水戸梅日記

水戸・いばらき

ぶらり城下町みと

2015-02-28 | 水戸

午後から、水戸観光協会主催の「ぶらり城下町みと」水戸の城下町マップでまち歩き。

梅見客でにぎわう「偕楽園」からスタート、「弘道館」へ向かう約5キロのコースです。

   

解説者は、『城下町マップ』の作成者でもある茨城大学の小野寺副学長。

歴ドルの小日向えりさんも同行しました。

      

  

大工町に向かいながら、様々な宗派のお寺があるのが城下町であることや、

今は駐車場になっているところが、外掘りの跡だということなどを説明。

   

なお、堀の中にある金魚屋さんは、水戸の湧き水を利用しているそう。

城下町には10,000~15,000人が住んでたらしいです。  

  

 

大工町から泉町に向かいつつ、町人地と武家地の土地区画を確認。

長方形に残っているのが町人で、正方形に残っているのが武家。

  

  

泉町では、昔の川崎銀行(現三菱東京UFJ銀行)や伊勢甚の起こりについても説明。

昔の涸沼は水運の要所。今でいう物流拠点だったそう。 

   

   

穴とら屋さんの前では、メジャーで間口の長さを実測。

奥まで入れてもらい、屋敷神を祀っている場所も見せてもらいました。

   

  

今は埋められてしまっていますが、紀州掘の後も確認。

大工町から水戸駅までは緩やかな坂なのに、埋めたこの部分だけフラット。   

   

   

吉田松陰が滞在した場所や藤田東湖の屋敷跡なども案内。

水府地名考を書いた石川桃蹊の住んでた場所なども。  

  

城に近い上級の家臣が住んでいた場所からは、上級の家臣が東京に出たため

土地が空いて、そこに公共施設が建てられたそうです。

   

 

農人形を収集している表具屋や、水戸藩の船着場だった場所も案内。

「総合大学」だった弘道館へ到着、「一張一弛」のまち歩き、終了です。

   

  

午前中は、水戸まちなかの「三店ものがたり」&「スイーツスタンプラリー」に参加

(かなり・・・いい運動になりました。)  

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空白の五マイル

2015-02-27 | 読んだ本

ナショナルジオグラフィックで紹介されていた探検家 角幡唯介氏。

チベットにある世界最大の秘境に挑んだ記録です。

  

非常に困難な状況、恐ろしく不快な環境にもかかわらず、

強い好奇心、粘り強い意志、冷静な判断で、前に進む姿勢はスゴイの一言。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんぷら くにさき

2015-02-26 | 県南

土浦市にある、てんぷら「くにさき」

漆塗りのカウンターがある、高級感のあるお店。

  

くにさきということで、店主の出身は大分県の国東半島。

銀座の「天一」で修業された方だそう。

  

  

時間がなかったこともあり、天丼をセレクト。

常連さんが注文していた美味しそうな天ぷらのコース、次回はいただいてみたいです。  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮根屋

2015-02-25 | 県南

牛久にある「旬の台所 蓮根屋

美味しい!と評判のお店、ランチは、あっという間に、満席。

  

  

温かいそうめんの後に、バランスと食感の良いサラダ。

ここにも蓮根が使われています。

  

  

メインは、魚、肉、豆腐の3種類から選びます。

どれも丁寧に作られていて、人気店なのが、うなずけます。

  

  

フルーツたっぷりのデザート。

近くだったら、夜も来てみたいと思いました。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸芸術館 山口晃 展

2015-02-24 | 水戸

水戸芸術館にて、「山口晃展 前に下がる 下を仰ぐ

これまでの展示の中で、一番「観賞の動線」が長いです。

   

繊細な線でびっしりと書き込まれた鳥瞰図のような絵や

人間の一瞬の動きをとらえた漫画のような作品の数々。

  

電柱の様式美を追及したり、紙ツィッターを始めてみたり、

ふざけているようで大真面目。面白かったです♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空のえき そ・ら・ら

2015-02-24 | 県央

2回目の訪問となる、茨城空港近くの「空の駅そらら」

休日、中央の芝生広場では、サッカーボールを使ったパフォーマンス。

    

   

地元のママがつくった、レンコン入りの稲荷寿司、けんちん汁。

地元の卵で作った豆乳プリンもプラスして、すこやかなランチ。

   

  

そして、「そ・ら・らのひな祭り」も開催中でした。

ひなまつりは、桜川・笠間・水戸・那珂・日立に続いて、6か所目になりました。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろばね朝市

2015-02-23 | 水戸

厳寒の中で、「くろばね朝市」開催。

いつものメンバー、防寒対策ばっちりです!

  

  

ビンゴゲームは、寒さのため、超特急で進行。

とはいえ、なかなか当たりません・・・。

     

   

ビンゴゲームでいただいたが、みとちゃんの3Dクリアファイル。

顔が変化する優れモノです。

   

  

偕楽園の近くにある『toneriko』さんでは、

2階の展示スペースで、「夜のアリス」。

  

  

残り3つとなっていた、「カトーのコーヒー」をゲット!

(今日は、まずデザインだけを楽しみます。)

   

  

水戸市千波の「マリアショップ」にて、デザイナーであるマリアさんの

アドバイスのもと春物を入手(早く暖かくなって欲しいです♪)。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善重寺、みずら姿の太子像

2015-02-22 | 水戸

2月22日は、聖徳太子の命日、ということで、

年1回、この日だけ『太師像』が公開される善重寺へ。

   

水戸市酒門にあるこのお寺。

郷土かるたに「善重寺 みずら姿の太師像」として紹介されています。  

   

  

仏教と聖徳太子の関係、浄土真宗の本山や寺の成り立ち、徳川光圀と像の関わり、

廃仏毀釈への対応、岡倉天心の功績など、住職の素晴らしい説明に聞き惚れました。

  

正面から見ると、男性的な聖徳太子像ですが、下から見上げると、女性的で柔和な顔。

(日本で一番美しいのでは!とのことでした。)

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県立歴史館 徳川慶喜展

2015-02-21 | 水戸

茨城県立歴史館で開催中の特別展「徳川慶喜」へ。

ポスターやキャッチコピーも素敵。

  

「最後の将軍は、正当なる英傑(カリスマ)か。

偉才の異端児(アウトサイダー)か。」

   

幼少の頃の才気煥発な書や、父、斉昭の手紙などからスタート。

家康の再来と言われながら、激動の時代に生まれた運命。

  

32歳で判断した大政奉還は、公と武の遺伝子が作用?

晩年に残した絵画や写真の数々も素晴らしかったです。

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒビノホスピタル vol.65

2015-02-21 | 茨城

茨城空港にて、アーカスプロジェクト主催の「ヒビノホスピタル vol.65」

アーティストの日比野克彦さんによるワークショップです。初!空港開催。

   

  

50名の参加者が、国際線カウンターの前で作業。

藁苞納豆の要領で、藁を材料にした「飛行機」を作っています。

  

  

たこ糸や針金を活用しながら、オリジナルの飛行機を作ります。

藁50kgは、常陸太田AIRから譲っていただきました。

  

  

中に、大豆を詰めて(乗客を乗せて)、完成。

空港を利用する方々も、足を止めて・・・、興味津々のワークショップでした。

    

  

出来上がった飛行機は、同じ重量の飛行機とペアにして、

モビールをたくさん作っていきます。

  

  

3連くらいにしたモビールを、茨城空港の天井から吊り下げて、終了。

(茨城空港の空が賑わって欲しいという思いです!)

   

  

最後に、参加者で記念撮影。

かけ声は、「はい!なっとう」。  

  

  

参加者が帰った後も、日比野さんは、バランスを入念にチェック。

(さすが!と思います。)

  

正面のイルミネーションが素敵な茨城空港。

いろいろな提案を受け入れてくれる姿勢に感謝です。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする