アッパレじゃ!

大好物は舞台観劇♪ようござんすか?ようござんすね。”私見”バリバリ入りますっ!ネタばれアリアリ~。

さようならそしてありがとう国立劇場 その1

2023年09月20日 | 文楽



10月は大劇場で歌舞伎をやるから、
それが本当のさよなら公演になるんだけど、
観に行かないだろうなぁ…。
この9月文楽公演が
私にとって最後の国立劇場…。

最後に劇場の表の様子をパシャパシャ!
汗ダラッダラで撮りましたでぇえ。



最初に劇場の脇を通るんだよねぇ。
文楽の時は、
三味線の音色が聞こえてきてさぁ。
調整とか練習とかしてはるんやなぁ。
なんだかニヤニヤしてウキウキして♪
足取りが軽くなったもんやわぁ。



見上げてみると、
「正倉院の校倉造りを基調とした外観デザイン」
なんとも言えない質感を感じられる一瞬。
ここを曲がると正面。
外観全部をパチリ!としたくて、
道路を渡って庭園の方へ。



これよこれ。
歌舞伎座みたいに華やかじゃないんだけど、
滋味さ溢れる佇まい。
二代目の国立劇場でも
こういうムードを出して欲しいんですけどぉ。
皇居のご近所なんだし、
どこにでもある様な外観には
しないでくれよぉお。



団十郎の桜の木だぁあああ。
これはどうなってしまうのかなぁああ。






初代国立劇場さよなら特別公演
2023年8月31日(木)~9月24日(日)
国立小劇場
第一部 菅原伝授手習鑑 三段目、四段目
第二部 寿式三番叟 菅原伝授手習鑑 四段目、五段目
第三部 曾根崎心中

さようならそしてありがとう国立劇場
その1 (2023.9.20記)
その2 (2023.9.21記)
初代国立劇場さよなら公演 千秋楽でカーテンコール!しかも撮影し放題!!  (2023.9.26記)