令和5年9月18日(月曜日・祝日)に、みのおキューズモールのキューズステージで、箕面市住宅防火消防フェア及びAED(自動体外式除細動器)の寄贈への市長の感謝状贈呈式を午前10時から行います。
AEDとは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)に、電気ショックを与え、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。2004年7月より、医療従事者ではない一般市民でも使用できるようになり、箕面市内の公共施設81カ所にAEDが設置されています。(令和5年3月現在)
今回、箕面ロータリークラブから、2台のAEDが寄贈されることとなりました。この寄贈への感謝の意を表して、箕面ロータリークラブに向けて、上島一彦市長、原消防長による感謝状の贈呈式を行います。
AEDを寄贈した経緯について、箕面ロータリークラブは「北大阪急行の延伸にともない、ひろく街づくりが進められている中で、より多くの市民の安全を守るのため、AEDの寄贈に至りました。」と話しました。寄贈された2台のAEDは新駅である「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」に設置される予定です。
当日は、感謝状の贈呈式にあわせて、家族で参加できる箕面市住宅防火消防フェアを開催します。このイベントは、市民の火災予防意識のより一層の向上のため、住宅用火災警報器の設置の促進および適切な維持管理の啓発を目的に開催します。
イベント会場には、子どもに大人気の消防車と滝ノ道ゆずるが登場し、一緒に写真を撮ることができる写真撮影コーナーや、ミニ消防車乗車体験コーナー、子ども用防火衣体験コーナー、煙体験コーナーなど、家族で楽しめるイベントを予定しています。
箕面市住宅防火消防フェアを担当した職員は「この住宅防火消防フェアは、9月1日から9月21日までの住宅防火・防災キャンペーンに合わせて実施するものです。当日は、ご家族で楽しみながら防火について学んでいただきたいと思っていますので、皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。」と話しました。
【お問い合わせ先】
■AED(自動体外式除細動器)の寄贈への感謝状贈呈式
箕面市 消防本部 消防企画室
電話:072-724-9009 FAX:072-724-3999
■箕面市住宅防災消防フェア
箕面市 消防本部 予防室
電話:072-724-9995 FAX:072-724-3999
<楽しみながら防火について学ぶモミ~!
箕面市では、4月1日から9月30日まで、統一キャンペーン「令和5年度末ついに北急が箕面へ!!」を行っています