撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

【ボートレース住之江】蝶野正洋さんが奉行に?!新CM&2016サザンカップが始まります!

2016年03月18日 | こんなことがあります!



(1)【報告】新CM第二弾!蝶野正洋さんが奉行役で登場!

3月からのボートレースCM第二弾に、あの蝶野正洋さんが奉行役で登場しました。
蝶野さんを起用したクイズ(ボートレースクラシック)も実施中なので、ぜひご応募ください!
CM動画はこちら→

(2)【予告】平成28年4月から、変わります!

平成28年4月1日(金曜日)より、開門時間等が変更になります。
ナイター日数も拡大しますので、夜のボートレースを見に来てください!

(3)【報告】「スカパー!・JLC杯競走」&「G1太閤賞競走開設59周年記念」

このブログ競艇事業局長ブログで告知させていただいたとおり、ボートレース住之江において、平成28年2月2日(火曜日)~2月5日(金曜日)まで箕面市主催の「ミニボートピア大和ごせ開設2周年記念 スカパー!・JLC杯競走」が、平成28年2月20日(土曜日)~2月25日(木曜日)まで「G1太閤賞競走開設59周年記念」が開催されました。

「銀シャリ」のステージ


「とろサーモン」のステージ

「ミニボートピア大和ごせ開設2周年記念 スカパー!・JLC杯競走」では西島義則選手が、「G1太閤賞競走開設59周年記念」では、選手会大阪支部長の田中信一郎選手が見事優勝しました!
おめでとうございます!
また、平成28年度も田中選手から「信一郎シート」のプレゼントがありますので、ご応募ください!応募フォームはこちら→

(4)【予告】「デイリースポーツ杯争奪 2016サザンカップ」開催!

平成28年3月19日(土曜日)~3月24日(木曜日)まで箕面市主催の「デイリースポーツ杯争奪 2016サザンカップ」が開催されます。
ぜひ、迫力のあるレースを見に、ボートレース住之江に遊びに来てください!

日時:平成28年3月19日(土曜日)~3月24日(木曜日)
    本場/10:00開門
場所:ボートレース住之江(地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」下車・北出口から徒歩3分)
    住所/〒559-0023 大阪府大阪市住之江区泉1-1-71 
    電話/06-6685-5112
※「ボートレース住之江」は、入場料100円が必要です。(保護者同伴の場合、未成年のかたは入場無料)
※未成年のかたの舟券購入はできません。
※競艇事業局の収益金は、北大阪急行線の延伸整備事業などに運用されています。

その他のイベントについて、詳細はボートレース住之江(電話06-6685-5112)へお問い合わせください。

<春のボートレース住之江を楽しむモミ~♪


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番さながら!!箕面市立第二中学校で、生徒会役員選挙が行われました!

2016年03月18日 | こんなことがありました!

箕面市選挙管理委員会では、選挙権年齢が18歳以上へ引き下げられたことから、将来の有権者である子どもたちにも、将来、1票を大切にできる大人になってほしい、との思いで、学校で行われる生徒会選挙や模擬選挙の取り組みの支援を行っています。

*箕面市ホームページへのリンク/小学校(児童会)、中学校・高校(生徒会)役員選挙への支援

2月22日の撮れたて箕面ブログでもご紹介しましたが、今年度は市内の2つの中学校の生徒たちが、本物の投票箱や記載台を使用して本番さながらに選挙を体験しようと、模擬選挙(私立関西学院千里国際中等部)や生徒会役員選挙(箕面市立第二中学校)を行いました。今回は、前回の千里国際中等部に引き続き、第2弾として箕面市立第二中学校の取り組みをご紹介します。

箕面市立第二中学校(若狭周二校長、全校生徒284人(卒業した3年生を除く、1、2年生の人数です))では、各クラスの代表で構成される選挙管理委員会の運営により、平成28年4月1日から9月30日までの生徒会役員を選出する選挙が行われました。

この選挙では、1月15日の告示以降、立候補者が作成した選挙ポスターや、選挙管理委員会が作成した選挙公報などを使って投票の呼びかけを行うなど、実際の選挙に近い形で選挙が運営されてきました。

 

 

3月15日には立会演説会が行われ、立候補した生徒は「これまで多くの先輩が築きあげてきたもののうち、残すべきものは残し、小さなことでも改善できるところがあれば積極的に変えていきたいです。」と演説しました。また、「学校をよりよくするためには生徒会役員の力だけでは難しく、多くの生徒の協力が必要です。そのため、みなさんが生徒会に興味をもち、よりよい学校をつくりたいと思えるような、意識付けの機会を増やしていきたいです。」など、有権者である全校生徒に向けて、生徒会活動への思いを訴えました。生徒たちは、配布された生徒会選挙公報も確認しながら、各候補者の演説を熱心に聞いていました。

 また、立会演説会では、箕面市選挙管理委員会の西川委員長が挨拶されたほか、箕面市の選挙啓発マスコットキャラクターであるゆめちゃんも登場しました。

 西川選挙管理委員会委員長は、「みなさんの素晴らしい演説をお聞きし、大変感動しました。昨年の大阪府知事選挙では、20歳から24歳の人の投票率は23%と大変低く、若い人の声や意見が政治に反映されにくくなることが心配されています。みなさんもあと数年で18歳を迎えられ、選挙権をもつことになりますので、ぜひ投票に行っていただくよう、心からお願いいたします。」と話されました。

 

投票は3月15日の放課後から17日の昼休みにかけて行われました。校内に設置された投票所では、本物の記載台で投票用紙に記載し、同じく本物の投票箱で投票を行いました。

 

その後、3月17日の放課後に箕面市選挙管理委員(4名)と、第二中学校生徒会選挙管理委員や生徒会役員選挙立候補者(8名)でフリートークを行い、今回の生徒会役員選挙の感想や、18歳選挙権などについて、活発な意見交換が行われました。

フリートークでは、生徒たちから「今回の経験が、18歳になり選挙権を持った時に役立つ」、「自分で真剣に考えて投票した」といった声がありました。また、立候補した生徒は、「演説するときに、今まで感じたことがなかったようなワクワクした気持ちがして、政治へも興味がわいた」と語っていました。そして、高齢者の投票率は高い一方、20歳代の投票率が低い現状について、「高齢者と若者の投票率の差は問題だと思う。これから日本で生活し、活躍していく若い人が政治家を選ばないといけない」という意見がありました。

 

この日のフリートークの模様は、ラジオ(みのおエフエム FM81.6MHz)で、以下の日時で4回にわたって放送される予定です。

◆放送日時  3月21日(月曜日) 午前10時45分から55分「ラジオ・まちの情報箱」
  *再放送 3月21日(月曜日) 午後4時30分から、午後7時25分から
           3月22日(火曜日) 午前7時25分から

  *インターネット・スマートフォンでもお聴きいただけます。

   ・インターネット http://fm.minoh.net/  

   ・スマートフォン http://fm.minoh.net/sp.html

 

また、フリートークの後、生徒会選挙管理委員会により開票作業が行われ、その結果、立候補した会長1名、副会長1名、運営委員3名の生徒さんが信任を得られ、見事当選されました。

なお、今回の生徒会役員選挙での投票率は、75.27%だったそうです。公職の選挙の投票率がこの数字に近づくよう、箕面市選挙管理委員会としても啓発活動に力をいれていきたいと思います。

 【 ↑ 開票の様子】

生徒会役員選挙を担当された浅田先生は、
「これまでの生徒会役員選挙ではホームルームの際などに教室で投票していましたが、今回の選挙は実際に一人一人投票所に足を運び、本物の投票用紙記載台や投票箱を使って投票する形だったので、実際の選挙や、「投票する権利」を意識した生徒も多かったと思います。今回の取組みが選挙や政治に興味を持つきっかけとなり、また、今回感じたことを、兄弟や家族などの身近な人に積極的に伝え、より多くの人に選挙に関心をもってもらえたらうれしいです。」
と話されました。

 

 

また、この間、私立関西学院千里国際中等部(眞砂和典校長、全校生徒238人)では、先日ご紹介した模擬選挙に関して、2月29日から3月3日にかけて期日前投票が、3月4日に投票が行われ、ここでも実際の選挙で使用する記載台と投票箱を使っての投票が行われました。

なお、千里国際中等部では実際の政党名を記載しての模擬投票であったため、公職選挙法の規定に配慮し、開票は平成28年7月実施予定の参議院議員選挙後に行われる予定です。

 

箕面市選挙管理委員会は市内小中学校、高校での児童会、生徒会役員選挙への支援をはじめ、引き続き選挙啓発に努めていきますので、来年度以降も各学校でこのような取組みをご検討される際には、ぜひお気軽に箕面市選挙管理委員会事務局へご相談ください!


