goo blog サービス終了のお知らせ 

撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

内閣府から「エイジレス章」を受章された丸山光代さんに箕面市長表彰!

2012年10月23日 | こんなことがありました!

9月28日(金曜日)、このたび内閣府から「エイジレス章」を受章された丸山光代さん(97歳)に倉田哲郎市長から箕面市長表彰が贈られました。
このエイジレス章は、平成元年から内閣府が勧める高齢者が年齢にとらわれず自らの責任と能力において自由で生き生きとした生活を送る「エイジレス・ライフ」の実践者に対し贈られるものです。

表彰は、はじめに倉田市長から「エイジレス章」を章する書状と記念の楯の伝達が行われ、続いて箕面市長表彰が贈られました。

今回、丸山さんの受賞事由は、一点目は旬の素材をいかし自然の味を引き出す健康料理の研究を76年もの間継続され、「旬のものを丸ごと食べる」ことを提唱し、70歳から90歳までの20年間、関西の料理教室で講師を務められたこと。
二点目に現在もFMタッキー816に毎月出演され、健康料理法や「地元の旬の食品や伝統食が身体に良いという身土不二(しんどふじ)」の考え方を伝えるなど、健康料理の普及活動に尽力されていること。
三点目に健康料理に関する著書(箕面市立図書館にも所蔵されています)も多数あり、多くの人に影響を与えていることが高く評価されたことによるものでした。

倉田市長は、本年度の同章の受章者が全国で59名おられ、その中でも丸山さんの97歳が最高齢者である旨の説明を受けると、「ご高齢でこれだけご活躍されていることに驚きとともに大変嬉しい限りです」とたいへん喜びました。

そして、この健康料理を作るきっかけと料理の特徴について尋ねると、「結婚後、身体の弱い家族の台所を支えていた時期に桜沢先生の提唱する食養に出会い、以後それを家庭料理にアレンジして実践を重ねてきました。特徴としては、ご飯は玄米食を用いることと野菜と近海でとれる小魚を材料にして、調味料に砂糖を使わないことです」と答えられました。

 


丸山さんの日課は、毎朝新聞のテレビ番組欄の料理番組に印を入れて、欠かさずその番組を試聴してご自分で批評をして楽しんでおられるそうです。また、丸山さんがまだ若い頃に講師として各地の料理教室で教えた受講生の皆さんから今でも毎年年賀状が届くそうで、その受講生が今でも実践して健康に暮らしているとの便りいただきとても嬉しいとのことでした。

最後に、倉田市長が、とてもお元気な様子をみて、「現在97歳というお歳ですので、ぜひ、100歳を超えて市内の最高齢者になるまで頑張ってください。100歳になられた時は、ご自宅へお祝いに伺います」と激励しました。

 

ゆるキャラグランプリの投票もよろしくお願いします!
現在7位!がんばっているゆずるを、毎日の投票で応援してください!

 

 <丸山さん「エイジレス章」受章おめでとうございます。いつまでもお元気で!またモミジーヌにも健康料理を教えくださいね~!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆずるも参加するモン、くま... | トップ | 「七転び八起きの糖尿病カル... »
最新の画像もっと見る

こんなことがありました!」カテゴリの最新記事