To You 

思うこと・伝えたいこと・心に留めておきたいことetc。

11日のお話

2010-01-12 11:38:30 | 神さんのこと
ここ数日寒いです。

雪は降らないのですが・・・。かえって雪が降った方が覚悟が出来て寒くないのかも・・。

うちのお正月は臨戦モード全開のため正月ボケが極端にやってくるように感じる。

数日来、何もする気が起きず・・・といっても普段通りのことはしているのだが・・こういうときは休めということ・・と勝手に解釈してましたが、ユルユルな精神状態につけ込んでかちょっと風邪気味です。

病は気からといいますから、ちょっと緩みすぎたのかもしれません。・・軽く反省・・。

しかしながら動けとばかりに予定が入ってくるので、怠けた体に鞭打ってガンバルべ。



昨日は、11日でしたのでおじいちゃんの話抜粋。

元旦には、参ってこられたお客さんに縁起物の食べ物を入れた幕の内弁当を食べて頂きます。

割り箸を使うのですが、今年は護摩の釜にかざしたお箸を使っていただきました。

箸(はし)・・に因んで。

「はし」という発音で思い浮かぶ物に「橋」という漢字があります。

「橋」という字を分けると、木偏に「喬」(きょう・たかし)。

「喬」という字は高い櫓を現します。ドーム状になった高い櫓の上には棒が立っています。それが、神様の寄り代(よりしろ)になり神様がそこに降りてこられます。

その橋の「端」(はし)。

二つの物を結ぶ橋の両端に「端」があります。

この「端」という字の左側は人が立つ意味の「立」、右側の形は巫女さんが台座に坐っている姿を現した物になっています。なので神聖な物を現しています。

そして、食事をするときに使うものが「箸」(はし)です。

食事をするということは命を維持する神聖な行為です。肉であれ魚であれ野菜であれ大切な命をいただいているのです。

命という神聖な物をいただくのにもちいる箸は曲がっていては使えません。竹のように真っ直ぐなものでなくては使えません。

漢字には成り立ちの意味がそれぞれあります。と同じく、口から発せられる言葉にも意味があります。

その意味をよく考えてください。

大事に使って下さい。

お正月の「箸」に関連してのお話です。


漢字の成り立ちは面白いですね。漢字を作った人の想像力はスゴイ。普段なにげに使っている言葉もじっくり考えてみると過去からの想いが感じられますね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白菜と豚肉で | トップ | 10円玉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さつき)
2010-01-12 15:05:43
毎月11日は
そんないいお話があるのですね
信者さんだけですか?

正月ボケしてる者がここにも一人
仕事以外はボケーっとしてます
本読んだり、DVD観たり・・・
掃除も最低限のことだけでサボりまくってます

まぁ年末に頑張った私へのご褒美の時間だと思っておりまする


返信する
11日 (miz)
2010-01-13 10:57:35
うちの神さんは天照大神を始めとする11神をお祀りしています。
11日は神さんの日なので夜にお祈りをします。
家族だけならおじいちゃんの特別な話というのはないのでしょうが、ここ数年熱心な方たちが参ってこられるので私達家族も一緒にお話を聞かせてもらいます。

うちの宗教は信者さんというくくりがないので、どなたでも来たい人は来て下さいなんです。
仏教で言う檀家さんみたいな存在もありません。
特に布教もしてません。
お参りしたい人はどうぞご自由に・・のスタンスです。

返信する

コメントを投稿

神さんのこと」カテゴリの最新記事