***箕面市選挙管理委員会事務局からのお知らせ***


◎箕面市長及び箕面市議会議員選挙について
箕面市長選挙及び箕面市議会議員選挙の日程が、平成28年8月21日に決定いたしました。
みなさまの一票を無駄にしないよう、必ず投票にご参加いただくようお願いいたします。
*箕面市ホームページ/平成28年8月21日執行予定の箕面市長・市議会議員選挙について

◎選挙権年齢の18歳への引き下げについて
公職選挙法が改正され、平成28年7月に実施される予定の参議院議員選挙から、選挙権年齢が18歳に引き下げられることになります。

この制度改正を担当する総務省が、人気タレントの広瀬すずさんを起用し、特設サイト「私たちの声を 私たちの将来に」を作成しています。
新有権者はもちろん、多くの方が選挙について楽しく学ぶことができるサイトとなっていますのでぜひご覧ください。
広瀬すずさんからの動画メッセージも視聴できます!

 モミジーヌ  <模擬選挙や生徒会役員選挙、おつかれさまでした。実際の選挙に参加できる18歳になるのがまちどおしいね!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「春のこどもフェスティバルin箕面」を開催します!

2016年03月16日 | こんなことがあります!

箕面市は、3月19日(土曜日)に、家族みんなで楽しく体を動かしてもらおうと、「春のこどもフェスティバルin箕面」を開催します。「春のこどもフェスティバルin箕面」では、箕面大滝、滝道、芦原公園一帯で、ウォークラリーイベント「謎解き滝道ウォークラリー」を実施するほか、芦原公園・メイプルホールで、こども会メンバーが企画・運営する「こども会フェスタ」も開催されます。

「春のこどもフェスティバルin箕面」は、箕面市が健康増進のため推進している滝道週末ウォーキングのスペシャルイベントとして実施するもので、子どもから高齢者まで家族全員で楽しみながら運動できるイベントです。

(以下、写真はすべて昨年の様子です)


メインイベントの「謎解き滝道ウォークラリー」は、箕面のキャラクター滝ノ道ゆずるが隠した7つの謎に挑戦しながら、滝道や芦原公園を巡るウォークラリーです。参加者は、瀧安寺前広場の受付で、滝ノ道ゆずるからの挑戦状(マップ)をゲットして、滝道に隠された7つの謎を解きながら滝道を登り、箕面大滝で折り返し、ゴールの芦原公園をめざします。


ウォークラリーの参加者には、ゴールで先着子ども1,500人(小学生以下)に当日限定ゆずるのオリジナルクリップとマクドナルドのポテト無料券をプレゼントします。さらに、全ての謎を解きゴールしたかたは、午後0時30分から3時30分に芦原公園で開催される抽選会に参加できます。抽選会では、任天堂のゲーム機「Wii U」やガンバ大阪サイン入り練習用ユニフォームなど、総数800点以上の賞品が抽選で当たります。

また、芦原公園・メイプルホールで開催される「こども会フェスタ」は、こども会に加入している子どもたちが日頃の活動の成果を発表したり、こども会の楽しさをたくさんの子どもたちに知ってもらうことを目的として開催されます。こども会会員以外でも、「謎解き滝道ウォークラリー」に参加していなくても、どなたでも参加できます。昨年はのべ3,500人もの来場者があり、子どもたちに大人気のイベントです。


「こども会フェスタ」は、こども会会員のうち小学4年生以上の希望者から構成される実行委員会が企画・運営を担っています。実行委員の子どもたちが12月から集まって、舞台スタッフとお店スタッフに別れて、それぞれのイベントの企画をしたり看板をつくったりと、主体的に準備に取り組んできました。当日も、ステージで司会やパフォーマーを務めたり、ゲーム・屋台コーナーの運営スタッフを務めます。


野外ステージでは、子どもたちによるバンド演奏やダンスが披露されるほか、来場者と一緒になってラジオ体操を行う企画や、縄跳び大会も行われます。また、屋台・ゲームコーナーでは、射的や輪投げ、ストラックアウトなどのゲームが楽しめたり、たい焼きやフランクフルトなど美味しい屋台がそろっています(有料)。

さらに、メイプルホールには、無料で参加できるバルーンアートやクラフトコーナーもあり、家族連れで丸一日遊べるほどたくさんの企画があります。


各地域のこども会の活動を紹介した展示や、こども会に関する相談窓口も用意されており、その場でこども会入会の申込みもできます

こども会フェスタ実行委員を務める土師原陽菜さんは、「こども会フェスタは、自分たちで企画や準備を自由にできると聞いて楽しそうだと思い、今年初めて実行委員に参加しました。実行委員の活動では違う学年・違う地域の友達ともいっぱい話すようになり、みんなで楽しく準備をしています。私はお店スタッフを務めていますが、屋台は小さな子どもでも買えるような値段ですので、小さい子から大人までいろんな人に来てほしいです」と話しています。


また、ウォークラリーの準備をすすめる滝ノ道ゆずるは、「滝道や芦原公園に7つの謎を隠したので、みんなで楽しくウォーキングしながら謎解きに挑戦してくだされ~!すべての謎を解いてゴールしたら、抽選で豪華賞品が当たるよ。拙者は会場でみんなの参加を待っているでござる」と話しています。

<春のこどもフェスティバルin箕面 実施概要>
開催日時:3月19日(土曜日)午前10時~午後4時
参加資格:どなたでも参加可能
雨天時:小雨決行
●「謎解きウォークラリー 滝ノ道ゆずるからの挑戦状」
開催場所:箕面大滝、滝道、芦原公園
参加費:無料 
申込方法:当日、瀧安寺前広場で受付
受付時間:午前10時~正午
●「こども会フェスタ」
開催場所:芦原公園、メイプルホール
参加費:無料 ※屋台・ゲームコーナーは有料です。
申込・受付不要

 

<春のこどもフェスティバル チラシ>

画像をクリックすると、拡大します


お問い合わせ先
●「謎解きウォークラリー」に関して
箕面市役所 健康福祉部 保健スポーツ課
電話:072-727-9507   ファックス:072-727-3539
●「こども会フェスタ」に関して
箕面市役所 子ども未来創造局 青少年育成室
電話:072-724-6968   ファックス:072-724-6010

 

<家族や友達みんなでぜひ遊びに来てね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り込め詐欺(特殊詐欺)被害を未然に防止した箕面西小路郵便局の小島さんに感謝状贈呈!

2016年03月15日 | こんなことがありました!

箕面西小路郵便局において、振り込め詐欺(特殊詐欺)被害を未然に防止した箕面西小路郵便局の小島知香さんに、3月8日(火曜日)、箕面警察署新開浩文署長から感謝状が贈呈されました。

 

小島さんは、箕面西小路郵便局ATM前で、携帯電話を使い誰かと話をしている女性の様子を見て、振り込め詐欺(特殊詐欺)ではないかと感じ、声を掛けたところ、女性から「企業年金の振り込みがあるので、ATMで操作してほしいと言われた」との返答を得たことから、即座に振り込め詐欺(特殊詐欺)に間違いないと確信し、機転を利かせて警察に通報しました。

 

被害に遭いそうになった女性は、「企業年金の払い戻し担当」と名乗る男性から、「企業年金の払い戻しがあるため、急いで銀行ATMへ行くように」と指示され、西小路郵便局のATM前で携帯電話を使い、男性と話をしていたところ、小島さんに声を掛けられ、被害を免れました。

 

箕面市の平成27年中における振り込め詐欺(特殊詐欺)被害額は、1億1500万円にも上り、平成26年中における被害額と比較すると、なんと約15倍にも増えています。
不審な電話がかかってきて、「なにかおかしい?」と思ったら、絶対に自分ひとりで悩まずに、今すぐ家族や周りの人に相談するか、消費生活センター(722-0999)または箕面警察署(7214-1234)へ連絡してください!

 

最近は、マイナンバー制度に関連した詐欺も増えてるもみ~。「おかしいな」と思ったときは相談することが大事だね~!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊入隊予定者が箕面市長を表敬訪問されました

2016年03月15日 | こんなことがありました!

3月15日(火曜日)、平成28年度の自衛隊入隊予定者が箕面市長に表敬訪問されました。箕面市在住の自衛隊入隊予定者は合計15名で、その内8名が市長を表敬訪問されました。

入隊予定のかたの自己紹介の後、倉田市長から表敬訪問者への感謝と激励の言葉があり、市長から自衛隊への入隊を決意したきっかけなどの質問がありました。入隊の動機は身近なかたが自衛隊で勤務されていたり、東日本大震災がきっかけであったりと様々でした。

 

 

  

 

また、市長自身の自衛隊での一泊訓練の体験談をまじえたお話もあり、和やかな表敬訪問となりました。自衛隊入隊後は同期・先輩と共に訓練を重ねていくとのことで、これからの皆さんの活躍が期待されます。

 

 

 

<皆さん自衛隊入隊おめでとうございます!モミジーヌも応援してるよ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も「第8回箕面市・豊能町箕面森町妙見山麓マラソン大会」が開催されました!

2016年03月14日 | こんなことがありました!

 3月6日(日曜日)に、第8回箕面市・豊能町箕面森町妙見山麓マラソン大会が、開催されました。

 今年は、最長距離からの参加(遠来賞)は東京から、また、最高齢賞は69才の女性が3キロメートル一般の部、82才男性がなんと10キロメートルマスターズに参加されるなど、小学生から大人まで様々な年代のランナーが1,080人参加されました。

 

 当日の天候は、気温20度という春を思わせる、走る方には少し暑いくらいの気候となり、各ランナーは高低差の激しいコースに挑みました。

 今年もゲストランナーに元オリンピックに2回出場したランナー、山岡(旧姓真木)和さんにご参加いただき、3キロメートルファミリージョギングを参加者と一緒に走りながら、応援してくださいました。

 

 

 

 名物?長い上り坂を登り切った後のゴール会場では、太鼓チームの出迎えと、豚汁の無料振る舞いや、箕面市、豊能町の地元物産店など、たくさんの方の協力により、大会を盛り上げていただきました。

 

 

 

 地元の皆様や各協力団体、また、協賛団体の皆様のご協力のにより、無事大きな事故無く終わることができました。

 ご参加いただいたランナーの皆様、本当にお疲れさまでした。  

 来年もご参加よろしくお願いします。

 

 <大阪一しんどいコースを走った後のお風呂は、気持ちいいんだろうねぇ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分たちの手で行事を企画しよう!(こども会講習会)

2016年03月09日 | こんなことがありました!

3月5日(土曜日)・6日(日曜日) 「こども会メンバーリーダー講習会」が開催されました。

この講習会は、4月からこども会活動の中心となる新5・6年生と育成者(大人)を対象に行うもので、今年度は豊川北小学校ほか4会場で2日間にわたり開催し、145人の子どもと99人の育成者が参加しました。

(考えた新入生歓迎会のプログラムを発表している様子)
 

講習は4月からこども会の役員となる新5・6年生(メンバーリーダー)が、自分たちの手で楽しく安全にこども会行事を考えるノウハウを学ぶものです。
今まではこども会行事に参加する立場でしたが、4月からは行事を考える立場になることをテキストで確認しながら学習します。

 

各テーブルでは、育成者(大人)が進行役となり、こども会役員(メンバーリーダー/新5・6年生)と一緒に研修します。

 

講師を務めるのは黄色やピンクのトレーナーを着ている箕面市リーダークラブです。

 

 

こども会活動で小学1年生から6年生までが楽しむにはどうしたら良いのかを考え、お金の支払いや場所の予約など、子どもではできないことを大人(育成者)の人に手助けしてもらうことを教えてもらったら…。
実際に、新入生歓迎会のプログラムを考えます!!

「行事の目的って、何だろう?」
「新入生と仲良くなる!」
「みんなのことを知る!」
「こども会の良さを知ってもらおう!」
具体的なプログラムでは・・・。
「新入生歓迎会やから、紹介の時間いるよな。」
「記念写真もとろうね!」
「食事づくりはどう?」
「遠足は?」

いろいろな意見が出ますが、こども会は1年生から6年生までの集まりなので低学年も無理なく参加できる行事を計画します。
そして、計画を実行するには、何の係が必要かも考えました。
 
新入生歓迎会のプログラムが決まれば、行事をするうえで、他にどんなことに気をつけたらよいのか?
それは、安全面です。
こども会KYT(危険予知トレーニング)シートを使って学習します。

※これがKYT(危険予知トレーニング)シートです。


活動場面のイラストを見て、どこに危険が潜んでいるかを見つけ出し、安全対策を考えて実践に結びつけます。


(危ないところは?みんなで考えよう)
 

最後は、お待ちかねの班対抗ゲーム大会!
大人も混じって体験します。

(カモンジャンケン)
※ジャンケンをして負けてしまったらチームメイトを「カモ~ン」と呼び、ぐるっと一周回ってからもう1度ジャンケン。勝ったら次の人へ交代します。

 


(結んでといて)
※ハチマキをふとももに結び、一度手を叩いてからほどいて次の人へ渡します。一番早く出来たチームの勝ちです。

 

(新聞乗り)
※一枚の新聞紙の上にチーム全員で乗ります。代表者がリーダーとジャンケンをして負けたら新聞紙を半分に折り、再度チーム全員で乗ります。これを繰り返し、最後まで新聞紙の上に乗っているチームの勝ちです。


ゲームを体験したあとは、実際に下級生にゲームの説明をする時の注意点を教えてもらいました。

こども会メンバーリーダーとなる新5・6年生は、この講習を受けて、『これから自分たちの手でこども会行事を企画するんだ!』という気持ちになってくれたと思います。
もちろん一人で行事は出来ないので、仲間と協力しあって、楽しいこども会活動にしようね!
 
講習会を指導していただいた、箕面市リーダークラブのみなさんのありがとうございました。
こども会育成協議会育成者のみなさんお疲れ様でした。これから子どもたちと一緒にこども会活動を楽しんでください。
 


<自分たちの考えた行事って、楽しそうだね! モミジーヌもこども会に入ろっと!!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第32回テヘラン国際短編映画祭において「小春日和」でグランプリを受賞した齋藤俊道さんに箕面市長表彰!

2016年03月08日 | こんなことがありました!

昨年11月に開催された第32回テヘラン国際短編映画祭の国際部門において短編映画「小春日和」で最優秀作品賞(グランプリ)を受賞された齋藤俊道さんに、3月1日(火曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。



若手監督の登竜門と言われるテヘラン国際短編映画祭の国際部門には、世界約100ヶ国から約3600作品が寄せられ、齋藤さんは日本人初のグランプリに輝きました。
齋藤さんは昔から映画が好きで、映画によって自身が励まされた経験もあり、制作する側として人の励みになればと思い、中学2年の頃には、将来はアメリカへ渡り映画制作をしたいという夢をもっておられたそうです。そして大学卒業後、アメリカのニューヨーク大学大学院で映画制作を学ばれ、今は箕面を拠点に、映画監督として活躍されています。



元々は人前に立ち組織を引っぱっていくタイプではなかったという齋藤さんは、最初の頃は美術などの裏方の仕事をされていましたが、いろいろなポジションを経験するうちに、「監督として自分が伝えたいものをつくることに喜びをおぼえました」と話されました。アメリカに渡ってからもますますその気持ちは強くなり、大学院の卒業制作である短編映画「小春日和」を撮影してからは、もう自分にはこの道しかないと思ったそうです。現在はこの作品の長編版制作に取り組んでおられます。

齋藤さんは20歳から監督として自分の映画を制作し始め、年に一本ほどのペースでつくり続けておられます。作品に関わるスタッフとは、納得できるまで話し合いを重ねたり、何度も撮り直しをしたりして作り上げていかれます。

映画の撮影では、用意周到に準備することと、気象条件や様々なトラブルなど想定外のことが現場で起こった時にもその場で臨機応変に対応することが大切だと話されました。撮影の時間はまさに今、映画を制作しているという実感が持てて、一番楽しい時間だとのこと。今、取り組んでいる長編映画の次は、元々好きだったコメディを制作してみたいと話されました。



倉田市長は「ご自身が納得できる、すばらしい作品が完成しますように」と激励しました。




<齋藤さん、テヘラン国際短編映画祭でのグランプリ受賞おめでとうございます。モミジーヌも一度映画に出演したいな~!ロケ地にはぜひ箕面を使ってね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の全国火災予防運動に伴う合同消防訓練を実施しました!

2016年03月05日 | こんなことがありました!

 

3月3日(木曜日)、箕面市船場東のビーバーワールド箕面船場店の自衛消防隊と箕面市消防団西宿分団・箕面市消防本部が合同消防訓練を実施しました。

 

 

 この訓練は、3月1日(火曜日)から3月7日(月曜日)まで実施される「春の全国火災予防運動」にあわせて、市内事業所の自衛消防隊、消防団員と消防職員とが合同で訓練を実施することにより、施設職員の防火意識の高揚と防火管理体制の充実及び消防機関の警防技術の向上を図ることを目的として、総勢37名、消防車両6台が出動し実施しました。

 

 

 

訓練内容は、施設内の厨房から出火したと想定し、自衛消防隊は「119番通報」「初期消火」「避難誘導」を実施しました。

 

 

 

自衛消防隊の「119番通報」により、はしご車隊、消防隊、指揮隊、救助隊、救急隊、消防団西宿分団が活動にあたり、救助隊は屋内にいる要救助者を救出しました。

 

 

はしご車隊は屋上に逃げた要救助者を救出しました。

 

 

要救助者を救出した後、火災鎮圧のため消防団員と消防職員が連携して一斉放水を実施し、一挙に火勢を抑えます。

 

 

普段から訓練をされているため、自衛消防隊の活動はスムーズに行われました。

訓練終了後に消防署長から、自衛消防隊の皆さんへ、より一層の防火管理の徹底と、火災予防に積極的に取り組んでいただくよう協力の呼びかけがありました。

 

 

<訓練に参加したみなさん、お疲れ様でした。市民の皆さんも火災予防に努めましょうね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急宝塚線沿線観光あるきPRフェアが開催されます!

2016年03月04日 | こんなことがあります!

3月5日(土曜日)午前11時から午後4時まで阪急梅田駅1階中央WEST広場(旧CO-BIGMAN前)で阪急宝塚線沿線観光あるき(※1)PRフェアが開催されます。

 

今回のPRフェアでは、ついに完成した2016年版の阪急宝塚線沿線観光あるきのパンフレットを配布します。しかも、今回はそのパンフレットと一緒にオリジナルふせんもプレゼント!!

 

阪急宝塚線沿線の各市町のキャラクターが大集合したこのふせんは、どこにも売っていない超レアもの。ぜひ、この機会に手に入れてくださいね。

(パンフレット・ふせんの数には限りがあります。あらかじめご了承ください。)

 

また、PRフェアのステージでは、各市町のキャラクターたちも応援に駆け付け、観光あるきと各市町のPRを行います。

もちろん、滝ノ道ゆずるも登場して、箕面をPRをします!今回はしかも、他のキャラクターと一緒にダンスを披露します。ゆずるもこの日のために一生懸命練習している様子。ぜひ、ゆずるのダンスを見に遊びに来てくださいね。

(※ゆずるの登場時間は、午前11時から午後4時の間で随時。)

箕面を一生懸命PRしているゆずる。

各市町のパンフレットも配架しているので、ぜひチェックしてみて。

「ふるまるくん・ふくまるちゃん、サファイアさんとポーズをきめて、はいゆ~ず!」

 

※1 阪急宝塚線沿線観光あるきとは、阪急電鉄(宝塚線・箕面線)や能勢電鉄の各駅から出発するまちあるき・ハイキングのことです。今年も4月から11月にかけてボランティアガイドさんの話を聞きながら楽しく歩ける「無料ガイドツアー」や「体験型ツアー」が催されます。ガイドツアーに参加しなくても、パンフレット片手に自由に歩くこともできます。

※ 画像はすべて昨年の様子です。

<わぁ!ゆずる、うまく踊れるかな?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする