goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

そば眞

2009-01-31 | 水戸

Saba1Soba2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 くろばねの「そば眞」にて、

 職場の女性での食事会(・・・飲み会です)。

 

 「そば眞」は、美味しいお蕎麦やさんなのに、

 (それだけでも十分なのに・・・)

 

 行くたび、新しいお料理に出会える

 幸せがあります。

 

 揚げた蕎麦を、

 大根おろしでいただくというのは

 なかなかのチャレンジ精神だと思います。

 

 

 この日は、なぜだか

 いつも比較的静かなお店に

 声の大きい人が多く・・・、

 

 気がつけは、それは

 同じ職場の男性だったりして

 

 うーん・・・、普段の職場でも、

 これくらい元気ださなきゃ!と思ったりしました。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚末のあんこう鍋

2009-01-31 | 水戸

Uosue1Uosue2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 久しぶりに、T先生を囲む会。

 

 「あんこう鍋!」のリクエストに応えて

 水戸市宮町の「魚末」です。

 

 私がアメリカの報告をしたのですが、

 アメリカに住んでいたことがある

 先生の情報量には敵わず、一蹴。

 

 「え、あそこに行かなかったの!」

 「ええっ!それ食べてないの?」

 

 がっかり・・・。撃沈でした。

 

 その後、「世界三大がっかり」や

 「日本三大がっかり」の話になったのですが、

 

 逆に、それらを自分の目で確かめたい!

 という気持ちがどんどん強くなり、 

 またどこかへ行きたくなってしまいました・・・。

 

 

MaruMaruru 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日、「マルスケ」でも

 お鍋をいただきました。

 

 蟹やかわはぎが入っていて

 とても美味しかったです。

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAISIN WICH

2009-01-29 | あまいもの

Kashi1Kashi2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鎌倉にある「小川軒」の 

 『レーズンウィッチ』

  

 さくさくのクッキーに挟まれた

 軽めのクリームと、たっぷりのレーズン。

 

 1個100円とは思えない、完成度。

 

 「お菓子の家」の書体も最高!

   

 鎌倉土産 小川軒 RAISIN WICH

 http://www.ogawaken.jp/

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバマのアメリカ

2009-01-28 | 読んだ本
オバマのアメリカ―大統領選挙と超大国のゆくえ (幻冬舎新書) オバマのアメリカ―大統領選挙と超大国のゆくえ (幻冬舎新書)
価格:¥ 819(税込)
発売日:2008-11

 

 

 オバマと同じシカゴ大学を卒業し

 大統領選にも関わってきた経験のある著者。

 

 オバマが大統領になるまでの過程を

 「選挙プロセス」の視点から描いています。

 

 大統領には、人格や経験などが完璧な候補者よりも、

 “時代が要請する”候補者が選ばれる、とのこと。

 

 

●アメリカは常に“州”という地域の連合体である。

 州意識の例として顕著なのが、大統領選の投票の仕方。

 メーン、ネブラスカ州を除き、

 「勝者総取り」で1%でも多かった方が

 州の意思決定としてすべての選挙人を獲得する。

 

●アメリカの選挙には、税制、外交などの『イシューの層』があり

 さらに第二の層として、人種、宗教、性などをめぐる『感情の層』がある。

 双方が絡み合って大統領選は営まれる。

  

●多様なアメリカをつなぐ「糸」、「装置」としての選挙から

 選挙戦の「ムーブメント」、「現象」が創られる。

 

●民主か共和かに、糾合する「ゲーム」をあえて提示することで

 「暫定的」にまとまっていく動きが生まれる。

 

●二大政党の家の元にまとまっている現状は

 擬似的なものに過ぎないが、このゲームがあることで

 多様な同居人との「共存」にアメリカ人は否応なしに接する。

 

●「サウスサイドガール」であるミシェル夫人とのペアで

 オバマは「黒人初」のシンボルとして認められた。

 ミシェルなしでは、現在の地位には決して辿りついていない。

   

●オバマは「怒り」の政治に訴える道をとらなかった。

 これまでの黒人指導者のキーワードは「怒り」だったが、

 オバマが目指したのは、キング牧師の「統合」の夢。 

 

●「オバマのアメリカ」は、

 個人の権利の絶対でも、宗教の原理的独善でもない、

 第三の道を新しい社会的「公共善」のなかに求めようとする。

 

 

 参考までに。

 「内田樹研究室」(大統領就任演説を読んで)

 http://blog.tatsuru.com/2009/01/22_1011.php

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようめい

2009-01-27 | あまいもの

YoMei  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 栃木県のお菓子屋さん

 「蛸屋」の作る「ようめい」。

 

 TBS「はなまるマーケット」のおめざとして

 渡辺徹が紹介したことがあるそうです。

 

 日光の陽明門をモチーフにした

 パッケージのデザインが素敵です。

 

 この中身はというと、

 『黄身羽二重』という「茹で玉子の黄身」と

 「白餡」と合わせたもので、

 「こし餡」と「栗一粒」を包んだ 

 それは、それは、高級なお菓子なのです。

 

 なんと一つで、400円!

 (でも、それだけの価値はあります。)

 

 「蛸屋」ようめい

 http://www.takoya.co.jp/okasi/2004_01/youmei/index.htm

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀少年

2009-01-27 | 読んだ本
20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)

20世紀少年―本格科学冒険漫画 (1) (ビッグコミックス)
価格:¥ 530(税込)
発売日:2000-01

 

 

 映画化された「20世紀少年」 

 原作漫画を1~10巻まで借りて、一気読み。

 

 家にある「PLUTO」とは、また違った面白さ。

 

 映画のキャストを思い出しつつ

 読めたのが、とても楽しかったです。

 

 当然、寝不足ですが、

 平和な朝って、素晴らしいと思えました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新居完成見学会

2009-01-26 |  ひとりごと

Piza1Piza2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結婚して3年、そして、新居完成という

 羨ましいばかり・・・の友人宅へ伺いました。

 

 写真は、手作りのクリスピーなピザ。

 3種類もの味を用意していただき、感激でした。

 

 このお料理が繰り出されるキッチン!

 (素晴らしい食器棚があります。)

 

 大相撲の千秋楽を堪能させていただいたリビング!

 (古材を梁として活かしています。)

 

 すばらしい蔵書(漫画)のある寝室! 

 (私も“夢”なんです・・・。)

 

 出てくるのは、ため息ばかり・・・。

 (ちなみに、壁には、木炭をつかっているため

 家の中の空気はとてもキレイです。)

 

 ONE'S HOME(ワンズホーム)

 http://www.ones-home.co.jp/

 

 これまでの施工例を見ながら、

 一軒家、建てたいなぁ・・・と思いました。

 (で、お料理上手な奥さんが欲しい!)

 

 

Itigo そうそう!

 午前中は、朝市でした。

 

 今月から

 那珂川清流野菜には

 おまちかねの「苺」が

 登場!

 

 柔らかくて甘いです。

 

 第52回くろばね朝市

 http://kurobane12.hp.infoseek.co.jp/090125-01.htm

 

 (うーん・・・。この朝市会場まで1分のロケーションを

 捨てられないとすれば、リフォームでしょうか・・・。)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたご天狗の森スカイロッジ

2009-01-25 | 笠間

AtagoAtago2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 笠間市岩間にある

 「あたご天狗の森スカイロッジ」。

 

 標高305Mですが

 眼下には、素晴らしい景色が広がります。

 

 冷暖房完備のロッジも快適!

 (いままで知らなかったのが、不思議。)

 

 

Atago3Atago4 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一応真面目な話を、2時間ほどした後は、

 『キムチ鍋 & バーベキュー & やきそば 大会』

 

 スカイロッジおすすめの「キムチ鍋」は、

 茨城のローズポーク、笠間のキムチ、豆腐など、

 具材に地元産品を使用しています。

 

 油断してたのが、「やきそば」。

 

 マルちゃんの焼きそばに、

 「たらこ味」が出てたとは・・・

 知りませんでした。

 

 いろいろ勉強になった一日。

 企画と準備をしていただいた方に感謝です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものみ茶屋

2009-01-24 | 笠間

Monomi1 笠間市の

 芸術の森公園近くにある

 

 洋風食事処

 「ものみ茶屋」

 

 (洋風だけど、

 なぜか茶屋です。)

 

 お店の中からは、

 笠間市内が一望できます。

 

 

Monomi2Monomi3  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 目移りしそうなメニューから選んだのが、

 「ものみ三陶炎(さんとうか)」という

 スープスバゲティです。

 

 笠間産の自然薯(とろろ)を

 コラーゲン入りの豚骨スープに入れた・・・

 

 和なのか、洋なのか、はたまた、中なのかは

 よくわかりませんけど、新感覚のメニュー。

 (トマトも入ってます・・・。)

 

 器はもちろん、「笠間焼」。

  

 ランチについていた

 パンやサラダも美味しかったです。

 

 そして、ここでは、

 笠間のグリュイエールのケーキも

 いただくことができるのだそうです。

 

 ものみ茶屋

 http://www.monomijyaya.e-kasama.jp/index.htm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理店「新羅」

2009-01-23 | 水戸

SinraBibi 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 水戸市南町3丁目にオープンした

 韓国料理店 「新羅」(シンラ)

  

 店内には、ヨン様のポスターが

 何枚も貼ってあります。

 

 日替わりランチをやっていて、 

 この日は、「ビビンパ」(700円)

 又は、「石焼きビピンパ」(800円)でした。

 

 スンドゥブ(おぼろ豆腐鍋)などが

 選べたりする日もあるようです。

  

 なんと!金曜日は、限定10食で

 参鶏湯(サンゲタン)が、1000円だそうです。

 

 夜は、韓国料理と一緒に

 お酒も楽しめます。

 (2割引の券をいただきました!)

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする