水戸梅日記

水戸・いばらき

ほぼ日刊イトイ新聞

2007-03-02 |  ひとりごと

 

 「ほぼ日刊イトイ新聞」。

 

 最近、「茨城ってかわいい!」

 といった話題で盛り上がっていたので、

 私も便乗して(?)、先日、投稿してみました。

 

 そうしたら・・・昨日、また!

 「茨城ばなし」満載の第1227号が届きました。

 (かなりの部分が割愛されてますが、私の投稿もありました。)

 

<以下、抜粋です。> 

ほぼ日刊イトイ新聞(デリバリー版)
■ 2007年 3月1日(月) 第1227号 ■

 こんばんは。
 春の快晴の夜、3月はじめの東京の青山から、
 「ほぼ日デリバリー版」をおとどけしますね。

●茨城県の職員です。
 水戸、偕楽園の梅は満開です。
 もしも何か、茨城県に関して
 知りたいことなどがありましたら
 何でもきいてください。今後とも
 茨城をよろしくお願いいたします。

最近、
「茨城県とながくつきあっている」
という話題から
「茨城ばなし」が展開しているなかで
こんなおたよりをいただきました

親切そうな県職員のかた以外にも、
ネイティブのおたよりはつづいています。

●私も31歳の茨城県民ですが、
 茨城県民って、
 自分のことを悪く言うけど、
 人からけなされたら怒るし、
 でもいじられるのは好きで、
 あつかいづらいかもしれないですね。
 
こちらは、自己分析系、ですね。
そんなこともアタマにいれながら、なぜかつづいている
今日の「茨城ばなし」も、まとめておたのしみください。

●茨城県に
 住んでいる人と結婚をします。
 なかなかプロポーズしてくれない
 彼にシビレを切らしてききました。
 「住めば都だよ、
  とか言えないの?」
 「そんなウソはつけない」
 「……」
 先月、はじめて
 彼の住むところへ行きました。
 つくばエクスプレスの車窓には、
 ひたすら、たんぼたんぼたんぼ……。
 「よそものにやさしい懐のおおきさ」
 という話をメルマガで読んで、
 なんだか急に気分が明るくなりました。

●のどかな土地柄の茨城県ですが、
 言葉づかいは、すごく荒いです。
 茨城弁は、早口で語気が荒くて、
 喧嘩をしているように聞こえる
 そんな茨城弁が、昔は大嫌いで、
 「絶対に茨城弁なんか使わない」
 「なまりなんか、かっこわるい」
 と、思っていた時期がありました。
 でも最近、初対面の、
 特に年配のかたには、なるべく、
 茨城弁で話しかけているんです。
 はやくに、うちとけられるから。
 標準語でも、言いたいことは
 十分に伝わるのですが、
 茨城弁を使ったほうが、より
 あたたかみがつたわるようです。

●イントネーションにおおらかな
 茨城県で生まれ育ちましたので、
 いまだにときどき、なまります。
 いちいち指摘されることも多いので、
 他の地方から来た人たちの
 お国の言葉をきくとうれしいんです。
 茨城弁を語るのにハズせない言葉は、
 「あおなじみ」でしょうか。
 ぶつけてできる青アザのことですが。

●私の高校は
 千葉県と茨城県の境目にあり、
 まわりにたんぼしかありませんでした。
 千葉の県立高校でありながら
 3分の1の生徒が茨城県出身者で、
 彼らは毎日自転車に乗って
 たんぼを横目に登下校します。
 県境のあたりは見渡す限りのたんぼで、
 私たちの高校のマラソン大会は
 「たんぼ道をひたすら走る」
 という過酷なものでした。
 女子は5キロ、男子は10キロ、泥道の中を
 ただひたすら走るマラソン大会はツライし、
 お気に入りだったジャージや運動靴が泥だらけ……。
 かわりばえのない風景で走っている最中は
 ツラかったのですが、クラス対抗ということもあり
 どのクラスも熱が入っていました。
 今でもやっぱりマラソン大会はつづいているそうで、
 たんぼを見ると、ついついマラソンを思いだします。

「住めば都って言えないの?」
「そんなウソはつけない……」
このリアリティに、ニヤニヤしてしまいました。

さまざまな地域からも、たとえば、
「茨城のたんぼのメールを読んで、
 地元の北海道を思いだしました。
 やっぱり水田には
 いろいろなものがうつっていて、
 夜に星や月がうつるのも
 グッと息をのまされますし
 ゆうやけけなんかがうつったら
 もうなんともいえない気持ちで
 胸がいっぱいになるのです。
 大切な人や、大好きな人たちに
 見せてあげたいと心底思います」
こんなような、ふるさとばなしもいただいています。
ふるさとを、はずかしがりながらホメたりする感じは、
なんかいいなぁと思って読んでいます。

 

 以上、ほぼ日デリバリー版 第1227号から

 「茨城ばなし」の抜粋でした。

 

 「親切そうな」 じゃなくて、「親切な」。

 (・・・でもないか。)

 

Misdo 最近、ドーナツが流行っています・・・よね。  

 写真は、ミスタードーナツの「抹茶」です。

 新宿の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」は

 並ぶのに2時間以上ということで、

 なかなか手に入れるのが難しそうです。

 http://www.krispykreme.jp/

 

 うちでは、子どもに

 「何か甘い物でも買って帰ろうか?」 と聞くと

 必ず、「ドーナツがいい!」 と言います。

 「ケーキがいいんじゃないの?」

 「ううん、ドーナツがいい!」

 (なんて親孝行な・・・。)

 というわけでいつも家の近くのミスドに行きます。

 

 そして、現在ミスドでは、「東京地区限定」ということで

 (多分、クリスピー・クリームに対抗して?)

 贅沢な素材を使ってていねいに作った「リッチドーナツ」を

 販売しているそうですが、

 これは、東京・埼玉・千葉・神奈川だけで、

 やっぱり茨城は入っていないのでした・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする