
大きな韮っち構えに来ると、ズッポリ隠れてしまう。
そうでなくても、総理を鼻で笑う事務官達の前なのにね。
ひょこっと覗く、総理の顔に、笑っちゃったけど。
降ってわいた休日に、ワクワクの総理。
あの重厚なディスクの中に東京見物の雑誌が入ってるのがおかしい。
総理ってば、休息の時間に覗いてたの?
SPやら秘書官やら周りにいて、その雑誌って、それを買うのも大変だったでしょう。
総理が出歩くとたくさんの人が関わってくるから大変なんです。
くしゅんと凹んで、しおれる総理。
そうなの、総理として話していないときには、啓太さんが弟みたいなのよね。
「総理はわがまま言わない!!」って理香さんに一喝される総理。
毎回有る、この理香ねえさんの一言が楽しい。
で、そのあと、一層凹んで、じたんだ踏んで。
「小さい子みたい。」って、我が家の娘にまで言われてる。
家で、天文雑誌の土星の輪を指でなぞりながらドーナツ・・・の総理。
ここ、啓太さんのお家なのに、啓太さんは未だお風呂に入ってなくて
居候の韮っちや、ひかるさんまで、お風呂上がりって。
いえ、別にそれも、あの3人らしいは思うんだけど。
「お風呂いただきます。」って言った後に、啓太さんのお風呂シーンとか
タオルを巻いた湯上がりシーンとかがあったら、文句は言わないんだけどね。
ビンガムさんの前の、総理、郡司さん、理香さん3人。
下向いて、なるべく口を動かさないで話し、一斉に顔を上げる。
ここの間がいいの。
コントって言ったら、違うって言われるだろうけど、楽しい。
聴診器を当てていて大きな音に耳がキーンとなったお医者さん。
その横で、拓哉君が指を鳴らしてるのが、なんだか、らしい。
神林さん。だんだん本性を出す場面が増えてきましたね。
神林さんは、人形の総理を、もいのまま操る人形師でいたい。
総理は無能の方がいいし、無能だと思いたい。
総理が失態したフォローって言い方は親切みたいだけど
無能の総理に対しての、自分の存在の大きさを見せつけたいんだよね。
でも、話し合いはうまくいき。
その上、自分を信奉し、絶対視してるとおもってた理香に
「朝倉総理は、判っていらっしゃいます。
ちゃんと、自分の考えをお話になります。」っていわれて、
そんな総理も、言葉を返した理香さんに対しても、腹が立つ。
あの時の神林さんの顔。窓からの光で見えなかったけど、というか、
見えなかったからこそ一層怖かった。
口では、あとの古狸3人をたてているようで、頭も下げるけど
自分が一番だと思っているから、
自分の思いのままにならないことには、すぐ、たたきつぶせになるんだろう。
来週、なんか、凄いことになる感じだもの。
ヘリコプターの前の朝倉総理。
予告の中でもあったシーン。
「今は、被災者を不安にさせないことが一番なんです!!」
そういいきった総理が今回一番好きな表情だったんだけど、
本編では、その大好きな表情が見えなくて。
いえ、言葉はあるの。でも、ほんと予告にあった一瞬がないの。
何コマか前でカメラが事務官に移るの。
その後で、ドーナツが入ったヘルメットを持って、
キュッと理香を見上げる。その、まなざしも大好きです。
ー・-・-・-・-・-・-
午後に娘の学校から電話。
気分が悪くなり保健室で休んでいるという連絡で迎えに行ってきました。
久しぶりの熱い日差しだった今日。
体育とか、作業とかあったからかな。
熱はなかったし、痛みの訴えもなかったので
そのまま家に戻り休ませることに。
リビングのソファーベッドで、頭を冷やして休ませてたら
「テレビを見ようかな。」って声。
リモコンを渡すと入れたのは「CHANGE・5」
「今ちょっと笑う力はないかも知れないけど。」って。
「えっ、笑う?」
「だって、みんな面白い。」
ドーナツが食べれなくて悔しがる総理や
韮っちの娘さんを巡るドタバタ。
それに、ビンガム通商代表の言葉がとぎれて・・・。
クスって笑い声が聞こえなくなったなと思ったら、スヤスヤ・・・・。
顔色も戻ってきたし、目が覚めた頃には、きっと、大丈夫だよね。
ー・-・-・-・-・-
今年もニシキウツギの花が咲きました。
ニシキウツギ(二色空木)紅白の花です。