五輪中継と首相会見、人々が見たのは…、島岡美延です。
開会式の頃は台風、緊急事態宣言は東京より長く発出中で、なお感染拡大という沖縄。
映画『オキナワ サントス(8月7日公開)』をご紹介します。
ブラジルで起きた「日系移民強制退去事件」の真実を追うのは、『花と兵隊』で“未帰還兵”たちの今に迫ったドキュメンタリーを撮った松林要樹監督。
第二次世界大戦前夜から戦中のブラジル。
ヴァルガス独裁政権は約20万人の日系移民に対し、日本語新聞の廃刊、日本語学校の閉鎖、公の場での日本語使用禁止などを命じた。
1943年7月8日、南東部の港町サントスで暮らす日系とドイツ系の移民に、突如、24時間以内の退去命令。
家財や土地を残したまま、ある者は収容所へ、ある者は家族と生き別れに。
しかし戦後70年以上、この事件は長らくタブーとされ、ブラジルの日系人社会で語られることはなかった。
一体なぜなのか、ようやく口を開き始めた人々が語ったのは…。
この映画作りで発見された資料も。
特に沖縄からの移民の辛い体験とは?
開会式の頃は台風、緊急事態宣言は東京より長く発出中で、なお感染拡大という沖縄。
映画『オキナワ サントス(8月7日公開)』をご紹介します。
ブラジルで起きた「日系移民強制退去事件」の真実を追うのは、『花と兵隊』で“未帰還兵”たちの今に迫ったドキュメンタリーを撮った松林要樹監督。
第二次世界大戦前夜から戦中のブラジル。
ヴァルガス独裁政権は約20万人の日系移民に対し、日本語新聞の廃刊、日本語学校の閉鎖、公の場での日本語使用禁止などを命じた。
1943年7月8日、南東部の港町サントスで暮らす日系とドイツ系の移民に、突如、24時間以内の退去命令。
家財や土地を残したまま、ある者は収容所へ、ある者は家族と生き別れに。
しかし戦後70年以上、この事件は長らくタブーとされ、ブラジルの日系人社会で語られることはなかった。
一体なぜなのか、ようやく口を開き始めた人々が語ったのは…。
この映画作りで発見された資料も。
特に沖縄からの移民の辛い体験とは?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます