水戸梅日記

水戸・いばらき

茨城おやつ

2023-06-10 | 茨城


茨城の新しいおやつを調査。きくちの「アクティブようかん」や「ようかんシート」はコンセプトがはっきりしていて面白いです!
  

干し芋のお菓子では、グレートリーフの「いもっぺ」の完成度が高いと思いました。


ポテトかいつかの新商品「天使のアップルブランデーケーキ」はさつまいもとりんごを合わせています。「PAKIPOKI」はスナック感覚のさつまいもの新しいお菓子です。



亀印で人気なのが、ふわふわ系のスイーツだそうで、クリーミー大福には鉾田市産メロン、クリーミーどら焼きにはブルーベリーを期間限定で使用しています。
  

パン工房ぐるぐるの"とろーりシリーズ"にはメロンクリームのパンが新登場!アールグレイはいつも安定の美味しさです。
 

大ちゃんスイーツ改め「パティスリー・ダンドゥルダン」の奥久慈卵のマドレーヌ。ふっくらして美味、お土産にも良さそうです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーコー麺@星ヶ岡

2023-06-10 | 紀尾井町



ザ・キャピトルホテル東急の中華料理「星ヶ岡」にてランチ。雰囲気やサービスも良い感じ!
  

ここのパーコー麺が美味しいとのことで実食。美味しかったですが、夜までお腹いっぱいでした(汗)。
中国料理「星ヶ岡」 | ザ・キャピトルホテル 東急

中国料理「星ヶ岡」 | ザ・キャピトルホテル 東急

中国料理「星ヶ岡」では、土・日・祝日限定のオーダー式バイキング「スペシャルトリート」を開催。ビジネス会食やお祝いなどに最適な個室もご用意しております。営業時間11:...

ザ・キャピトルホテル 東急

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bistro2538

2023-06-09 | 北千住



北千住vol.74は「Bistro2538(ニコミヤ)」という名のイタリアンレストランです。
 



シャルキュトリなどお一人様用のメニューが充実!グラスワインも破格のものがあり気軽にいろいろ試せます。
 
Bistro2538


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GJ coffee

2023-06-08 | 水戸


水戸市大町にオープンしたコーヒー専門店「GJ COFFEE」はテイクアウトでの利用です。好きな焙煎具合でした!
 


焙煎した豆の販売、イートインスペースもあります。ミッケラーのビールが気になるので近いうちに再訪します!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井旅

2023-06-07 | 県外




福井旅。駅前の恐竜がリアル過ぎ!来年春には北陸新幹線の福井・鶴賀が開業ということで槌音が高く響いていました。
  

駅から5分位の福井城址。気持ち良く散策ができるエリアです。
  

昼の食事は、永平寺町にある人気店「けんぞう蕎麦」です。
  



福井県産と北海道産をブレンドした十割蕎麦は、おろし大根と出汁をかけていただくことで、風味と甘味が引き出されるそう。

けんぞう蕎麦
  

夜はモダンフレンチ「cadre」。越前の山々と若狭の水を表す「越山若水」がテーマで、福井の上質な食材を使ったメニューや地酒とのペアリングが楽しめます。
  






最後まで重さを感じることなく、食材の組み合わせの妙を楽しめました。福井といえばの「黒龍」の日本酒や梅酒も登場!
Restaurant cadre (カードル)

Restaurant cadre (カードル)

福井市高木中央にオープンした東京・銀座のレストラン エールが運営するフレンチレストラン。地元福井の食材とフランス料理が融合した新感覚の一皿に思わず感嘆の声があふれ...

Restaurant cadre (カードル)

 
 



二次会は「ブルーライトカフェ」。ワインとチーズの品揃えが素晴らしい。夜はもちろんアフタヌーンティーも人気だそう。
 


お土産は、はや川の「羽二重くるみ」。東京のアンテナショップでも常に入荷待ちの人気商品です。
 
羽二重くるみ
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESHIKOTO

2023-06-06 | 県外




福井県永平寺町にある「ESHIKOTO」。黒龍で有名な石田屋仁左衛門株式会社による、お酒を核として北陸の文化を伝える複合施設を水野社長に案内いただきました。
  





北陸の石や伝統家具などで設えた贅沢な空間でのテイスティング。スパークリング日本酒とか美味しすぎ。。。
  




特別に見せていただいた貯蔵エリア。有名なデザイナーや建築家とのコラボで日本酒以外の事業も今後大きくなっていくようです。
 


ペアリングを楽しめるレストランも併設されていたり、スイーツのテイクアウトもあります。オーベルジュは来春に完成するそうです。
ESHIKOTO

ESHIKOTO

「ESHIKOTO」は、日本酒を造り続けている黒龍酒造を擁する石田屋二左衛門が創造したブランドであるのと同時に、永平寺町に誕生した、お酒を核に福井を中心とした北陸の文化...

