goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

青山花しょうぶ園

2025-06-15 | 県央



父の日。城里町にある「青山花しょうぶ園」へ。地元の方が毎年、休耕田を手入れして花しょうぶを咲かせています。
 


近くには直売所があり、野菜などを販売。素敵なラベルの蜂蜜が買えて嬉しくなりました! 
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だぼう

2024-10-31 | 県央




母と一緒に那珂市の蕎麦屋「だぼう」へ。売り切れ前の時間に滑り込みました。お品書きのメニューが魅力的過ぎて、夜にも来たいと思いました。
 

その後、ぐるぐるにて奥久慈卵のクリームパンの新作、サザコーヒー「将軍珈琲」を入手。将軍にしては、焼印がかわい過ぎ・笑。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe style いずみ茶寮

2024-10-29 | 県央



大洗町の観光協会だったところが「cafe style いずみ茶寮」としてリニューアル。2階の飲食スペースからは海が見えます。
 


事前に予約すれば、創作イタリアンのコースがいただけたようですが、ふらりと立ち寄ったたのでスイーツ(大洗産さつまいもを使った和風のティラミス)のみオーダー。コーヒーにはフィナンシェがついてきました!
【リニューアルオープン】大洗町観光情報センターANNEX いづみ茶寮 | 大洗 海の郷 Journal | 【公式】大洗観光協会

【リニューアルオープン】大洗町観光情報センターANNEX いづみ茶寮 | 大洗 海の郷 Journal | 【公式】大洗観光協会

【公式】大洗観光協会

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のそば屋 清エ門

2024-09-04 | 県央


茨城町にある「森のそば屋 清エ門」。隠れ家に招かれたような気分です!
 


天ぷら蕎麦を美味しくいただきました。ぜんざいも気になったので追加注文!食べ過ぎました・汗。
 

茨城町の干し芋を使ったスイーツを地元のパティスリーで入手しました!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジタコーヒー焙煎所

2024-08-17 | 県央



東海村で見つけた「フジタコーヒー焙煎所」。その昔、水戸にあった同名のお店との関連はないそうです。
 


オシャレな空間で美味しいコーヒーがいただけて、リフレッシュできました!
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア・パラン

2024-08-12 | 県央



東海村白方にある「トラットリア・パラン」。地元の方のオススメで訪問。外壁のお手入れ中でした。薪はピザ窯用です。
 


ピッツァとリゾットをいただきましたが、確かに安定感のある美味しさでした!
  
トラットリア・パラン
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日はカレー曜日@磯蔵酒造

2024-08-09 | 県央



磯蔵酒造(笠間市)を"木曜日はカレー曜日"に訪問。南インドカレーのプレートランチをいただきました!カレー3種に副菜もたっぷりついて満足。
 


ギャラリーでは島崎小乙里さんという陶芸家の展示を開催中。カラフルで自由な作風に元気をもらいました!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらぎファーム

2024-06-23 | 県央



小美玉市にあるブルーベリー農園「やわらぎファーム」へお孫ちゃん達を連れて。ブルーベリーの摘み取り体験です。
 



広大な畑には50種類のブルーベリーが植えてあるとのこと。小さな手でせっせと収穫してました。
 
やわらぎファーム
 
 




ランチは羽鳥駅近くの人気カフェ「CLUTCH」を再訪。カラフルな日替わりランチとホットサンドをいただきました。
 

希望ヶ丘公園にも立ち寄って。春は菜の花、秋はコスモスが楽しめるスポットです。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hashi × Watashi

2024-06-03 | 県央



道の駅かつら(城里町)の駐車場で開催された「Hashi×Watashi(ハシワタシ)」というイベントへ。"橋と私"という意味があり、人と人を繋ぐような意味をこめたマーケットだそうです。
 


マーシーズコーヒーのテラスでは、有機野菜の販売も行われていました。
 

今回の私なりのお気に入りは、アボカドジュース専門店。ワカモレドックと一緒にいただいて、パワーチャージできました!
Hashi×Watashi -ハシワタシ- | 茨城県城里町・那珂川大橋の下の小さなマーケット

Hashi×Watashi -ハシワタシ- | 茨城県城里町・那珂川大橋の下の小さなマーケット

Hashi×Watashi -ハシワタシ- の公式サイト。 【「橋」+「私」=橋渡し】自慢の商品を知ってもらいたい「私」と、新しい何かを見つけたい「私」が少しずつ繋がれていく事で...

Hashi×Watashi -ハシワタシ- | 茨城県城里町・那珂川大橋の下の小さなマーケット

 
  



午後は実家近くの「ガヤガヤ⭐︎カミスガ」を散策。「IRO toridori」にて、小田喜商店の栗を使ったモンブランをいただきました!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたごフォレストハウス

2024-05-10 | 県央



笠間(岩間)にある愛宕山の頂上付近に新しく整備された「あたごフォレストハウス」へ。見晴らしがとても良く気持ちの良い場所です。
 


施設内に設けられたカフェはコーヒー豆のセレクトが良かったです。以前一緒に働いていた素敵な女性がご主人とともにこちらのお店をやっていたのは嬉しいサプライズでした!

あたごフォレストハウス
 

愛宕山神社にもお参り。愛宕山には天狗が住んでいたという伝説が残っています。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする