コパ・アメリカは既にブラジルが前回大会同様、決勝進出を決めています。
準決勝はアルゼンチン対コロンビアが残っており、仮にアルゼンチンが勝利すればレオ・メッシ初となる代表での優勝が見えてきます。
ただ、彼は安堵も興奮もしていないでしょうね。
何故かといいますと、確かにメッシは2008年北京五輪、2005年のワールドユース(現在はアンダー20ワールドカップ)で優勝していますが、あくまで「年齢制限」での大舞台です。
しかもメッシ、アグエロにディ・マリアも同様ですが彼らは
1・2014年ワールドカップ準優勝
2・2015年コパ・アメリカ100周年記念大会、翌年のコパ・アメリカ
という大舞台で3度、いずれも決勝で敗れています。
仮にこの3度の準優勝が「優勝」であれば、メッシは欧州選手権優勝1度のロナウドを、代表戦での成績でもバロンドール受賞回数同様に上回ることができたのですが。
ですからメッシだけでなく、まだコロンビア戦を終えていない段階で部外者の僕が言及するのもなんですが、目の前の事だけに集中するだけでしょうね。
ただ、僕は遂に彼が国際部隊で優勝し、アルゼンチンのみなさんに大きな喜びを与えるときが来たように感じます。
1986年から遠ざかるワールドカップ優勝
マラドーナが他界したこと
コパ・アメリカも1993年以来優勝無し
という、サッカー強国としての地位が、どこかでゆらぎ始めているような感覚w、ファンも選手もどこかで感じているのでしょうか。
その中で、レオ・メッシが優勝をもたらしたとすれば、一部でまだ根強い意見として残る、バルセロナだけの選手という評判も、遂に覆すことができますから。
準決勝はアルゼンチン対コロンビアが残っており、仮にアルゼンチンが勝利すればレオ・メッシ初となる代表での優勝が見えてきます。
ただ、彼は安堵も興奮もしていないでしょうね。
何故かといいますと、確かにメッシは2008年北京五輪、2005年のワールドユース(現在はアンダー20ワールドカップ)で優勝していますが、あくまで「年齢制限」での大舞台です。
しかもメッシ、アグエロにディ・マリアも同様ですが彼らは
1・2014年ワールドカップ準優勝
2・2015年コパ・アメリカ100周年記念大会、翌年のコパ・アメリカ
という大舞台で3度、いずれも決勝で敗れています。
仮にこの3度の準優勝が「優勝」であれば、メッシは欧州選手権優勝1度のロナウドを、代表戦での成績でもバロンドール受賞回数同様に上回ることができたのですが。
ですからメッシだけでなく、まだコロンビア戦を終えていない段階で部外者の僕が言及するのもなんですが、目の前の事だけに集中するだけでしょうね。
ただ、僕は遂に彼が国際部隊で優勝し、アルゼンチンのみなさんに大きな喜びを与えるときが来たように感じます。
1986年から遠ざかるワールドカップ優勝
マラドーナが他界したこと
コパ・アメリカも1993年以来優勝無し
という、サッカー強国としての地位が、どこかでゆらぎ始めているような感覚w、ファンも選手もどこかで感じているのでしょうか。
その中で、レオ・メッシが優勝をもたらしたとすれば、一部でまだ根強い意見として残る、バルセロナだけの選手という評判も、遂に覆すことができますから。