goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

DRAGON BANBOO

2025-03-27 | 県北



常陸大宮市主催のアートイベント「DRAGON BANBOO」。地元の竹林を整備して、住民とともに創り上げた全長240mの竹あかりの道です。
  

夕暮れから散策、幻想的な雰囲気を楽しみました。今週末は花火も予定されています。竹林の隣が桜堤になっているので、夜桜とのコラボも見てみたいです。
竹あかりイベント「ひたち大宮 DRAGON BAMBOO」を開催します!

竹あかりイベント「ひたち大宮 DRAGON BAMBOO」を開催します!

辰ノ口地区にある放置竹林を整備し、間伐材を使用して地域住民とともに創り上げた、全長240mの竹あかりアートイベントです。総合プロデュースは、日本発、世界初の竹あかり...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月倉

2024-12-16 | 県北



常陸太田・鯨ヶ丘で開催された「12月倉」というイベントへ。気温は低かったですが、風がなかったのは何より。
  


ブーケや箒づくりのワークショップ、限定スイーツ販売など盛りだくさんな内容でした。
  



旧「カフェ結」でカップごはん。暖の角煮まんも美味しかったです!



梅津会館で開催中の「旧制太田中の4人」展も見てきました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有賀りんご園

2024-11-18 | 県北




今年2回めのりんご狩りは、大子町の有賀りんご園まで。オリジナル品種のりんりん、きらり。こうとくもありました。
 


近年はシャインマスカットにも取り組んでいます。グランジョーヌという希少品種はジュースにもしています。
  


その後、大子ふれあい牧場で牛の見学。県北地域は紅葉も楽しめました!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nene par

2024-10-28 | 県北




大子町町付にオープンした「nene per」。建物はもちろん内装もホッとする雰囲気です。
 


丁寧に淹れてくれるコーヒーと味のバランスがよいスイーツ(りんごのタルト)。上質な時間を堪能できて、是非また来たいと思いました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AYUMU AGRI マーケット

2024-10-14 | 県北




常陸太田市町屋で開催された「AYUMU AGRI マーケット」へ。10月とはいえ、日差しが強くて暑いくらい。




大子のりんごや高萩のほおずき。こだわりのパンや焼菓子も並んでいて、楽しくお買い物。
 


購入したフードを食べる場所もあったので、ゆっくりできました!
Ayumu Agri ホームページ

Ayumu Agri ホームページ

茨城県常陸太田市の無農薬野菜農家Ayumu Agriのホームページです。

Ayumu Agri ホームページ

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご狩り

2024-10-07 | 県北


まだ暑さが残る中、大子町にてりんご狩り。早生の品種が出始めていました。
  


品種ごとの味を確かめながら、黒田りんご園で秋陽、豊田りんご園でシナノスイートを購入。もちろん焼きたてのアップルパイもー!
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本多巨峰園

2024-09-02 | 県北



ぶどうの季節到来ということで、常陸太田市の「本多巨峰園」へ。美味しそうなぶどうがズラリと。

食卓に秋色が仲間入り。シャインマスカットのアイスバーもありました!
  

常陸太田でのランチは、ヨネビシ醤油の中にある「咸享酒店」へ。
 


ローズポークの焼売に手作り杏仁豆腐も追加注文!美味しくかつ安くて嬉しいです。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食と手仕事 卯月

2024-08-15 | 県北



常陸太田市・鯨ヶ丘の「メゾン・ケンポク」に毎週金曜日に出店している「食と手仕事 卯月」のランチをいただきました。
 


ナスがたくさん採れているそうで、ガスパチョから。そして、和テイストな優しいスパイスカレー!野菜は奥様が作っているそうです。
 

コーヒーは「hajimari」さんのもの。思いがけずゆっくりした時間を過ごさせていただきました!
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カド

2024-08-11 | 県北



東京・向島から茨城・久慈浜にこだわりの詰まった喫茶店「カド」が移転。店主が一人で作り上げたという豪奢な内装は唯一無二だと思います!
 


看板メニューのくるみパンのサンドイッチ(ナス&モッツァレラ)と活性化ジュースは、懐かしさとともに新しさも。さらに深掘りしてみたいです・笑。




近くの泉神社に久しぶりに参拝!猛暑日にも関わらず、清涼感が味わえました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩塙山荘珈琲店

2024-07-30 | 県北



涼を求めて北茨城市関本にある「岩塙山荘珈琲店」へ。建物を取り囲む緑に癒されました。
  
オリジナルの山荘ブレンドと手作りのチーズケーキは相性抜群でした!
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする