ここのところ、夜外で食事していたので、電車で出勤、CDを聞く時間がすくなくて、それも酔っぱらってかえってくるから、記事も食べ歩き記とか絵日記みたいになってしまうけれどそれもこのblogの特徴か。
これはすでに3日前、たでひとり残っている親の相談で兄弟二人で食事、場所はこちらが設定した日本ワインを和食で飲ませるお店でおでんもなかなか、翌日もおでんをたべさせるおみせをこれはオクサンがえらんでいるからおでんが二夜です。

つぶ貝のにたもの、このお店特にかわったものではなくごく普通のもの、だから説明はいらない。

ばんさい盛り合わせは、切り干し大根、ひじき、ブロッコリー、マカロニサラダ、トマト

鰹のたたき

おっと、本命のおでんを忘れて、大きな大根を崩してしまった。味は鰹だしに小エビがきいています。

そして翌日、大きなビルの地下一階にあるお店、座った前で鶏をやいているけれどガラスがあるから大丈夫。

突き出しは手羽が入ったスープ このお店スープが自慢です。

ミズナス食べていると鶏が焼きあがりました。噛みごたえのある、味のしっかりした鶏です。

なつだけれど保温用の炭が出てきて、

スープに入ったせせりと白滝これがおでんです。


卵は鍋のなかに入れない。

がんもどきと大根と湯葉、ここは鶏のスープで昨日とはまた違うあじ、締めにこのスープをつかった親子丼とかすすめられたけれど次があるのでまたこんど。今日は続きがあります。
黄身が半熟なのです。

こちらも土瓶蒸し仕立てで青のりに風味がきいている、見えないけれどつみれ。
これはすでに3日前、たでひとり残っている親の相談で兄弟二人で食事、場所はこちらが設定した日本ワインを和食で飲ませるお店でおでんもなかなか、翌日もおでんをたべさせるおみせをこれはオクサンがえらんでいるからおでんが二夜です。

つぶ貝のにたもの、このお店特にかわったものではなくごく普通のもの、だから説明はいらない。

ばんさい盛り合わせは、切り干し大根、ひじき、ブロッコリー、マカロニサラダ、トマト

鰹のたたき

おっと、本命のおでんを忘れて、大きな大根を崩してしまった。味は鰹だしに小エビがきいています。

そして翌日、大きなビルの地下一階にあるお店、座った前で鶏をやいているけれどガラスがあるから大丈夫。

突き出しは手羽が入ったスープ このお店スープが自慢です。

ミズナス食べていると鶏が焼きあがりました。噛みごたえのある、味のしっかりした鶏です。

なつだけれど保温用の炭が出てきて、

スープに入ったせせりと白滝これがおでんです。


卵は鍋のなかに入れない。

がんもどきと大根と湯葉、ここは鶏のスープで昨日とはまた違うあじ、締めにこのスープをつかった親子丼とかすすめられたけれど次があるのでまたこんど。今日は続きがあります。
黄身が半熟なのです。

こちらも土瓶蒸し仕立てで青のりに風味がきいている、見えないけれどつみれ。
