goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

john masters organics

2011-12-31 |  ひとりごと

Pc310770_2お友達のオススメ「john mastres organics」

ブラッドオレンジ&バニラのボディミルクです。

  

スッゴク美味しい香りで・・・、

そうだ!こういう栄養も摂らなきゃ!!と思いました。

   

john mastres organics

http://www.johnmasters.com/index.htm

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gigino

2011-12-31 | 水戸

Pc300753水戸市泉町のイタリアン「Gigino(ジーノ)」

美味しいイタリアワインとアラカルトが楽しめます。

   

  

Pc300754庄内牛もも肉のカルパッチョ。

チーズとの相性の良さに・・・、感動。

   

   

Pc300761Pc300764魚介類のフリットに、温野菜のサラダ。   

お皿が運ばれてくる度に、いちいち大騒ぎ。

  

  

Pc300765Pc300768ゴルゴンゾーラのニョッキに、トマトのパスタ。

どの料理もソースまで全て、平らげてしまいます・・・。

   

   

Pc300759お料理に合わせて、赤ワインを3種類。

お店の方の説明も詳しく、安心してお任せできます。

  

Gigino(ジーノ)  

http://www.gigino-vino.com/

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の銘酒を楽しむ会

2011-12-30 | 県北

Pc290721_2“復興支援”東北の銘酒を楽しむ会、です。

青森、岩手、宮城、福島のお酒がずらり。

    

 

Pc290714趣向としては、“利酒”なのですが、

相変わらず、全く当たりませんでした・・・。 

  

   

Pc290716Pc290725美味しくて賑やかな復興支援。

ようやく、年の瀬という感じがしてきました!!

 

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立駅

2011-12-30 | 県北

Pc290689新しくなったJR常磐線『日立駅』。

海岸口は、海が一面に広がります。

  

 

Pc290686Pc290683海岸口にある「シーバーズ・カフェ」は、

眺めが抜群に良いです。

  

   

Pc290709設計は、妹島和世さん。

日立の新しい観光スポットだと思います!

        

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツ工房 モルトボーノ

2011-12-30 | 県北

Pc290699スイーツ工房「モルトボーノ」

ホテル天地閣(日立市)の近く。

  

天地閣が地元雇用のために始めたそう。

店に入ると、オープンキッチンで作業している様子が目に入ります。 

   

  

Pc290742看板商品の「NAGISAシュークリーム」。

シュー生地は、貝殻をイメージしたそうで、甘さ控えめです。

 

  

Pc290734期間限定の「とちおとめシュークリーム」は

苺の酸味とカスタードのバランスが絶妙でした。

    

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二毛作 三の丸

2011-12-29 | 水戸

Pc240579見和にあるのですが、「三の丸」。

そして、「三の丸」の上には、『二毛作』の文字・・・。

   

夜は、居酒屋になるようで、

おそらくそれで、『二毛作』なのでしょう。

  

  

Pc240575ダシがきいた塩味の「とりそば」

限りなく透明なスープです?

  

ごはんもついてくるので

最後は、“クッパ”にしていただきます。

  

   

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舟を編む

2011-12-29 | 読んだ本
舟を編む 舟を編む
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2011-09-17

   

三浦しおんの「舟を編む」

出版社における“辞書づくり”を題材にした小説です。

   

辞書づくりに没頭する主人公の“才能”に嫉妬しつつも

それを克服して支援する友人の気持ちに、かなり共感。

  

読み進むにつれ、編集部の一員になったような気がしてきます。

漫画や映画になっても面白そう!です。

 

     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城のラ・フランス

2011-12-28 | 茨城

Pc270649大塚果樹園(桜川市)の『ラ・フランス』

追熟が楽しみです!!

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルベトレッペ・サロン

2011-12-28 | 茨城

Pc270641今年最後となるアルベトレッペ・サロン。

(ちょうど1年前に、第1回のサロンを開始。) 

  

最初は、常陸大宮の志村大宮病院の方から

『フロイデDAN』の活動について。

    

『フロイデDAN』とは、病院・福祉施設の有志で結成した

常陸大宮市の地域活性化集団です。

 

地域の商店街と連携した活動を行っているほか、

2月には、コミュニティカフェ「バンホフ」もオープン予定。

  

  

Pc270647東京からは、デジハリ田舎実験室の広瀬さん。

現在、水道橋で『ネコワーキング』を主宰。

  

被災地向けの地域活性化補助金など

サロンの参加者に有益な情報を提供していただきました。

  

  

Pc270653_2広報部会からは、

第1号となる「アルベトレッペ通信」の見本。

  

茨城の“いいモノ”や“いいコト”は、

それに関わる人の力であると・・・わかります。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なが坂 花香

2011-12-27 | 水戸

Pc260622Pc260621白銀ぐるめ通りの「なが坂 花香」

以前、自民党会館の1階にありましたが・・・、

  

この度の震災に伴い、水戸警察署前の細い路地に移転しました。 

以前、「そしある」という素敵なバーがあった建物です。

   

  

Pc260624Pc260628品数が多くて、美味しいお料理は

以前と変わっていません。

    

お料理と飲み物で、5000円程度。

仕舞いが9時なので、早めの利用がオススメです。

  

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする