goo blog サービス終了のお知らせ 

美しい姿勢で話し方レッスン   shimaoka minobu          

美しい姿勢は、一生の宝物! 「見た目を磨くレッスン」と「コミュニケーション力を磨くレッスン」のヒント集

福島第一原発に残り続けたのは

2020年02月25日 07時09分30秒 | 話す&聴く、コミュニケーション
韓国では感染者急増で、サッカーKリーグの開幕延期に、島岡美延です。
東京2020五輪の聖火リレーは、来月末に福島からスタート。
その前に、東日本大震災から9年。
映画『Fukushima50フクシマフィフティ(3月6日公開)』をご紹介します。
“その日”から始まる画面。2011年3月11日、何が起こっているか、これから何が起こってしまうのか、誰も知らなかったあの瞬間に、立ち返ってみませんか。
マグニチュード9.0、最大震度7の巨大地震が起こした大津波が福島第一原発(エフイチ)を襲う。
浸水により全電源を失ったイチエフ。
1・2号機当直長の伊崎(佐藤浩市)ら現場作業員は、原子炉の制御に奔走する。
全体の指揮を執る吉田所長(渡辺謙)は部下たちを鼓舞しながら、状況を把握しない本店や官邸からの指示に怒りを抑えられない。
事態は悪化の一途、近隣住民は避難、残された方法は世界で実施されたことのない“ベント”。
暗闇の中、作業員は原子炉へ突入する…。
風化させていいはずがない、あの日の真実。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作者不明の「幻の名画」に賭ける | トップ | 法務省も、厚生労働省も・・・ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

話す&聴く、コミュニケーション」カテゴリの最新記事