goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

第1回プレミアムフライデー

2017年03月01日 | ここで一服・水元正介
▶︎2月24日は、第1回プレミアムフライデーでした。偶然、仕事が早出早帰りで、しかも午後2時から詩吟関係の地区役員も重なり、私は3時半から役員会終了後の懇親会に合流しました。いも焼酎の水割りは「いやーっ、効くなぁー!」という感じでした。
▶︎場所はテング酒場虎ノ門店で、おつまみの中では名物「もつ煮豆腐」プラス「煮たまご」(合計410円)が、とても美味しかったです。オール喫煙席でしたが、14名中、たばこを吸うのは私だけなので、一服の時は少し離れた席に移動しましたよ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

『希望の資本論』その9

2017年03月01日 | O60→70(オーバー70歳)
【73ページ】
池上 たとえばムハンマドが生きていた1400年前の戦争の時のルールを、そのまま21世紀の現代に生かそうとする。戦争をする時にムハンマドが何をやったのかとか、あるいはムハンマドが率いる軍団が捕虜を取った時に、捕虜をどうすればいいか。殺す、奴隷にする、身代金で人質交換をする、釈放をする、という四つのやり方を取っていたのを、いまに照らし合わせて、捕虜を取ることは良いことであり、その四つのどれを選択してもかまわないというように解釈する。当時のさまざまな動きを現代にそのまま使うわけです。

【74~75ページ】
佐藤 イスラム原理主義は、共産主義やファシズムと比べた場合、決定的な違いがあるんですよね。生産の哲学がないんです。生産の哲学がなくて、分配の哲学しかない。しかし、飯を食わないと生きてはいけない。だから、どこかから取ってくるというように、常に外部を想定していなければなら
~。資本主義を解析すると、一つは、①「商人資本形式」です。~。次に、②「金貸資本形式」です。~。
近代の資本主義では、③「産業資本形式」といって、労働力と生産手段(機械や原料など)を合わせて、時間をかけて商品をなるべく安く生産し、なるべく高く売る。イスラムでは、共同経営者になってここに入ってしまうことで、利息を取ってはいけないという問題を見えなくする、という形なんですよね。

[ken] 今回の抜き書きでは、池上さんの「イスラムの戦争ルール」と、佐藤さんが『資本論』を引用しながら、イスラム原理主義は「生産の哲学がない」と分析していることが、とても重要ですね。トランプ政権の登場によって、ますます不確実性を増している世界情勢をみるとき、二人の論点や解説が参考になると思います。(つづく)
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「大貧乏」撮影スタッフの喫煙室!〈英訳付〉

2017年03月01日 | たばこの気持ち
2月26日(日曜日)放送の「大貧乏」では、春樹君が喫煙者であることから、喫煙シーンがほどほどに出てきます。

In the episode of "Daibinbou" that will be broadcast on Sunday, February 26th, there will be a fair number of smoking scenes, as Haruki is a smoker.
撮影スタッフ様喫煙室で、撮り直しシーンを書いている場面では、ディレクターのたばこ(たぶんメビウス3ソフトパック)が切れ、春樹君から赤のマールボロをもらっていました。

When the film crew was in the smoking room writing a scene to be reshot, the director had run out of cigarettes (probably a M EVIUS 3 soft pack) and received a red Marlboro from Haruki.
このドラマでは、たばこがとても効果的に使われていますね。やはり、イライラしているとき、決断に逡巡しているとき、心を鎮めるときなどのシーンでは、缶コーヒーや野菜ジュースに代えても、いまひとつ雰囲気が出ませんね。

Cigarettes are used very effectively in this drama.

After all, in scenes where the characters are irritated, hesitant to make a decision, or trying to calm themselves down, the atmosphere isn't quite as good, even when they replace them with canned coffee or vegetable juice.


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )