水戸梅日記

水戸・いばらき

Tabi-ぶら(ひたちなか)

2016-10-31 | 水戸

Tabi-ぶら」という大人の遠足。今回は、ひたちなかで過ごす一日。

テーマは「那珂川の献上鮭と海浜鉄道に乗って」です。

  

  

乗車した車両(キハ205)には、今回の企画を表すヘッドマーク!

集合場所までご挨拶にいらっしゃる社長!恐ろしく自由な海浜鉄道でございます。

   

  

午前中は『中根駅』から歩いて「虎塚古墳」(西暦600年代前半)の見学。

大きな二つの丸は、矢を射る的(まと)という説や、蛇を表しているという説も。

  

  

十五郎穴横穴群。奈良時代の集団墓地で、

おそらく全体では300基を超えるのではとのこと・・・。

   

   

『那珂湊駅』では、まちなかの散策。勝田あんぱん、鳥惣のメンチカツ

四角い今川焼を頬張りつつ、反射炉や賓閣跡(いひんかく)へ。

  

   

『那珂湊駅』へ戻って、那珂湊機関区のご案内。

新入社員とは思えない説明に、参加者も満足顔。

   

  

駅舎は100年、車両は50年という那珂湊。

東京から約1時間半で、昭和の風景が撮れてしまう貴重な場所です。

   

  

終点の『阿字ヶ浦駅』に移って、海沿いの「山形屋」。

お待ちかねの食事は、焼き鮭、鍋、いくらごはん・・・。

  

光圀以来、献上鮭と言われるようになった那珂川の「鮭」は

田村川魚店」(水戸市)が用意してくれました。

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOOD DESIGN EXHIBITION 2016

2016-10-30 | 東京

東京ミッドタウンで始まった、GOOD DESIGN EXHIBITION 2016

地下の会場にて、グッドデザイン特別賞とグッドデザイン・ベスト100の展示。

  

  

茨城県は、常陸大宮市の『ウダーベ音楽祭』が選出されています。

「校歌」でつながる地域の取り組みです。

  

  

東京防災のハンドブック。

私もダウンロードして持ってます。

  

  

ホシノタニ団地

古い団地を全体的にリノベーション。  

  

  

伊豆の手ぬぐいを使ったスタンプラリー。

スタンプを集めても何かがもらえるわけではないそう(でも集めたくなる)。

  

  

白じゃないエアコン!

これは先日欲しいよねーと言っていたばかりでした。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸バー・バル・バール

2016-10-29 | 水戸

水戸バー・バル・バール(飲み歩きイベント)は、冷たい雨でのスタート。

南町の「trattoria blackbird」で、復帰したばかりのシェフにごあいさつ。

  

  

2軒目は、内装の可愛らしい「CAFE PIKO」(南町)。

さつまいもがほんのり甘い自家製ピザ。

  

  

3軒目は、「ワイン&チーズ Kirsch」(南町)。

微発泡の若いワインは、「MITOドメーヌ」(まちなかワイナリー)でした。

  

  

4軒目に、南町(くろばね)の「茶の間」。

自家製おでんでほっこりまったり・・・。

  

  

5軒目に「食酒 アキヅ」(南町・くろばね)で、イタリアンオムレツ。

今までで一番、移動距離の短いバー・バルでした。

  

   

バー・バル翌日の日曜日(30日)は、水戸黄門漫遊マラソン( ↑ Tシャツです)。

土曜日は、マラソン参加者への特別サービスを用意しているお店もあるそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じょんのびバル

2016-10-28 | 県南

石岡市。まちなかのビジネスホテル(SOSHA)。

こちらの駐車場にある、蔵のレストラン「じょんのびバル」です。

   

    

ランチメニューを頼んだのですが、まず、この前菜。

スープもついて、昼間から飲みたくなっちゃいます・・・。  

  

 

じゃーん。シェフのこだわりハンバーグ!

とても美味しくいただきました。 

  

  

腹ごなしに、石岡のまちなかを散策。

相変わらず素敵な雰囲気の看板建築です。

   

   

石岡のお祭りで訪ねた、總社宮近くの「宮Cafe MURIS」。

總社宮では、来年3月から始まるアートイベント(風土のまつり)が着々と準備中です。

   

と・・・ここまで書いてきて、ホテル「SOSHA」は、

總社宮の「總社」だと思い当たる私・・・(遅)。

  

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山麓 自転車ツアー

2016-10-27 | つくば

つくば山麓案内の達人「チーム36」さんから自転車ツアーのご案内です。

来週から始まる『筑波山麓秋祭り』に合わせて、下記ツアーを開催。参加者募集中!

  

①11月3日(木) 

  筑波山麓を自転車でのんびり巡るツアー

  https://trip-u.com/2459  かまどごはんつき

  

②11月5日(土)・6日(日) 

  筑波山麓秋祭りのイベント会場を自転車で巡るお楽しみツアー

  https://trip-u.com/2463  お弁当(実費)予約

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の福寿美

2016-10-27 | 笠間

笠間の菊まつり」のPRのために、お目見えした「友部駅」の菊。

(笠間の菊まつりは、日本で最も古い菊の祭典だそうです。)

   

   

友部(笠間市)といえば…の「福寿美」へ。

秋の深まりを感じるお食事をいただいてまいりました。 

    

スマホの画面が割れたり…、人生いろいろありますが(涙)

ここに来るといつも、前向きに頑張ろうという気持ちになれます!

  

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和バル SEN

2016-10-26 | 水戸

水戸駅南(市役所近く)の新店「和バル SEN(鮮)」。

クラフトビールや世界のビールが充実!食事のメニューも豊富!

    

   

せっかくなので…、COEDOビールを頼んでみました。

今週末の「水戸バー・バル・バール」でも頼めるそう!(出血サービス)     

  

   

ダイナマイトパクチーに、ハニーチーズ豆腐。インパクトありまくり…。

次回は「和」とか「鮮」を意識して、チョイスしたいと思います。  

   

※水戸バー・バル・バール恒例の「裏バル」(2店)は

 うどん酒場「恵風」(駅南)と、手づくりおでん「桔梗」(泉町)だそうです。 

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澤姫

2016-10-26 | 栃木

栃木からの挑戦状。栃木の地酒「澤姫」純米吟醸をいただきました。

醸造元の井上清吉商店は、IWC(吟醸酒・大吟醸酒)での受賞歴もある酒蔵。

    

酒米・酵母・仕込水は、すべて「栃木産」。

醸すのも、「下野杜氏」というこだわり。

  

とてもキレイなお酒で、すーっと入ってしまいました。

お酒の名前も素敵だし・・・♡ 参りました!

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭火や SHINGO

2016-10-25 | つくば

つくば市、TX研究学園駅前の「炭火や SHINGO」に、娘と。

石岡市で人気の居酒屋の2店舗目らしいです。

   

    

炭火で丁寧に焼いた焼鳥、ローストビーフ、豚しゃぶサラダとか、

美味しかったです。(海鮮に辿りつけず…)

   

   

「スイーツも~!」とのリクエストで、

約一年ぶりに、フルーツ青木の「fruits peaks」。

      

   

紫芋のモンブランは、ぶどう3種、イチジク、和梨など

秋の美味しい果物が、てんこ盛り・・・なタルト。  

     

  

最近、頑張っているのは料理!という、娘の手作り夜ご飯。

アボガドタルタルソースのトマトのせハンバーグだそう。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KENPOKU ART 2016(常陸太田・大子)

2016-10-24 | 県北

KENPOKU ART 2016、山側エリアのコンプリートを目指して

会期中に完成した作品や、行けていなかった場所を巡ってきました。

  

  

自然休養村管理センターの展示と、隣りにある里山ホテルの地元の方による作品。

アートは、以前からそこにあったものの価値に気付かせてくれるものだと思ったり。

  

  

謎の・・・苔(作品)を観た後に

里山ホテルの「MOSS CAFE」にて、苔ドルチェを。

   

      

常陸太田から大子に抜けて、最後は、旧浅川温泉へ。

訪れる人の表情や気持ちを和らげてくれる作品でした。

     

     

大子では、”まぼろしのりんご”と言われる「高徳」(蜜たっぷり)をお土産に。

今年は天候不順で、果肉が柔らかめだそうです。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする