平家物語・義経伝説の史跡を巡る
清盛や義経、義仲が歩いた道を辿っています
 




新宮十郎行家(源義盛)の屋敷跡が新宮市熊野地にあります。
行家の屋敷は市田川の左岸、古熊野街道の東側にあったといわれていますが、
現在屋敷跡の推定地は駐車場や民家となり、そこには説明板があるだけです。

「このあたり1丁(約百m)四方に渡って、源平時代の武将新宮十郎行家の
屋敷があったと伝えられている。現在遺跡らしい物は見出せないが、
江戸時代初期の「新宮古図」に記されている。
行家は別の名を源義盛といい、
源為義の十男で新宮の神官鈴木重忠の娘(熊野別当の娘との説もあり)との間に
生まれたと言われている。保元・平治の乱で兄弟を早く失ったが、
ただ一人生き残った。
 兄義朝の子である源頼朝や義経、木曽義仲の叔父にあたる。
 また、丹鶴姫(鳥居禅尼)は行家の実姉であり、紀宝町鮒田の地で
生まれたと言われる弁慶も義経を通して行家とのかかわりが深い。
行家は新宮に居住し、平家追討の令旨を諸国の源氏に伝え、
蜂起を促したことで有名である。源平の合戦が続く中、頼朝や義仲と戦ったり、
平家打倒に大きな役割を果たし、多くの人物と関わった珍しい武将である。
平家滅亡後は頼朝と対立する義経と行動をともにしていたが文治2年(1186)5月、
和泉の国で捉えられ最期を遂げた。
平成16年3月 新宮市」 (現地説明板)

行家の屋敷跡はJR新宮駅の東方に位置しています。

屋敷跡周辺の路地は狭く、分かりにくい場所にあります。

10月も半ば近く日の暮れるのは早く、辺りは急に薄暗くなってきました。



行家の屋敷跡付近を流れる市田川

行家は保元の乱で敗れた源為義の末子で、以仁王(後白河上皇の皇子)の
平家追討の令旨を諸国の源氏に伝えたことで知られています。平治の乱後、
姉で熊野新宮別当家の行範の妻である鳥居禅尼に庇護され新宮に隠れ住んでいましたが、
以仁王の挙兵を機に都に呼び寄せられました。義盛という名を行家と改め、
八条院子(しょうし)内親王の蔵人に任命されて東国へと旅立ちました。
子内親王(後白河上皇の異母妹)は鳥羽天皇と美福門院得子の間に生まれた皇女で、
両親から数百ヶ所に及ぶ荘園を譲られ、莫大な富を背景に大きな権力を持っていました。
以仁王が八条院子の猶子(養子)であることや王が八条院に仕えていた
三位局との間に若宮と姫君を儲け、子らが女院に養育されていたことなどから、
以仁王謀反の時には八条院の御所も厳しく詮索されました。

行家は源氏一族に以仁王の令旨を配るという重要な役割を果たしたものの、
その後の合戦では連戦連敗を続けて頼朝に疎まれ、
やがて甥の木曽義仲のもとに身をよせます。義仲は平家の軍勢を
倶利伽羅峠・北陸路で破り行家と共に都に入りますが、
恩賞をめぐって次第に両者は不仲となりました。
壇ノ浦合戦後、行家は今度は義経の前に現れ、頼朝と対立する両者は、
京を出て摂津の大物浦から出航します。しかし暴風雨のため遭難、
行家は和泉国に漂着し、同地に潜伏しているのを北条時政の甥の時貞に探し出され、
奮戦の後に息子光家とともに捕えられて斬首、首は都大路を渡されました。
下記の記事もクリックしてご覧ください。
新宮十郎行家と義仲(行家の墓)  
『アクセス』
「新宮十郎行家屋敷跡」和歌山県新宮市熊野地2丁目 JR新宮駅徒歩14、5分
新宮駅からまず徐福公園を目ざします。
公園の前を通りオークワ新宮駅前店(スーパー)を過ぎると

レンタカー店が見えてきます。そのすぐ先の漢方の森本薬店の四辻を南に進み、
さらに次の辻も南方向に進みます。

『参考資料』
「和歌山県の地名」平凡社 上横手雅敬「平家物語の虚構と真実」(下)塙新書 
別冊歴史読本「源義経の生涯」新人物往来社 
安田元久「後白河上皇」吉川弘文館 上杉和彦「源平の争乱」吉川弘文館

 

 

 

 



コメント ( 2 ) | Trackback (  )


« 熊野御幸(熊... 鳥居禅尼(丹... »
 
コメント
 
 
 
年の近い叔父として生まれた事が良かったのか悪かったのか…ですね。 (yukariko)
2014-12-25 22:51:42
八条院に出入りをし、以仁王の平家追悼の令旨を各地の源氏に配る大役を果たした後、武将の才がないのを自覚していたなら宮廷と頼朝の連絡役に徹すればいいのに、頼朝に疎まれれば義仲にくっつき、それも手柄をねたんで讒言して不仲になれば義経にくっつく…まるで「こうもり」打ち首になったと読んでも同情しませんね。

彼はきっと『なぜ正統の自分が甥たちと同等かそれ以上に扱われない?』と不満が付きまとって頭から離れなかったのでしょう。
単なる源氏の傍系の血筋ならここまで情けない行動をとって後世800年先にまで笑われずに済んだでしょうにね。
 
 
 
そうですね! (sakura)
2014-12-27 13:36:55
頼朝(4歳差)・義仲(11歳差)とさほど年齢差のない行家が
彼らの前に現れては、叔父という立場を笠に着て尊大な態度をとるくせに戦場では連戦連敗。

その上、野心だけは人一倍強く、甥たちを翻弄しながら
権力を手に入れようとしましたが、見事に失敗しましたね。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。