山スキーと山歩き みやぶろぐ

山スキーと登山など、きままに書いてみます

日光白根山

2014-02-05 | 2013-14山スキー

山域山名:日光白根山(群馬県)
期  日:2014年2月2日(日)
参 加 者:みやぶー、ふくせんぱい、くり嫁、らがー
行動記録:丸沼高原スキー場TOP2000m(9:00)→七色平2120m(9:35/9:45)→弥陀ヶ池東コル2250m(10:45/11:00)→白根山東面2340m(11:55/12:25)→スキー板デポ2370m(12:35/12:50)→日光白根山2577m(13:30/13:40)→2370m(14:20/14:50)~五色沼2170m(15:00/15:15)→座禅山2310m(15:55/16:10)~七色平(16:35)~丸沼高原スキー場(16:55)
<天候:雪のち曇り、夕方から晴れ>

日本海に前線を伴った低気圧が入り、暖気が北上して厳冬期の上越国境稜線でも雨が混じる予報が出ている。
当初は平標山だったが、視界不良と雪崩リスクが高くとても無理。
であればと、3月に行くつもりだった日光白根山なら雨に降られることはないだろうと丸沼高原スキー場から入山した。

スキー場ゴンドラ駅の裏にある二荒山神社で手を合わせてから入山。

Imgp9279_2


夏道に付けられた登山者のトレースを進む。今年の日光白根山は少雪。

Imgp9281_2


七色平避難小屋。床が抜けたなかには4名?のマットが敷かれていたので、昨晩小屋に泊まって西面から山頂を目指しているのだろう。
ついに湿った雪が降り出した。気温は0℃。

Imgp9286_2


濃い針葉樹林帯のオアシスの七色平。

Imgp9290_2


七色平からはトレースがなくなり、ラッセルして座禅山へのコルを目指す。

Imgp9293_2


ガス濃い阿弥陀池を行く。

Imgp9299_2


コルは強風の通り道で雪付きが悪い。

Imgp9303_2


コルからは2250mラインに沿ってトラバース。

Imgp9307_2


五色沼をバックに。

Imgp9311_2


雪面は風を受けて波打ち、クラスト面に新雪が積もっていた。

Imgp9315_2


石だるま?

Imgp9316_2


東面ルンゼを見上げる。

Imgp9318_2


2370mで傾斜がきつくなり雪面が硬くなったのでアイゼン装着。気温-2℃。
日光湯元から登ってきた坪足の単独若者が抜いていった。

Imgp9324_2


視界は約30mのホワイトアウト。

Imgp9326_2


急斜面を直登する。

P2021479_2


冬山登山の領域へ。

Imgp9327_2


今日は南西風なので、東面は意外なほど穏やか。この斜面で吹かれたらたまらないだろう。

Imgp9329_2


日光白根山の頂きへ。三角点は100mほど先だが今日はここまで。

Imgp9333_2


やった~。

P2021481_2


山頂をあとに下山。

Imgp9344_2


登路より南側を迂回するルートを取る。

Imgp9346_2


スキー板デポ地から見下ろす。

Imgp9350_2


いざ、滑降へ。いいぞ~!!

Imgp9353_2


オープンバーンは濃密パックパウダー。

Imgp9356_2


樹林帯は軽快に滑降。

Imgp9364_2


避難小屋と3名パーティのテント。
学生時代の12月に、確かブロック作りだった昔の避難小屋に泊まったことがあった。

Imgp9368_2


五色沼に滑り込む。

Imgp9376_2


イエ~イ。

Imgp9383_2


バンザ~イ。

Imgp9391_2


沼は完全に凍り付いていた。

Imgp9402_2


座禅山に日が差す。

Imgp9406_2


座禅山まで上がろう。

Imgp9413_2


この景色が見られるから。

Imgp9415_2


至仏山も見えた。尾瀬ヶ原は雨だったろう。

Imgp9423_2


このルートは波打つ斜面多し。ターンにはパワーとテクが必要。

Imgp9426_2


見上げる空は一気に快晴へ。

Imgp9432_2


夕陽に照らされて、

Imgp9446_2


その勇姿を見せてくれました。感動です。

Imgp9440_2


お疲れさま。皆、満足です。

Imgp9449_2


最後に日が暮れたゲレンデを滑る。

Imgp9457001


悪天のなか、厳冬期の日光白根山の頂きに立てて最高でした。


201402bmp_2