山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

セバトノ頭

2015-02-25 | 2014-15山スキー
山域山名:上越国境・セバトノ頭(新潟県)
期  日:2015年2月21日(土)
参 加 者:みやぶー、Kino
行動記録:湯ノ沢橋940m(7:45)→旧三国スキー場ベース1150m(9:10/9:20)→西沢ノ頭肩1590m(10:50/11:10)~湯ノ沢1450m(11:25/11:35)→スノーブリッジ1500m(11:55)→JP1820m(13:00)→セバトノ頭1890m(13:30/13:55)→JP1820m(14:10/14:25)~スノーブリッジ1500m(14:40/14:50)→湯ノ沢1450m(15:10)→西沢ノ頭肩1590m(15:25/15:45)~旧三国スキー場ベース1150m(16:05)→湯ノ沢橋940m(16:25)
<天候:快晴>

昨年1月に西沢ノ頭、2月に稲包山を単独でトレースしながら、ひと際輝く真っ白な山容を眺めてから、次は湯ノ沢源流域に入ってみたいと決めていた。
雪が締まったザラメ期には一部の雪山登山者がこの山域に入っているが、厳冬期の記録は希だ。
一日好天が約束されたこの日、メジャーな山域の喧噪が嘘のように、湯ノ沢源流域は人間の匂いはまったくしないだろう。
5時間を超えるラッセルは辛かったが、狙いどおり、セバトノ頭の頂きは静寂そのものだった。


冬型が解消した放射冷却の朝は冷える。気温-11℃。




駐車スペースはないので、今日は苗場スキー場日帰り駐車場に駐める。今年から休日は料金(500円)を取られるようになった。お金を払えば、逆に堂々と駐められる。


今年は多雪でこんな高い雪壁になっていた。




国道353のカーブミラーもご覧のとおり。




先行者はカモシカだけ。




ちょうちん岩。




閉鎖された三国スキー場を登る。




平標山ヤカイ沢が正面に見える。今日は山スキーヤーが大挙押し寄せているだろう。










営業していれば、極上のパウダーゲレンデで再び賑わっていただろう。







仙ノ倉山は意外やどデカイ。




エビス大黒ノ頭と万太郎山。




大源太山の奥の先鋒は川棚ノ頭。




西稲包山の尾根は雪庇だらけ。




西沢ノ頭肩でやっと真っ白な山が見えた。あの沢をつめるぞ。




肩から湯ノ沢まで150mのプチ滑降。







雪が多いので湯ノ沢は埋まっているかと思ったが、しっかりと水が流れていた。




沢中の状況をみながら左岸をトラバース。




横綱ダケカンバの土俵入り。




1490mでブリッジを渡る。




広い1500m二俣。




1852m峰。




ダケカンバの影絵。







源頭らしくなってきた。




飛行機からも凄い眺めだろう。




西沢ノ頭をバックに。




源頭最後のつめ。







先週、上州側からトレースした稲包山。




湯ノ沢をつめ上げる。




国境稜線。




浅間山。




苗場山と神楽ヶ峰。




左から上ノ間山、忠治郎山、上ノ倉山。遠くに白砂山も見える。この稜線もスキーで巡ってみたい。




素晴らしき国境稜線を行く。贅沢なトレースを刻む。




ついにセバトノ頭に立つ。




きっと、今シーズン初でしょう。




この景色が見たかった。
















稜線はアップダウンがあるのでシールで下る。




雪のオブジェ。




JPでシールオフ。




上州側の木根宿沢。




1852m峰稜線。




北面はドライパウダー。













沢底まで下りるとサンクラストモナカ。




西沢ノ頭肩に登り返す。西沢源頭ルートは時間がおしていたのでパスしよう。




黄蓮沢源頭斜面にドロップ。




三国ゲレンデに合流。







リーゼンから未滑降のしゃくなげコースへ。







嫌になるほど長い国道353トレースを滑り、ロッジ街でTheEND。





静寂の湯ノ沢源流をトレースできて最高でした。