しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

笠岡駅の花売り娘

2020年07月06日 | 「笠岡市政だより」から
笠岡駅の花売娘のことは、市内に住む高年齢層なら、ほとんどの人が知っている。
しかし、それは新聞や広報誌での情報のため、実際に笠岡駅ホームで見たことがある人は・・・残念ながら会ったことがない。

12月限定だったのだろうか?
その間、毎日だったのだろうか?
時間は、何時間くらい?

昭和30年頃といえば、まだ花を召す余裕の人は限られているし、
売る気ならば駅ホームで上下線を行き来するよりも、駅前に立った方が売れるような気がする。


第一回目の時は、笠岡で全国初の試みは素晴らしい。
それに学歴まで公表し、しかも高校でなく女学校であり、東京の舞踊学校、びっくりする。


三回以降は掲載されていないので、たぶん昭和30・31・32年の三年間だったようだ。
観光笠岡のイメージ向上に貢献したと思う。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

笠岡市報NO.30 昭和31年1月10日


召しませ花を
旅情に灯す
愛の花
たば!!

観光の四季かさおかが放つヒット版!






全国で初めての試みとして、笠岡市観光連盟では昨年12月21日から笠岡駅ホームでの花の立ち売りをはじめました。

”とこ春の島マナベ”の切り花で、マーガレット、寒菊、金せん花、グラジオラス、金魚草などを組み合わせた
Aたば50円、Bたば30円のふた種類。
花売り娘は、市内正寿場の西尾〇子さん(玉野高女卒)、市内園井の権藤〇子さん(東京松竹舞踊学校卒)。
おそろいのカスリに、ピンクのたすき、姉さんかぶりも初々しく
「花を召しませマナベの花を」と、旅行客に呼びかけ、あわただしいホームに詩情を漂わせ第一日目から素晴らしい人気を呼んでいます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

笠岡市報NO.43 昭和31年12月15日


旅情に灯す 真鍋の花 
笠岡駅に花売娘





市観光連盟では昨年の好評に応え、今年も12月1日から駅ホームで花の立ち売りをはじめた。

花たばは30円、50円、百円の三組で本市特産の真鍋島の切り花。
その香りと詩趣はNHKの「あの町この町」に収録され、13日の夜電波に乗せられた。

花はマーガレット、グラジオラス、金せん花、寒菊金魚草など。

今年デビューの花売娘は井原の大山〇子さん、美星町の志田原〇子さん。

「花召しませ」と写真のような名演技に、苦渋な師走の顔も思わずニッコリ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

笠岡市報NO.53 昭和32年12月10日


今年も花売娘




市観光連盟では12月1日から笠岡駅ホームで、今年で三回目の花の立ち売りをはじめました。
今年の花売娘は、どちらも市内大島の大山〇子さんと藤井〇子さんで
「花を召しませ」と師走の寒風にもめげない健康な笑顔で、旅客のマスコットとして愛されています。

立ち売りの花は、カーネーション、マーガレット、グラジオラス、寒菊など新鮮で香り高い本市特産の真鍋島の切り花。

値段は30円、50円、百円の三種類で、観光笠岡の宣伝紹介に一役買おうと張り切っています。
ご声援下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「第五北川丸遭難事件」笠岡... | トップ | 笠岡西中体育館で、NHK”ふ... »

コメントを投稿

「笠岡市政だより」から」カテゴリの最新記事