哲学とワインと・・ 池田晶子ファンのブログ

文筆家池田晶子さんの連載もの等を中心に、興味あるテーマについて、まじめに書いていきたいと思います。

トヨタ問題

2010-02-27 18:52:25 | 時事
 今オリンピックと並んで報道量が多いのがトヨタ問題だ。品質で選ばれていたはずのグローバルな企業であったトヨタが、よりによって品質で足元をすくわれるとは、ほんの少し前まで夢にも思わなかった。トヨタ車のリコールはアメリカだけではないが、アメリカでの問題追及の様子は、報道だけ見ていても随分厳しいようだ。

 しかも追及の様子を見ていて思ったのは、リコールに関連して当局と交渉してコストをセーブできたというような内部文書の話まで出るあたり、まるでかつてのフォードピント事件のような問題がトヨタにもあったのではないかとのシナリオで追及しているように見えることだ。リコールによるコスト増を嫌って欠陥車を放置したのではないかというような、映画にまでなったかつての事件と同様のことがトヨタにあったかどうかはわからないが、アメリカのこの厳しい追及姿勢こそが、アメリカ流の正義の証明のようにも思える。


 ところで、先月号だろうか、クーリエ・ジャポンの記事を読んでいたら、グレン・ベック氏というアメリカで高視聴率のTV番組司会者の話題があった。過激な右翼的発言で、保守的な白人の指示を得ているという。オバマ大統領を人種差別主義者と呼んだり、リベラルの批判をしたり、さらにはマイケル・ムーアを殺すと言ったり等、めちゃくちゃらしい。

 アメリカでも日本でも保守的な主張をする人はいるし、政治的にアメリカ国内も安定していない時期だから、スケープゴートとしてトヨタ問題が煽られているかもしれない。しかし、トヨタ問題がこのような保守的な主張で煽られている可能性があるにしても、理解を求めるに臆してはならないのだろう。

 トヨタの社長がアメリカに行った時期が遅かったにせよ、またしばしば涙を見せる姿が日本人風情緒的すぎる面があるにせよ、公聴会での謙虚な姿勢は好印象を持った。

 言葉を尽くして理解を求める姿勢が何より大事だ、ということを改めて思ったものだ。