 






二か所目の見学は「高村刃物製作所」。有名なシェフからの依頼が絶えない世界的企業です。一人の刀匠から始まった越前内刃物の歴史も興味深く、切れ味鋭い三徳包丁を購入!

高村刃物製作所
 
 


三か所めは「漆琳堂」。200年以上の歴史を持つ越前漆器製造の専門店(日本の業務用漆器の8割が越前漆器だそうです)。カラフルなもの、刷毛目を活かしたものなど新しいシリーズにも挑戦中です!
越前漆器製造・販売のお椀の専門店「漆琳堂」

越前漆器製造・販売のお椀の専門店「漆琳堂」

福井県河和田で漆琳堂は200年余り8代に渡り、越前漆器を継承してまいりました。現在は業務用、一般用の漆器販売と修理をしております。

越前漆器製造・販売のお椀の専門店「漆琳堂」

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木蘭酒家

2023-06-05 | 水戸



水戸市末広町(保和苑前)にオープンしたChinese Bar「木蘭酒家」。以前はお米屋さんだったそうで、毎週火曜日には野菜マルシェも開催されているとのこと。
 




ピリ辛の中華風おつまみがお酒に合います!特に四川風モツ煮込みは栄町の長兵衛から教えてもらったそう。晴れ晴れファームのパクチーが良いアクセントになっています。
 

店内には「ラ・メゾン・デュ・パンKURIHARA」のパンもありました!キューブのシリーズは手土産にもなりそうです。
木蘭酒家 | 茨城水戸の中国酒とおつまみ店

木蘭酒家 | 茨城水戸の中国酒とおつまみ店

茨城県水戸市保和苑前にオープンした、中国酒と本格おつまみのお店です。朱舜水が起源の水戸藩ラーメンにも取り組んでいます。

木蘭酒家 | 茨城水戸の中国酒とおつまみ店

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Violetta

2023-06-04 | 水戸


水戸市大町にオープンした「Violetta」へ。ウィークエンドランチの黒板をみて、キッシュプレートをいただきました!
 


カフェタイムはケーキセットも楽しめます。赤肉&青肉のメロンが楽しめるケーキとキャラメルラテを。
 


ケーキや焼菓子はテイクアウトも可能とのこと。手土産にも使えそうで嬉しいです!
 
Violetta


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

good table relax

2023-06-03 | 紀尾井町


日が長くなってきたので、夕方から楽しむ『赤坂・居酒屋めぐり』を個人的に開催。とりあえずビールで検索したところ出てきた「YONA YONA BEER WORKS」からスタート!
  


二軒目は、ナチュラルワインが楽しめるイタリアンバル「good table relax」。器のほとんどは、kei condoさんという笠間焼の作家のものです。
 



器は初期から最近のものまで揃っており、壁には本人のサインもあるなど、楽しく美味しいお店でした!
赤坂のイタリアンバル「リラックス」。パスタ、肉料理を自然派ワインと堪能

赤坂のイタリアンバル「リラックス」。パスタ、肉料理を自然派ワインと堪能

赤坂のイタリアンバル「good table - relax - (リラックス)」。肉料理、イタリアの郷土料理、パスタ、ピザを自然派ワインと堪能。おしゃれな店内は女子会、宴会、貸切パー...

赤坂のイタリアンバル「リラックス」。パスタ、肉料理を自然派ワインと堪能

 
 

三軒目は、長崎ちゃんぽんの名店「金葉亭」へ。この日は皿うどんにしてみました!
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIPPON GALLERY TABIDO

2023-06-02 | 東京

丸の内にある「NIPPON GALLERY TABIDO」という凸版印刷の施設を見学。最新のテクノロジーを駆使した素晴らしいVR体験ができました!
NIPPON GALLERY TABIDO MARUNOUCHI

NIPPON GALLERY TABIDO MARUNOUCHI

東京・丸の内に、観光立国・地方創生の実現を推進、支援するためのスペースが誕生しました。産官学の人々が集い、つながり、日本の文化・伝統を継承し、新しい観光コンテン...

 
 


ランチは銀座の「ぴょんぴょん舎」。盛岡冷麺のお店で、桑の葉冷麺にチャレンジ!さっぱりして、目にも涼やか。
 




夜は銀座にある茨城県のアンテナショップ「イバラキセンス」へ。茨城食材たっぷりのメニューとネストビールの飲み放題を堪能しました!
 




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする