goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

ベコニアとサボテンについて

2021年11月26日 | 気ままな横浜ライフ
今朝(2021.11.15)の通勤途上、ご近所さんのプランターにベコニアとサボテンが一緒に植えられていました。



私は、このコンビを初めて見ましたが、どちらも皮質が似ているので、色合いを含めて相性の良さがあると思いました。



On my way to work this morning (2021.11.15), I saw a neighbor's planter with a beconia and a cactus planted together.
I had never seen this duo before, but since both have similar cortexes, I thought they would be a good match, including the color.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

稲荷寿司を作ってみました

2021年11月26日 | 気ままな横浜ライフ
私は、久しぶりに「稲荷寿司」を作りました。油揚げを2袋、甘辛く煮たのですが、少し目を離したら、焦げてしまいました。




私は、油揚げの使えない部分を剥ぎ取り、使えそうな油揚げで、稲荷寿司を2皿分作りました。ご飯(酢飯)には、白ゴマをまぶしました。美味しくできました。



稲荷寿司に出来なかった油揚げは、業務スーパーで買った「茹でそば」で、きつねそばを作って食べました。



I made "Inari Sushi" for the first time in a long time. I cooked two bags of fried tofu in sweet and spicy sauce, but when I took my eyes off them for a moment, they got burnt.
I stripped off the useless parts of the fried tofu and made two plates of Inari Sushi with the usable fried tofu. I sprinkled white sesame seeds on the rice (sushi rice). It turned out delicious.
The fried tofu that could not be made into Inarizushi was used to make kitsune soba noodles with boiled soba noodles bought at a supermarket.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

少年マガジントレインに乗った〈英訳付〉

2021年11月25日 | 気ままな横浜ライフ
今日(2021.11.5)の午前10時15分頃、私は品川駅でJR山手線に乗り換えました。車中の吊り革に手を添えて、私は「あれっ、何かいつもと違うなぁ?」と感じました。



天井下の液晶画面の広告がアニメ動画で、中吊り広告はマンガのキャラクターでした。講談社「少年マガジン」が車両🚃丸ごとを占有した広告でした。



私は田町駅で下車し、車両の外側を確認したら、毎週水曜日発売「少年マガジン」トレインと書いてありました。乗りごたえ充分で、こんな車両🚃がもっと増えれば楽しいのになぁ、と私は思いました。



At around 10:15 a.m. today (2021.11.5), I transferred to the JR Yamanote Line at Shinagawa Station. As I put my hand on the strap of the train, I thought, "Hey, what's different from usual?" I thought.
The advertisement on the LCD screen under the ceiling was an animation video, and the hanging advertisement was a manga character. Kodansha's "Shonen Magazine" took up the entire train in the advertisement.
I got off at Tamachi Station and checked the outside of the train car, and it said "Shonen Magazine" train, which is released every Wednesday. It was a great ride, and I thought it would be fun if there were more such trains in Japan.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

年中咲いてるコバノランタナについて

2021年11月25日 | 気ままな横浜ライフ
私は、これから食後の散歩をかねて、大岡川のシンボルともなっているコバノランタナの写真を撮って来ようと思います。
コバノランタナは、年がら年中、東京都内でもよく見かける花ですが、私は正式名称を知りませんでした。
アジサイの小さな種類かな?と私は漠然と思っていましたが、なるほど、世の中には知らないことが多いですね。




I'm going to take an after-dinner walk and take some pictures of the Kobanorantana, which has become a symbol of the Oooka River.
I didn't know the official name of this flower, although it is common all year round in Tokyo.
I vaguely thought it was a small type of hydrangea. 
But I guess there are many things in this world that we don't know.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

My loving wife.

2021年11月24日 | 気ままな横浜ライフ

わが家のハムスターです🐹後ろに写ってるのは、笑顔の素敵な😊私の愛妻です。


The hamster in the background is my loving wife who has a great smile 😊.

