goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

五反田ゆうぽうとの喫煙所!

2015年01月20日 | ここで一服・水元正介
ゆうぽうとで新年会がありました。コース料理で、カラオケ付き、3時間ほど多いに楽しめました。立派な喫煙所もあり、三度ほど一服させていただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

大崎駅近くの居木神社にて!〈英訳付〉

2015年01月19日 | ここで一服・水元正介
▼先日の土曜日、2時15分頃に五反田駅で下車し、池上線沿いを歩くことにしました。14時からの新年会まで、1時間半は散歩できると、早めに栃木を出てきた自分をほめてあげました。(画像は大崎駅前の喫煙所です)

On a recent Saturday, I got off at Gotanda Station around 2:15 p.m. and decided to walk along the Ikegami Line.

I patted myself on the back for leaving Tochigi early enough to walk for an hour and a half before the New Year's party at 2:00 pm. (The picture is the smoking area in front of Osaki station.)
▼東京は奥深く、当てずっぽうに歩いても、必ずワクワクするような景色に出会えるし、今回はとりあえず池上本門寺を目標にしようか。と思ったのですが、急に心変わりし大崎駅で下車。立正大学の校内を歩いてみることにしました(結果的に入試が近いので関係者以外入校禁止)。

Tokyo is a deep city, and even if you walk around aimlessly, you will surely encounter exciting sights.

This time, I thought I would set my sights on Ikegami Honmonji Temple for now, but I suddenly changed my mind and got off at Osaki Station.

I decided to walk around the campus of Rissho University (as it turns out, entrance exams are coming up, so the school is closed to all but those concerned).
▼大学の途中、坂道が多く路地の写真を撮ったり、居木神社でお参りをしました。喫煙環境はすこぶる良く、たばこに理解のある神社だと、嬉しく思いました。

On the way to the university, I took pictures of the many hilly alleys and paid my respects at the Igi Shrine.
I was pleasantly surprised to find that the smoking environment was nicely situated and the shrine was very understanding of cigarettes.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

池上線の池上駅あたり!〈英訳付〉

2015年01月18日 | ここで一服・水元正介
池上線の池上駅を下車すると、蒲田に向かって左手のコンビニ前では、スタンド灰皿に喫煙者が溢れるほどいて、たばこを楽しんでいました。また、池上本門寺参道の入口にも画像のようなスタンド灰皿があり、一服させていただきました。

When I got off at Ikegami Station on the Ikegami Line, in front of the convenience store on the left hand side towards Kamata, there were stand ashtrays overflowing with smokers, enjoying their cigarettes.
There was also a stand ashtray like the one in the image at the entrance to the approach to Ikegami Honmonji Temple, where I had a smoke.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

要介護や認知症について

2015年01月17日 | O60→70(オーバー70歳)

今日、保険の乗り換えをするため、JA共済の職員さんから説明を受け、手続きを済ませてきました。将来の介護に向けた対策として、新規加入を勧められましたが、他社の保険にも加入しているので、お断りしました、その際、いくつかの事例を伺い、とても参考になりました。いずれ確実に、2人に1人は要介護状態になり、国だけに頼れませんので厚めの準備が必要です、とのことでした。また、長生きになれば、5人に1人が認知症になるという予測があります。こういったお話は、61歳にもなってくると、かなり現実味を増してきますが、一方では「なるようになれ!」と、お気楽に考えたい気持ちもありますね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

皇居外苑和田倉門あたりにて

2015年01月16日 | ここで一服・水元正介

東京駅発の新幹線まで少し時間があり、久しぶりに皇居外苑を歩いてみました。和田倉門の喫煙所で一服し、慶應大学校内にレストランを出店しているパレスホテルを仰ぎ見て、お堀のカルガモやら白鳥に心癒され、駅まで戻ってきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

小石川後楽園の涵徳亭にて

2015年01月15日 | ここで一服・水元正介
▼去年の冬、東京にも大雪が降り、小石川後楽園でもたくさんの木々が雪害を受けました。今年は、雪害の傷跡は残っているものの、美しい庭園の冬景色を楽しませてくれます。
▼1月12日は園内の涵徳亭で、初めて食事ができました。ガラス戸越しに眺める庭園の景色は、昼酒の心地良さもあってか、一味違った趣がありました。
▼また、涵徳亭では喫煙が可能でしたし、園内には芝離宮恩賜庭園と同じ、木枠のスタンド灰皿が置かれていました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

小石川後楽園内にお住みの贅沢なネコ!

2015年01月14日 | O60→70(オーバー70歳)

都内の一等地である小石川後楽園内で、堂々と品格ありげに、わが家としてお住いの贅沢なネコです。家賃も不要なので、なおさら羨ましい限りです。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

楽しみは身近なところに!

2015年01月13日 | O60→70(オーバー70歳)
栃木県真岡市の井頭温泉プールで、アクアビクスを40分、インストラクターの動きに付いていくのがつらかったです。そらから、カミさんにクロールの基本を教え、温泉にのんびりつかってきました。
当日は食べ過ぎだったので、温泉の後の牛乳はパスしましたが、とても楽しい土曜日でした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

スタンド灰皿の行方について

2015年01月12日 | たばこの気持ち
▼栃木県内のとあるJA営業所には、まだ古いスタンド灰皿が現役で活躍していました。すでに販売されていないたばこのロゴがしるされています。また、休憩所や建物の隅に灰皿が残っていました。
▼受動喫煙防止の流れの中で、スタンド灰皿は特定の場所でしか見かけなくなりましたが、あれだけあったスタンド灰皿は、いったいどうなったのでしょうか?その多くはリサイクル処分されたり、建物の隅に追いやられてしまったのでしょうね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

池袋西口の「山形」というお店にて

2015年01月10日 | たばこの気持ち
昨夜、池袋の「山形」という小料理屋さんで、飲んでました。メンバーは高校の同級生5人です。このうち、喫煙者は3人で、2人がメビウス、1人がラークでした。
ちょうどラークが切れたのを見計らい、私はメビウスオプション1を差し上げました。やはり、国産のたばこがいいと思ったので、そうさせていただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )