趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

楽しいぉ♪

2010-10-28 02:15:54 | 雑多な記事たち
この時期(日商直前&会計士1次直前期)になると、相談の内容がだんだん重くなってきます。

中には、本気で「これから人生どうしよう…」って相談もあったりで、こっちまで気が重くなることもしばしば。

相談コーナーに入るようになった初期の頃に「カウンセリング講習」が何回かありましたが、

なるほど、こういう時に必要になってくるのかと。


さすがに「ロールシャッハテストやってみようZE!」なんて言わないけどねw


相談受ける側も箱庭療法で気分転換。

レイアウト工作を夜寝る前にちまちまやってます。



構内踏み切り工作をば。

手前側は電車線の終着駅、奥は軌道線の始発駅。

もともと軌道線は駅からちょっと離れたところに乗り入れてたけど、

部分廃止になったときに鉄道線駅構内の側線を利用して乗り入れるようになった的な設定。

名鉄・長良川鉄道の関駅みたいな感じ。

で、電車線側の駅舎は中津町、軌道線側に遊園の西口駅舎、モノレールの駅に遊園の東口を模した駅舎を作ります。

これで完璧♪




地味にホーム延長

デ+ハフが停まれるようになりました。



KATOの郵便局、色だけ塗り替えて入り口作り変えれば

「中津町だぉ」って言っても通用しそうなぐらい、似てる。

もう駅舎に使っちゃおうかなぁ?w



こんなセクションだけど、やっぱり電車が動くのは楽しいぉ♪



収納状態

旅行鞄におさまるように工夫してます。

山の高さ=郵便局高さが最大高。ホーム上に乗っかる中津町駅舎は取り外し式にします。


ゆっくり作っていきましょ♪


別件。


GMの都電キットです。

中学の頃買ったキット、ずっと寝かしてました。

Bトレモーターも無い当時、動力化もできなかったしね。

お陰でシールが使い物にならない感じですが、キット本体は全然元気。


最初、都電6000改造して別大電車なり広電なり作ろうかと思って出してきたんですが、

都電6000て2ドアだったのね。

3ドアだったら地方路面電車に改造しやすいけど、2ドアだと限定されちゃうなぁ。

都電6000のコピーの岐阜市電or秋田市電を作ろうか?

いや、秋田市電作るなら、譲渡された豊橋・岡山・和歌山も選択肢に入るなぁ。

豊橋岡山じゃ面白くないから、やっぱ一番ゲテモノの和歌山251(→こんなの)作ってもいいなぁ。

せっかく和歌山鉄道(↓)作ってるんだし、接続する相方として…ね♪




平日夜中に妄想モード全開のかんだーらでした。


明日は朝から相談室。すっきりしたので頑張れそうです。

おわり。


#何気に都電7000の窓配置が広電2000と似てるっていうねw
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする