goo blog サービス終了のお知らせ 

撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

コロンとしたゆずるとモミジーヌのデザインがかわいらしい!「箕面の手ぬぐい」を今年も市内各所で販売します

2023年09月13日 | こんなことがあります!

令和2年の「ゆるキャラ(R)グランプリ2020 THE FINAL」で全国第4位となった箕面市のPRキャラクター「滝ノ道ゆずる」と箕面市公式ブログナビゲーター「モミジーヌ」、そして、箕面大滝をあしらった「箕面の手ぬぐい」を、令和5年9月16日(土曜日)から市内各所で販売します。

 

「箕面の手ぬぐい」は平成22年に発売を開始して以来、滝ノ道ゆずるとモミジーヌをデザインの主役として、毎年異なるテーマで制作されています。

第14作目となる今回は、涼しげな水色と鮮やかな黄色の2色展開とし、六角形の幾何学文様「麻の葉柄」をあしらった箕面大滝や、箕面市のシンボルである「イロハモミジ」、水まんじゅうをイメージした滝ノ道ゆずるやモミジーヌがデザインされており、かわいらしく、清涼感のある手ぬぐいに仕上がりました。

箕面大滝にあしらった麻の葉文様の由来である麻は、4ヶ月で4メートルにもなるほど成長が早く、まっすぐにグングン成長する植物だそうです。その麻の姿から、麻の葉文様には「子どもの健やかな成長の願い」が込められており、また麻の葉文様にはもともと魔除けの意味も込められていることから、昔は産着として広く親しまれていたとのことです。お子さんの健やかな成長を願い、プレゼントしてみるのも良いかもしれません。

 

今回の手ぬぐいは、手ぬぐい本来の用途としての汗や水を拭う目的だけでなく、テーブルクロスやランチマット、カフェカーテンなどちょっとしたインテリアとしてもお使いいただけるようなデザインになっています。素材は天然綿100%のため、お子さんにも安心してお使いいただけます。

また、黄色の手ぬぐいは、災害時に安否を知らせる「黄色いハンカチ作戦」にも利用できます。

 

箕面営業室の担当者は「今年の手ぬぐいは、例年と違いシンプルなデザインになっており、可愛らしさもあります。手ぬぐいだけでなく、さまざまな用途があるので、ぜひたくさんの人の手にとっていただきたいと思っています。また、箕面を訪れた際のお土産としても、とても喜ばれると思います。」と話しました。

 

■箕面の手ぬぐい 商品詳細

・色:黄色、水色の2色展開

・サイズ、素材:縦90センチメートル、横35センチメートル、天然綿100%

・制作枚数:1,000枚(黄色:650枚 水色:350枚)

・販売価格:750円(税込み)

■販売場所

・箕面市役所(箕面営業室、止々呂美支所)、箕面市立郷土資料館

・市内コンビニエンスストア3か所

・箕面交通・観光案内所

・箕面商工会議所

※上記のほか、箕面市セールスプロモーション実行委員会が参加するイベントで販売予定です。

 

■お問い合わせ先

 箕面市役所 地域創造部 箕面営業室

 電話:072-724-6905

 

 

<シンプルなデザインで色もかわいいモミ~!

 

箕面市では、4月1日から9月30日まで、統一キャンペーン「令和5年度末ついに北急が箕面へ!!」を行っています

 

 



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第31回箕面市青少年文化祭を... | トップ | いろんな消防体験ができる!... »
最新の画像もっと見る

こんなことがあります!」カテゴリの最新記事