撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

箕面っ子をまもるサポート隊サントリーサンバーズの選手らが、「春の地域安全運動」街頭啓発活動を実施!

2016年04月19日 | こんなことがありました!

4月19日(火曜日)、箕面市をホームタウンとするバレーボール V・プレミアリーグ男子「サントリーサンバーズ」が、箕面市内の少年犯罪及び少年非行を防止することを目的として、箕面警察署から「箕面っ子をまもるサポート隊」の委嘱を受け、その後市内スーパー前で「春の地域安全運動」の街頭啓発活動を行いました。

箕面警察署で行われた委嘱式には、箕面市の倉田哲郎市長をはじめ、地域の防犯活動に日々ご尽力いただいている箕面市防犯委員会会長などが出席されました。

委嘱式では、箕面警察署の神村雅生署長から、清水雅之チームディレクターがチームを代表して委嘱状を受け取りました。また、箕面市防犯委員会の武藤彰男会長から、金子隆行副キャプテンが「箕面っ子をまもるサポート隊」と書かれたたすきを受け取り、「全力で箕面っ子を守っていきたい」と決意表明をしました。

その後、15名の選手らからもひとりずつ決意表明がありました。なお、委嘱は、平成18年から毎年行っており、今年で11年目をむかえます。

委嘱式の後、選手らは市内スーパー前で市民に対し振り込め詐欺やひったくりなどの犯罪に対する注意を呼びかけるなど、「春の地域安全運動」の街頭啓発活動を行いました。

街頭啓発活動では、振り込め詐欺などに対する注意を記したティッシュやちらしを配布するとともに、箕面市のPRキャラクター滝ノ道ゆずるが描かれたひったくり防止カバーを自転車に取り付けました。

また、サントリーサンバーズのマスコットキャラクター「スーパーサンバーズ」くんも選手らと一緒に、街頭啓発活動を行いました。

 

<サントリーサンバーズの選手のみなさん、今年も箕面っ子をよろしくお願いします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第27回MOA美術館全国児童作品展において入選された岸本胡音さんに箕面市長表彰!

2016年04月18日 | こんなことがありました!

 昨年10月に行われた、「第27回MOA美術館全国児童作品展」(主催:公益財団法人岡田茂吉美術文化財団 応募総数452,759点、入選300点)で入選された、箕面市立豊川南小学校2年生(受賞当時は1年生)岸本胡音(こと)さんに、4月8日(金曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。



【第27回MOA美術館全国児童作品展 ホームページ】
 http://www.moaart.or.jp/biik/child_exhibition/list/


胡音さんの作品は、保育園のころから通っているスイミングの絵を描いたもので、『プールっておもしろいねぇ!』というタイトルのとおり、楽しそうに泳ぐ様子がとてもよく伝わってきます。倉田市長も「このような絵は大人には絶対に描けない」と関心しきりでした。受賞後、ご家族で熱海の美術館に展示されているこの作品をご覧になり、大変感動されたそうです。



胡音さんのお兄さんも、小学3年生の時に本作品展で金賞を受賞されたそうです。お母さんは芸術大学を卒業されているので、お子さんの描く絵が気になるものの、「基本的には好きに描かせています」とのことでした。



スイミングのほか、3歳から空手も習っている活発な胡音さんですが、最近はけん玉が大好きだそうで、お話の合間にも「けん玉やりたい」とうずうずしていました。
胡音さんは次の作品について、「春休みに家族で見てきたカバかトラを描きたいです」とのことで、「入賞したらまた来ます」と意気込んでおられました。




倉田市長は、「入賞してまたここに来られる日をお待ちしています。頑張ってください」と胡音さんを激励しました。


 

 胡音さん、おめでとうございます!今度来る時はけん玉を持ってきてね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田摂陵高等学校チアダンス部の牧野夏子さん、政岡咲季さんに箕面市長表彰!

2016年04月14日 | こんなことがありました!

昨年7月30日から8月1日まで東京体育館で開催された全国高等学校ダンスドリル選手権大会に、POM部門スモール編成で出場された早稲田摂陵高等学校ダンスドリル部所属の牧野夏子さん、政岡咲季さんに4月7日(木曜日)、箕面市長表彰が贈られました。この全国大会に出場するには、各地でおこなわれる地区大会で優秀な成績を残すことが必要で、早稲田摂陵高等学校チアダンス部は関西地区大会で優勝し、関西代表として全国大会出場となりました。

チアダンスはチアリーディングの中のダンス部分を独立させた競技で、アクロバティックなものは含まず、ダンスの技術やチームワークなどを採点します。POM部門では手に「ポンポン」を持って演技されます。

早稲田摂陵高等学校チアダンス部では、筋力トレーニングなどの指導もされる顧問の先生の他、学校外の指導者によるチアダンスの競技面での指導も受けられ、平日は毎日、大会前は休日も練習に励まれています。

おふたりともチアダンスは高校生になってから始められ、最初に先輩たちの演技を見たときにはそのダンスに圧倒された、とのことです。はじめて1年生だけで大会に出場したときはかなり緊張されたとのことですが、その後もいくつもの大会やイベントへの出場をされ、今回の全国大会では緊張しすぎることなく持てる力を発揮できたとのことです。

おふたりとも3年生になり、5月におこなわれる学校内でのイベント出場でチアダンス部を引退されます。「引退後は勉強に力を入れていきます」と話されました。

倉田市長は「2年間の頑張りで全国大会出場という結果を出したのはやはり集中力。自信を持ってください」と激励しました。

>牧野さん、政岡さん、市長表彰おめでとうございます。後輩たちに素敵なバトンをつないでくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度学校給食がスタートしました

2016年04月12日 | こんなことがありました!

平成28年4月12日に今年度の学校給食がスタートしました。
この日を迎えるまでに、各校で栄養教諭等学校栄養職員や調理員、教育委員会がそれぞれの立場で準備を進めていました。
準備の様子をいくつか紹介します。


栄養教諭の農家さん訪問


学校の栄養教諭や市の栄養士が農家のみなさんを訪問し、栽培されている野菜の生育状況や今後の栽培予定などを聞き取りしています
野菜の栄養価が高く、最もおいしい旬の時期に子どもたちにしっかり食べてもらえるように献立を工夫しています。また、子どもたちに伝えるべき食育につながる情報を集めています。
どの農家のみなさんも野菜に対する熱い思いを語ってくれますので、子どもたちにどんどん伝えていきたいと考えています。

現在の畑の様子


 

毎年3月の終わりから4月の下旬にかけて、箕面の旬の野菜は非常に少なくなります。
いわゆる端境期(「はざかいき」と読みます)で、はくさいなどの冬野菜の収穫が終わり、ほうれん草、じゃがいも、たまねぎなどが育てられています。

調理現場の清掃・消毒

春休み期間中は、隅から隅まで入念に清掃・洗浄・消毒を行いました。


衛生管理研修会

給食が始まる前に、直営の調理員や民間委託業者は衛生管理や安全管理について学習します。
市の栄養士が講師を務め、常に安全性のレベルアップを図っています。

東小学校では、このたび給食調理業務を民間業者が行うことになりました。
初めての調理の様子です。


厳しい衛生管理を守りながら、ひとつひとつの作業を確認して調理が進んでいきました。
子どもたちにおいしい給食を届けることができました。

<新小学1年生は4月26日(木曜日)から始まりま~す。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスティンピアノコンクール全国大会に出場された前田伶奈さんに箕面市長表彰!

2016年04月12日 | こんなことがありました!

昨年10月に行われたバスティンピアノコンクール神戸地区予選において優秀賞を獲得され、12月開催の全国大会に出場された前田怜奈さんに、4月6日(水曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。

 

前田さんは、生後11ヶ月の頃から音楽に親しむためリトミックを始められ、ピアノは3歳頃から習われています。これまでもいくつかのコンクールに出場されていて、今回の全国大会ではひとりで舞台上のピアノを弾き、課題曲「ころころころりん」、自由曲「うたうろばさん」を披露されました。審査員からは丁寧に弾いているところを評価され見事入選を果たされました。

バレエなどピアノの他にも習い事をされており、平日は毎日インターナショナルスクールに通い英語に親しまれています。通われて半年ほどですが、英語はめきめきと上達されています。インターナショナルスクールでは、すべて英語で過ごす環境のなか、さまざまな国のお子さんたちと一緒に、歌ったり遊んだりして、とても楽しいとのことです。

 

<前田さん、市長表彰おめでとうございます。ピアノだけじゃなくて、いろんなことにチャレンジしてるのはすごいね~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ボートレース住之江】報告&予告☆4/12(火)~「男女ダブル優勝戦 第34回全国地区選抜戦」開催!

2016年04月12日 | こんなことがあります!


日本橋を拠点とするアイドル「PiGU」


(1)【報告】「デイリースポーツ杯争奪 2016サザンカップ」&「日本財団会長旗争奪 第30回住之江王冠競走」


(今年、開設60周年を迎えたボートレース住之江)



(アイドル「PiGU」の音楽ライブ)

このブログ競艇事業局長ブログで告知させていただいたとおり、ボートレース住之江において、「デイリースポーツ杯争奪 2016サザンカップ」&「日本財団会長旗争奪 第30回住之江王冠競走」が開催されました。


(ナイターレースを楽しむファミリー)


(「ふらっとデッキ」でゆったりと観戦する若者グループ)


(アクアライブステーションに集まるボートレースファンのかた)


(人気の佐々木裕美選手)


4月1日からのナイター拡大を記念して、職員によるハッピーターンの配布や開門時のアイドルによる音楽ライブを実施し、場内は大いに盛り上がりました。
そして平成28年度初めてのレースは、黒井達矢選手が見事優勝されました。おめでとうございます!


(2)【予告】「男女ダブル優勝戦 報知杯争奪第34回全国地区選抜戦」



平成28年4月12日(火曜日)~4月17日(日曜日)まで箕面市主催の「男女ダブル優勝戦 報知杯争奪第34回全国地区選抜戦」が開催されます。企画レースならではの、男子・女子優勝者当てクイズもホームページで実施しています。
ぜひ、近畿で唯一のナイターレースを見に、ボートレース住之江に遊びに来てください!

日時:平成28年4月12日(火曜日)~4月17日(日曜日)
    本場/14:30開門
場所:ボートレース住之江(地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」下車・北出口から徒歩3分)
    住所/〒559-0023 大阪府大阪市住之江区泉1-1-71 
    電話/06-6685-5112
※「ボートレース住之江」は、入場料100円が必要です。(保護者同伴の場合、未成年のかたは入場無料)
※「ボートパーク住之江」は、10:00からです。
※未成年のかたの舟券購入はできません。
※競艇事業局の収益金は、北大阪急行線の延伸整備事業などに運用されています。

その他のイベントについて、詳細はボートレース住之江(電話06-6685-5112)へお問い合わせください。

<祝・ナイター拡大~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び出し坊やを寄贈いただきました!

2016年04月11日 | こんなことがありました!

子どもたちの安全に役立てて欲しいと、今年も飛び出し坊やの看板20体の寄贈がありました。

  

平成22年1月30日の夕刻に、箕面市内の住宅地の信号の無い交差点で自転車と自動車の衝突事故があり、当時中学二年生の尊い命が奪われました。
そのご遺族から、再発防止を願い、毎年飛び出し坊やの看板などを寄贈いただいており、各小学校区で設置し活用させていただいています。


また、ご遺族からの願いが込められた寄附金をもとに、平成26年には市オリジナルの自転車安全教育デジタル教材(教材の説明はこちら)を作成しました。
この教材は、小学1年生から中学3年生向けに、危険な自転車運転は交通事故に直結すること、交通ルールを守ることは自らの命を守ることなどをわかりやすく理解できる内容となっています。
自転車交通事故の防止に向け、市立の全小・中学校の児童・生徒、保護者を対象とした安全教育に活用するとともに、どなたでも閲覧・活用いただけるようインターネットで公開しています。(YouTubeで公開中の教材はこちら


今回はお父様が来庁され、改めて子どもたちの交通安全についての思いを拝聴しました。

 


警察庁によると、幅員5・5メートル未満の道路における車と人の衝突事故では、車の時速が30キロを超えると死亡に至る危険性が急上昇するそうです。死亡事故を防ぐには30キロ以下にすることが重要になることから、お父様は「万が一事故になっても命を落とすことのない速度で車は住宅地内を走ってほしい。」、「住宅地内を規制するゾーン30をもっと積極的に導入してほしい」と要望されました。


箕面市ではこれからも、道路の改良や交通安全教育(例:スケアード・ストレート自転車安全教室)を行い、安全なまちづくりを進めていきたいと思います。
飛び出し坊やは大切に活用させていただきます。ご寄贈ありがとうございました!


<ドライバーも歩行者もみんなで気をつけて、安全なまちにしていこうね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第63回全日本吹奏楽コンクールに静岡大学吹奏楽団の一員として出場された真嵜遥さんに箕面市長表彰!

2016年04月11日 | こんなことがありました!

昨年10月に札幌で行われた第63回全日本吹奏楽コンクール大学の部において、東海支部代表の静岡大学吹奏楽団の一員として3年連続で出場し、このたび銀賞を獲得された箕面市立第一中学校出身の真嵜遥さんに、3月18日(金曜日)、倉田市長から箕面市長表彰が贈られました。また、箕面市教育委員会から箕面市青少年健全育成推進奨励金(激励金)が交付されました。



真嵜さんの担当楽器はクラリネットで、第一中学校在籍時からずっと吹奏楽を続けておられます。その頃からほぼ毎日練習をされているそうです。



コンクールに出場できる人数には制限があるため、楽団内で選抜された部員が出場するそうですが、真嵜さんは中学時代から吹奏楽を続けておられることもあり、1年生の時から選抜メンバーで出場されています。
2、3ヶ月に一回開催されるコンテストや大会に向けて、平日は夕方に2時間半ほど、休日には10時間ほど、指導者の先生や先輩方にも教わりながら練習されるそうです。



倉田市長はこれからは、就職活動と並行して練習を続けられしばらく大変ですが、頑張ってください」と激励しました。


<真嵜さん、市長表彰おめでとうございます。モミジーヌにもクラリネット吹けるかなぁ~!一度教えて~! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「箕面市非営利公益市民活動団体街づくり支援センターみのお」に感謝状贈呈!

2016年04月08日 | こんなことがありました!

 4月1日(金曜日)に、箕面市非営利公益市民活動団体「街づくり支援センターみのお」の清田副理事長と西川さんが来庁され、箕面市のNPO団体として長年本市の街づくり事業の推進に尽力された功績に対して、箕面市長から感謝状が贈呈されました。

 

 箕面市非営利公益市民活動団体「街づくり支援センターみのお」は、箕面市域における既成市街地の再生、地区計画等による住みよい街づくり、土地区画整理事業による土地利用など、街づくりの専門的分野について、地域住民、関係者に助言・提案し、行政との役割分担による街づくりを支援することを目的に設立され、これまで、オレンジゆずるバスをはじめとした市内公共交通、桜井駅や箕面駅の中心市街地の活性化など、箕面市の街づくりに多大なご尽力をいただきました。

 懇談では、少子高齢化が進んで行く中、今後の街づくりについて意見交換がなされたほか、これまでの箕面市の街づくりについて、豊富な経験にもとづいたお話があり、大変、有意義な時間を過ごすことができました。

 この度、「街づくり支援センターみのお」は解散されるということで、最後に倉田市長から「これまで様々な事業においてご支援いただき、ありがとうございました。」とお礼を述べられました。

<街づくり支援センターみのおのみなさま、ありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅花学園チアリーディング部の坂上さん、松尾さん、中村さん、中塚さんに箕面市長表彰!

2016年04月07日 | こんなことがありました!

2015年8月に行われたジャパンカップ2015チアリーディング日本選手権大会に関西地区代表として出場された、梅花チアリーディング部(梅花女子大学、梅花高等学校)レイダースの、坂上知春さん・松尾珠理さん・中村友紀さん(大学部門で第3位)、中塚絢夕さん(高等学校部門で準優勝)に3月23日(水曜日)箕面市長表彰が贈られました。また、中村さんには箕面市青少年健全育成推進奨励金(激励金)が交付されました。なお、中塚さんは、当日ご欠席されました。
松尾さん、中村さんは3回目、中塚さんは2回目の表彰となりました。
中村さんは11月にドイツで行われた第8回チアリーディング世界選手権大会に日本代表チームの一員として出場され、グループスタンツ女子部門で準優勝されています。

坂上さん中村さんは中学から、松尾さんは高校からチアを続けてこられ、トレーニングメニューをコーチと相談しながら組み立て、ほとんど毎日練習をされています。厳しい練習にも「やるしかない」と気合いで励んでおられます。
1年間で5回ほど大会出場の機会があり、大会ごとに部内で出場メンバーのトライアウトがおこなわれます。3年生がチーム運営の主体となって演技構成や選曲をおこない、コーチのアドバイスを受けながら仕上げていきます。
この春、3年生になった中村さんは、「先輩の背中をみてチアに取り組んできたので、一日も早く追いつけるよう頑張って、チームをまとめていきたいです」と話されました。

皆さんの当面の目標は、5月に東京で開催されるアジア大会に出場し、優勝することだとのことです。
倉田市長は「また、報告に来ていただけることを楽しみにしています」と激励しました。

 

<レイダースの皆さん市長表彰おめでとうございます。優勝目指してガンバッテー!


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする