水戸梅日記

水戸・いばらき

藻谷浩介「まちづくり道場」(2)

2011-02-28 | 水戸

Map藻谷浩介「まちづくり道場」(2)は

藻谷さんの“目”で街を見てみよう!

     

藻谷さんの“呟き”が参加者にダイレクトに伝わるよう

インカムを装着して、旧県庁舎を出発しました。

  

ルートは、三の丸→大町→泉町→大工町。

バスで水戸駅まで戻り(南町・銀杏坂)、三の丸へ。 

 

藻谷さんが、最初に言ったのが・・・、

歴史が「柱」で、その断面が「地理」ということ。

 

「街」を見るときに、気をつけて欲しい3つのポイントが 

地形の影響、歴史の影響、人口変動の影響。

    

以下、藻谷さんの呟きの一部です。

参加者との様々なやりとりも楽しかったです。

  

●有料駐車場は、月極か、時間貸しか。

→月極(住民・オフィス用)は管理が楽。胡坐をかいている?

 

●「珈琲問屋」は、頑張っている。

→“わざわざ店”には、駐車場がなくてもお客は来る。

  

●“氏神”様を祭った祠が残っている意味は・・・。

→おそらく、昔は武家屋敷。持ち主は替わっていないはず。

 

●豪華な「バス停」からわかること。

→公共のお金が投入されているケースが多い。

 

Dame●日本に特徴的な「広場」の使い方とは・・・。

→ヨーロッパと違い、「飲食」を排除していること。  

 24時間運営している「金沢市民芸術村」を参考に。

   

●セットバックによって、街が衰退する理由。

→土地を買い上げもらい、儲かったお金で郊外へ。

  

Kaidan●広場の中心に向かって配置された微妙な階段は・・・。

→中心で行われるイベントを観る?という設計が流行った。 

   

Keisei_2●古い建物でも、固定資産税を払いつつ待っているのは・・・。

→再開発。

 泉町の再開発は、大地主の意向が良い方向に作用。

   

●道路の幅は、とても重要。

→道路が「掘」になってしまうと、街が分断される。

 信号機が本当に必要か、よく考えること。

 

●パサージュの配置にも注意。

→周辺の街区との連続性が必要。

  

●街にないものを探すことは、とても大切。

→パチンコ・映画館・・・。

 大工町は、飲み屋街なのに、何故「薬局」がない?

  

Super●大工町では、サンユーが出店、セイブは閉店。

→スーパーの出店は、地価が下がったことを意味。競合した?

      

Kingyo●なぜか・・・、街中に、“金魚”を発見。

→こういうの、外国人は好きだと思うんだけど・・・。

 

●間口が狭く、奥行きが広い土地の特性を活かす。

→アンテナに引っかかったお店は、「Rin」、「心まい」など

 

Poster_2●初めて発見した、イベントのポスター!

→“ワシントン祭り”って何?気になる!!  

 

●自転車や歩いている人にも注目。

→坂の多い水戸、自転車の人は、ほぼ街中の居住者。 

 

Tuji●大工町の交差点を見つめて・・・。

→昔は、「辻」だった場所。うまく活かせてない。

江戸時代の街並みが残っていたら世界遺産だったのに・・・。

 

●水戸駅のコンコースには、人が多い。

→JRのテナントミックスが上手。

(100メートル離れると人はまばら・・・。)

 

●三の丸に戻る途中、ようやく“梅”を発見。

 緑地や街路樹がもっとあってもいいのに。

 

Motani●この辺に何があったら・・・いいと思う?

→夜景が楽しめるお店!(若い女性)  

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百段階段でひな祭り

2011-02-27 | 県北

Daigo大子町本町通り「十二所神社」にて

『百段階段でひな祭り』。

 

階段の両側に、上から下まで、お雛様。

商工会女性部主催のイベントです。

 

Yuragi1土日だけオープンする「ゆらぎカフェ」も

商工会女性部が中心となった企画だそう。

 

お茶やコーヒーがいただけるほか

大子の美味しいものが並びます。

 

Yuragi_2カフェの中には、この時期、お雛様が飾ってあり、

奥の部屋で、ゆっくりお茶が飲めます。

 

YakisobaAppleこのカフェでは、近くの店の焼きそばを売ったり、

りんご園のアップルパイを売ったり・・・、

 

お店や生産者に成り代わって、

その美味しさをしっかりPRしていました。

 

Tea大子には、「紅茶」もありました。

大子産りんごも使って、アップルティ!!

 

Urushi1この時期、大子(まいん)で実施されたのが、

「うるしフォーラム in 大子」。

 

地域特産品である「漆」について

講演や展示など様々な催しが行われました。

 

Urushi2まちなかにある『器而庵』は、漆の工芸品を扱う

センスのよいお店です。

  

Katura_2ここに展示してあったのが、郷土工芸品の『桂雛』。

とても上品なお雛様でした!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸市場 朝市開放デー

2011-02-27 | 水戸

Itiba_3水戸市青柳にある水戸公設市場で

第三回となる朝市開放デー。

  

東照宮の祭り連による「子ども太鼓」や

梅大使による抽選会がありました。

  

Itiba2マグロ解体ショー及び即売会も

大人気でした。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラム・コンサート

2011-02-26 | 水戸

Gei春めいてきた“水戸芸術館”で、

第9回目となる「プラム・コンサート」。

 

先ほど放映された“アド街ック天国”「水戸」でも紹介された

吹奏楽の強豪「三の丸小学校」も出演しました!

 

Ao今日のお昼は、水戸市青柳町にある「青柳」にて。

確か、30年位前からあるお蕎麦屋さん。

 

Umeこの時期限定の“替わり蕎麦”ということで

「梅切り蕎麦」を注文しました。

 

Ao1紀州梅や赤紫蘇を練りこんだ、

薫り高い蕎麦でした。

 

UmematuriUme2_3夜は、「梅まつりフェア」を開催中の水戸京成ホテル。

梅三昧な一日になりました。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悟空茶荘

2011-02-26 | 東京

Goku横浜中華街で、中国茶!といえば

「悟空茶荘」がおススメだそう。

 

Goku11階が、中国茶や茶器の店舗、

2階が、カフェになっています。

 

Goku3お茶を注文すると、

最初にもって来てくれたのが

 

耐熱ガラスのやかん(?)

これで、1時間以上、熱いお茶が楽しめます・・・。

 

このお店には、自分で茶葉を持参して楽しむ

「自帯茶叶」(ヅゥタイ ツァアイ イェイ)というシステムもあります。

  

Cyaデザートは、「香六安の茶プリン」。

さっぱりした上品な甘さです!

 

悟空茶荘

http://goku-teahouse.com/index.php?page=shop02

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋食 大かわ

2011-02-25 | 県南

Oo土浦市桜町の洋食「大かわ」

地元の方に案内していただきました。

 

ちょっと懐かしい感じの外観。

お昼は、すぐに満席になってしまうそう。

  

Kawa日替りランチは、生姜焼きのどんぶり(780円・コーヒー付)。

洋食屋さんだからでしょうか・・・。お肉の焼き方が丁寧。

 

また、お肉の下には、千切りキャベツや海苔があって

ちょっと感動ものでした・・・。

 

他にも気になるメニューがたくさんあったので

また訪れたいと思います。 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋風料理「自由亭」

2011-02-24 | ひたちなか

Jiyu1大洗にある洋風料理「自由亭」

オーシャンビュー近くの住宅街にあります。

 

Jiyuランチは1,500円からで、事前の予約が必要です。

盛りだくさんな前菜のプレート!

 

Jiyu2スープ、又は、パスタというのは、

ある意味、究極の選択!(・・・でもないか。)

  

トマトのパスタを選びました。

50グラムなので、するするっと入ります・・・。

  

Jiyu3メインは、肉、又は、魚。

(この選択、私の場合は、8割方、魚になります。)

 

ホウボウのポワレは、

ちょっとずつ違ったソースで楽しめました。

 

Jyu4最後のデザート。

うれしい、少量多品種!!

 

洋風料理『自由亭』

http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/5575/index.html

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイニーズ・ダイニング「康済」

2011-02-23 | 水戸

Kousai1三の丸ホテルのチャイニーズ・ダイニング「康済(KOUSAI)」

お得なランチを目当てに行ってきました。

 

Kousai_2Kousai2_2「彩々野菜たっぷりなつゆ麺」は、900円。

サラダの食べ放題がついてます。

 

Kousai3うれしいのが・・・、焼売(2個)のサービスと

最後のデザートです。

 

水戸駅前で語る KOUSAIと馬酔木の気ままなブログ

http://kousai.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/kousai221227-65.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルベトレッペ

2011-02-23 | 茨城

Albe3いばらきのモノ・コト 『 アルベトレッペ

第3回となる会議に参加。

  

第2回めの会議の宿題が

自分のおススメを持ってくる!だったらしく

 

自分で作った野菜を持って来る方がいたり。

(2時間前は土の中だったとのこと。)

   

Albe2ハチバスさんが持ってきたのは、

ガトー・デイジーの「米粉のシフォン」です。

  

皆が手づかみでいただいたので、この惨状・・・。

モチっとして、美味しい!!

 

Albe1_2神永食料品店さんのイチオシは、お米。

話を聞くと、一緒に応援したくなります。

  

他にも・・・、最高級の素材で作るジャムや大子のお茶、

“とらや”が使うという美味しい栗の話も。

 

「すずめ焼」という佃煮や石岡のヘンテコ看板、

水戸の東武館やデジハリ田舎実験室 などなど。

 

 

Kurobane私が持って行ったのが、

刷り上ったばかりの「くろばねかわら版」。

  

( ↑↑ 今号は、“umekoのお取り寄せ”が載ってます。)

そういえば! 今週末の朝市のPR・・・、忘れました。

 

くろばね朝市

http://kurobane.web.infoseek.co.jp/asa-ichi.htm

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真壁八七咲き社中

2011-02-23 | 県南

Makabe和の風第9章 真壁のひな祭り

真壁八七咲き社中(まかべはなさきしゃちゅう)」の事務所。

  

「まちづくり真壁」から、新しい組織になり、

真壁の将来を見据えた活動をしています。

  

Ma今年で5回目になりますが、もてなしの気持ちが溢れていて

歩いているだけでも楽しくなります。

 

Map山口屋(お菓子屋さん)においてあったのは、

“小学生”が作成したパンフレット。

 

Yamaguti真壁にはたくさん和菓子屋があり、古い街を見ながら

美味しい和菓子を食べると最高!とあります・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする