趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

Hauptbahnhof = 中央駅(3)

2015-01-11 23:00:36 | ―モジュール『電モジ』
電車に乗って、谷汲山に初参り。




名鉄電車の果ての果て、岐阜は谷汲駅までやってきました。




ホームに降りると、こんな古豪が待ってました。




屋根を見上げれば木造で優美なアーチ。

これもまた年代ものですねぇ。




無数に打ち込まれたリベットがカッコいいですねぇ。

大正生まれの彼。戦前には高山まで行っていたこともありました。名鉄の歴史の生き証人です。




先ほどまでの天気から一変。突然の小雨降の中、黒野行きとなって発車を待ちます。

お客さんもぽつぽつ集まってきました。

でもね…




彼は、もう走ることはないんです。

なぜならここは




2001年に廃線となった、名鉄谷汲線の“旧”谷汲駅だからです。

ちゅーことで、名鉄の谷汲駅の保存車達を見に行ったって話でした。




運賃表もそのまんま残ってます。

岐阜まで710円。高いように思いますが、岐阜の中心から20キロ近くあるこの駅↓



それなりの運賃なんじゃないですかね。




新岐阜駅前の行先を掲げた丸窓電車も、もう新岐阜まではいきません。

でも、彼らは幸せですよ。

廃線から16年が経った今もこうして、今にも走り出しそうな状態で保存されてるんですから。

というのは




ここへ来る前に、一か所寄り道をしていたんです。

樽見鉄道の、谷汲口駅です。

名鉄の谷汲駅とは3キロぐらい離れてます。


ここに、



かつて樽見鉄道で活躍した客車が保存されてます。

昭和初期製造、先ほどの電車たちよりも若いんですが

なんというか、残念な姿に。




あ~あ。。

保存はされてるんですけどね。先ほどの彼らとはえらい違いです。

ちょっとかわいそう。




樽見線の列車がやってきました。




幸いにも、隣を走る樽見線

列車が来ればそれなりの人が乗っていきます。

この地域唯一の現役鉄路になってしまいましたが、頑張ってほしいですね。




大屋根に明り採りを設けました。




下から覗くと、こう

これがやりたかったんですよ。




看板類も作って“覗く楽しみいっぱい”

しかし牛歩ですなぁ。5月に向けてせっせせっせと作業を進めます。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑がんばれたるみせん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする