趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

ゲテモノ機関車を作ってみる(2)

2011-03-23 02:46:05 | -車輌工作
補習所が再開されました。

市ヶ谷にある公認会計士協会まで行かなきゃならんのですが、停電等が心配で

いつもより10分早く家を出ました。

なんか、京王の運行状況に「当分都営との直通運転中止」的な事書いてあったしね。


で、多摩センターで電車を待っていると、

やってきたのは「急行/新線新宿」

京王で「新線新宿行き」は即ち「新線新宿から各駅停車(都新線直通)本八幡行」なので、勝ち確ヽ(・∀・)ノ

無事、補習所のある市ヶ谷までぐっすり眠って行くことができました。


補習所の授業中にも結構でかい余震が来たけど、幸い停電は無し。

こうして授業が受けられるだけでもありがたいですね。

同じ補習所でも仙台支所は4月まで休止らしいしネ。


で、電車で寝すぎたのか、眠くな~いなう♪

なので、しばらく模型耕作をしてなかったリハビリがてら、

いつか作っていたゲテモノ機関車の続きを作ってみました。



前回終了時の状態です。



プラ板に穴開けて



ネジ止め

コレ、何のパーツかわかりますか?



前回付けた補助輪を外して、プラ車輪をゴム系で固定。

先程作ったパーツも車体側に固定します。


で、パーツの残りの部分も適当に組んで、



ハイ、デッキ部分の完成です(^^

連結器をうまく処理するアイデアが湧かなかったので、デッキ付きにしてやりました。



うーむ。

何とも微妙なデザインだww



動力はKATOのC11です。



おでこの上あたりが寂しいなぁ。

いっそ、ポールをスクラッチしてインターアーバン風電機にしてやろうか?

そういえば、イリノイターミナル電鉄にはポール+デッキ付き機関車がおったよーな、等々。

電機にするなら、作りたい雰囲気は↓だったり
Mariazellerbahn 1099 002+1099 008 in Kirchberg 8.9.2007


でも、現実には雰囲気は↓っぽくもあったり
Ce 6/8 III SBB Krokodil in Olten


…デッキ付けた時点で、元の雰囲気(↓)には戻れないですよね(^^;
Baureihe V140 Trix ( V 140 001 DRG ) 2/5



ちなみに


デッキ部分は先述の通りネジ止めなので



曲がりますw


終わり
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする