goo blog サービス終了のお知らせ 

JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

ああ70年 senyah / roy haynes

2025-04-08 14:55:39 | 聞いてますCDおすすめ


ジョン・コルトレーンのグループにエルヴィン・ジョーンズの代役で参加していたけれど、個性を十分発揮したプレーで、さすがテクニシャンと思ったロイ・ヘインズ。昨年亡くなって追憶記事もかいたけれど、サブスクでこんなのを聴いたら良い、値段も1,000円ちょっとなので買ってみた。
1970年代初めの自分のグループの作品で、70年台らしい熱いペット、誰だろうと思ったらハンニヴァル・マーヴィン・ピータソン、懐かしい名前だけど、一時期凄い人気だったよな。
もう一つの熱いテナーはジョージ・アダムスで、何とも70年という感じだ。



70年台のjazzを体感した人が知る、ちょっと、うねるような熱さが伝わってきて、こちらとしては何ともなつかしさで心地よい。
現在の人で新譜じゃないけれど、一つ貼り付けますので雰囲気を楽しんで下さい。



senyah / roy haynes

Roy Haynes(drums)
Hannibal Marvin Peterson(trumpet)
George Adams(tenor saxophone)
Carl Schroeder(piano)
Roland Prince(guitar)
Don Pate(bass)
Lawrence Killian(percussion)
1972年 録音

.シリー・ウィリー
2.リトル・タイタン
3.センヤー
4.フル・ムーン
5.ブルジェリア・コン・サルサ



1972年 録音

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミューズに感謝 TRIOGY 3 /... | トップ | 今年の桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

聞いてますCDおすすめ」カテゴリの最新記事