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

シイタケの肉詰めについて

2021年11月24日 | 気ままな横浜ライフ
昨日(2021.11.15)、私は東京でのOB会のお手伝いを終え、帰宅途中のスーパーで買い物をしました。




炊事当番の私は、豚肉と玉ねぎのニンニク味噌炒め、ピーマン🫑およびシイタケの肉詰めを作りました。
私は、初めてシイタケの肉詰めに挑戦したのですが、予想外の大好評でした。嬉しかったです。




Yesterday (2021.11.15), I finished helping out at an alumni meeting in Tokyo and went shopping at the supermarket on my way home. As I was on cooking duty, I made fried pork and onion with garlic miso, green pepper and stuffed shiitake mushrooms.
It was my first time to try stuffed shiitake mushrooms, and it was unexpectedly a big hit. I was very happy.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ナイツは面白い(せんばい寄席)

2021年11月24日 | 三田だより
今年も「せんばい寄席」の時期になりました。年々、私は1年の過ぎる速さに驚いています。



「第44回せんばい寄席」のプログラムでは、今回のテーマが「個性の集まり 笑いの交差点」とのことです。
私の一番の楽しみは、やはり漫才の「ナイツ」ですね。ライブで見るのは初めてなので、とても期待しています。



It's that time of year again for the "Senbai Yose". Every year, I am amazed at how fast the year goes by.
According to the program of the 44th Senbai Yose, the theme of this year's event is "Gathering of Individuality, Intersection of Laughter".
What I'm looking forward to the most is the manzai act "Knights". It's my first time to see them live, so I'm really looking forward to it.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ploomXが人気急上昇の予感!

2021年11月23日 | たばこの気持ち
私は、行動範囲の中にある喫煙所で、来所者がどのようなたばこを吸っているのかを観察してきました。
なかでも、加熱式たばこについては、誰も彼もがiQOSを手にしていたのですが、最近、ploomXを目にすることが多くなりました。
自分なりに、ploomXはたばこの煙の量が豊かで、紙巻きたばこと遜色のない味であると感じていました。
とくに、横浜駅西口の喫煙所ではploomX愛好者が、iQOSや gloよりも多い煙を吐き出していました。



ploomTECH、ploomSの本体を下取りし、ploomXを割安価格で提供するなどのJTのキャンペーンも成功しているようです。
先日訪れた横須賀中央駅前の喫煙所では、iQOS本体の割引キャンペーンをしていましたが、1万円前後の価格は「高いなぁ〜」と思いました。



I have been observing what kind of cigarettes the visitors are smoking at the smoking areas within the area of my activities.
I have been observing what kind of cigarettes the visitors are smoking in the smoking areas in my area. 
Among the heated cigarettes, everyone had iQOS in their hands, but recently, I have been seeing more and more of the ploomX.
In my own way, I felt that the amount of tobacco smoke from the ploomX was rich and the taste was comparable to that of a paper cigarette.
In particular, at the smoking area at the west exit of Yokohama station, there were more ploomX lovers exhaling more smoke than iQOS and glo, and JT's campaign to offer ploomX at a discounted price by trading in ploomTECH and ploomS units seems to have been successful.
The other day, I visited a smoking area in front of Yokosuka Chuo Station that was offering a discount campaign for iQOS units, but I thought the price of around 10,000 yen was too expensive.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Some of the photos that my friends

2021年11月23日 | O60→70(オーバー70歳)

私の友達がFacebookに投稿した写真の中から、このブログにいくつかご紹介いたします。






⑴〜⑶高崎市内の街アート




⑷ツートンカラーの桔梗




⑸芦ノ湖からの富士山


I would like to introduce some of the photos that my friends have posted on Facebook.

(1) - (3) City art in Takasaki

(4) two-tone bellflowers

(5) Mt. Fuji from Lake Ashinoko

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

横浜市内の首都高出入口について

2021年11月23日 | たばこのない日々
散歩コースをちょっと拡張してみると、思わぬ発見があります。大岡川の清水橋を渡ろうとしたら、私は「首都高出口」という看板が並んでいるのを目にしました。



私は「あっ、そうか!首都高って東に向かっては埼玉もエリア内だけど、横浜も同じなんだ」と、当然のことを再認識しました。



次に、大岡川を渡って右に歩くと、今度はすぐに首都高「花乃木」入口がありました。車を手放してから、しばらく首都高に乗らないので、出入口の知識も乏しくなりました。

If you extend your walking course a bit, you will find some unexpected discoveries. As I was about to cross the Shimizu Bridge on the Oooka River, I saw a row of signs that read, "Metropolitan Expressway Exit".
I thought to myself, "Oh, I see! I was reminded of the obvious: "The Tokyo Metropolitan Expressway is eastward, Saitama is in the area, but so is Yokohama.
Next, I crossed the Oooka River and walked to the right, and this time I immediately found the entrance to the Metropolitan Expressway "Hananoki". Since I gave up my car, I haven't ridden the Metropolitan Expressway for a while, so my knowledge of the entrances and exits has become limited.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )