RM-MODELSを7ヶ月ぶりに買ってきました。
今回の特集では、おなじみ終着駅のセクションが掲載されていました。
モニターを通してみるのと、紙面で記事を読むのとではやはり違いますね。
他の記事も、どれも素晴らしいものばかりでした。
紙面よりたくさんの刺激をうけて、今週のレイアウト製作。
先週末の段階。
まずは地形の基礎から製作開始です。
発泡スチロールの塊を買ってきました。
レイアウト内にはトンネルを設けるつもりなので、高さを計測。
大体5cmあれば十分そうですね。
プラン図を鉛筆で適当に書いてみました。
中央に国道、そこから延びる路地をくねくねと。
全体的に山がちにするので、できるだけ曲線中心で。
発泡スチロールで道路の基礎を製作。
道路自体はスチレンボードで製作しました。
なかなかの急坂です。
道路表面にはねじれがたくさんあるので、ボール紙をつかうつもり。
右側のカーブ、手前と奥に外部と接続できるようにポイントを設けます。
トンネル山に隠れて、上から見ない限り不自然では無いハズ。
問題は、ポイントが店頭に並ばないこと!
なんでも、メーカーさんがポイントのリニューアルのだそう。
10月中には入荷しますって言ってたけど、10月中はお金が無いの。
ん?動力?何の話でしょうねぇ。
乾くのを待って、
やっぱり走らせちゃう。
大人ならぐいっと一杯、でも僕はまだ三ツ矢サイダーで乾杯。
トンネルポータルは既製品か自作か…どうしよう。
ま、来週も一週間、頑張ります!
今回の特集では、おなじみ終着駅のセクションが掲載されていました。
モニターを通してみるのと、紙面で記事を読むのとではやはり違いますね。
他の記事も、どれも素晴らしいものばかりでした。
紙面よりたくさんの刺激をうけて、今週のレイアウト製作。
先週末の段階。
まずは地形の基礎から製作開始です。
発泡スチロールの塊を買ってきました。
レイアウト内にはトンネルを設けるつもりなので、高さを計測。
大体5cmあれば十分そうですね。
プラン図を鉛筆で適当に書いてみました。
中央に国道、そこから延びる路地をくねくねと。
全体的に山がちにするので、できるだけ曲線中心で。
発泡スチロールで道路の基礎を製作。
道路自体はスチレンボードで製作しました。
なかなかの急坂です。
道路表面にはねじれがたくさんあるので、ボール紙をつかうつもり。
右側のカーブ、手前と奥に外部と接続できるようにポイントを設けます。
トンネル山に隠れて、上から見ない限り不自然では無いハズ。
問題は、ポイントが店頭に並ばないこと!
なんでも、メーカーさんがポイントのリニューアルのだそう。
10月中には入荷しますって言ってたけど、10月中はお金が無いの。
ん?動力?何の話でしょうねぇ。
乾くのを待って、
やっぱり走らせちゃう。
大人ならぐいっと一杯、でも僕はまだ三ツ矢サイダーで乾杯。
トンネルポータルは既製品か自作か…どうしよう。
ま、来週も一週間、頑張ります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます