撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

飛び出し坊や・ラジオ体操カードをいただきました!

2014年11月19日 | こんなことがありました!

11月19(水曜日)に、箕面船場ライオンズクラブ様から飛び出し坊や(飛び出し注意喚起看板)140体とラジオ体操・滝道週末ウォーキングスタンプ帳20,000枚を寄贈いただきました。

 

 箕面船場ライオンズクラブ設立35周年記念事業として、子どもの安全への願いと健康作りの応援の思いをこめての寄贈であると、笹川重雄会長は話されていました。

 

 
 寄贈いただきました飛び出し坊やは、各小学校区の箕面市青少年指導員を通し、注意喚起の必要な場所に設置させていただきます。
滝道週末ウォーキングについて詳しくはこちらからご確認ください

箕面船場ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

 

<たくさんのご寄贈をありがとうございました!
健康増進と子どもの安全のために活用させていただきます!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~止々呂美でゆずの収穫が始まりました~ゆず収穫・剪定サポーターが活躍中!

2014年11月19日 | こんなことがありました!

箕面市北部の止々呂美地区で、ゆずの出荷が始まっています。大阪府内で唯一のゆずの出荷生産地である止々呂美地区では、約20軒の農家が出荷用にゆずを栽培しており、11月下旬頃から12月の中旬頃にかけて収穫が行われます。ゆずの収穫量は2年周期で波があり、今年は(裏年のため)昨年より収穫量が少なく、約1~2トンを見込んでいます。

ゆずは木の幹にトゲがあり、実がトゲに触れると茶色く変色し、商品の価値を下げてしまいます。また昔から、『桃栗3年柿8年、柚子の大馬鹿18年』と言われるほど、実が採れるまで年数がかかります。そのため、通常は5年ほどで結実される接木栽培が主流ですが、止々呂美のゆずは種からじっくり育てる実生栽培です。実が大きくて香りが良く、日持ちするのが特徴です。


収穫されたゆずは、JA大阪北部萱野支店で1キログラムあたり300~850円程度で主に予約販売されます。品質の良いものはホテルなどで使われるということです。一部は、ゆずのポン酢やマーマレードとして加工され、滝道のお店などで販売されます。

また今年も、人手不足により収穫や手入れが十分に行き届かないゆず農家を応援する“ゆず収穫・剪定サポーター隊”が結成されました。ゆず収穫・剪定サポーター隊は、ゆずが好きで農作業に関心のある市民のかたを対象に公募し結成されたもので、今年は12人の隊員が所属しています(現在も隊員募集中です)。止々呂美ゆず生産者協議会の指導のもと、各農家に出向き、ゆず収穫や樹木剪定を手伝います。


この日は、サポーター隊のメンバーのうち3人が参加して、ゆずの収穫や剪定、切り取った枝の片付け作業などを手伝いました。

 

 すし店に勤める坂口大将さんは、「普段お店で使用しているゆずが、どのようなところで生産されているか直接見てみたくて参加しました」と話しました。
また、初めてサポーター隊に参加した川下愛さんは、「剪定作業や枝の片付けは大変で、農家さんの苦労がうかがえます。箕面のゆずは実が大きくて香りが良いので、もっと多くのかたに知ってもらいたいです」と話しました。

 

止々呂美ゆず生産者協議会会長の尾上喜治さんは、「今年は収穫量が少ないですが、ひとつひとつの実は大きく香りが良いです。こうして剪定作業をきちんと行っておくと日当たりが良くなり、来年はもっとたくさんの実がなると思います。サポーター隊のみなさんに手伝っていただき、とても助かります」と喜んでいました。

 

 

<箕面のゆずはさわやかでいい香りっ 料理にちょっと添えるだけでも美味しさアップだね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生がオススメする箕面公園紅葉絶景スポット!さらに箕面公園ではdocomo(ドコモ)の電波状況が改善!

2014年11月19日 | こんなことがありました!

●中学生がオススメする箕面公園紅葉絶景スポット

11月に入り、箕面公園では紅葉の色づきが日に日に濃くなっています。箕面市役所商工観光課では、11月18日より3日間、箕面市立第一中学校から、2年生の藪田さんと日下部さんが職場体験に来ています。(※職場体験とは、中学生が事業所で実際の職務を体験することで、社会生活の一端に触れ、働くことの大切さや大変さを学習することを目的として行われています)

今回は、商工観光課の観光担当の業務の体験ということで、11月18日に箕面公園へ紅葉状況の取材に行ってきました。

 

二人合わせて約400枚も撮影した写真の中から、二人が厳選した美しい景色を、一生懸命思いを込めて考えたコメントとともにご紹介します。

 

まずは藪田さんから。 

 『ここは箕面名物の箕面大滝です。晴れているときは上の写真のように、虹が架かることも。』 

『このもみじは、1本の木から生えています。赤い滝のようでとっても綺麗です。』(修業の古場で撮影)

 『ここは野口英世像から撮った写真です。英世はこんな綺麗な景色を毎日見てるんですね・・・(うらやましい・・・!)』

『滝道では、いろんな人を見ます。例えば、上の写真のカップルとか、ヒールやブーツを履いている人、犬の散歩している人などなど、いろんな人とすれ違います。』 

『このあたりは、お土産が買える所がたくさんあります。このあたりのもみじは、まだ緑色のもみじもありますが、緑色のもみじも綺麗です。』

 

  

続いて日下部さんが見つけたオススメの景色はこちら。

 

 

『大滝までの道で、きれいに紅葉したもみじがあって思わず撮った写真です。太陽の光がすけてみえて、とてもきれいでした。』

『この写真は、瀧安寺の近くにある橋からとりました。まっすぐな川に、真っ赤に紅葉したもみじがとてもきれいで多くの人が立ち止まって写真を撮っていました。』 

『この写真は、紅葉橋で撮りました。黄色に紅葉したもみじと、少し寂しげな雰囲気の橋があって、とても良かったです。』 

『この時期には、まだ紅葉しきっていないもみじもあって、グラデーションのようになっているところもあります。この写真も、赤色から黄色になっているもみじや、真っ赤なもみじがあったので撮りました。』

 

 『レトロな雰囲気の街灯と、赤色のもみじがとてもよくて撮りました。滝までの道には、たくさんレトロな街灯があり、落ち着いた雰囲気でした。』

 

藪田さんと日下部さんがオススメの景色はいかがでしたでしょうか?

「綺麗な紅葉が見られるこの時期、自分たちが撮った写真を見て、箕面に来てほしい」そんな思いを込めて、二人は歩いては立ち止まり、何度も角度を変えて撮影していました。

 

 

 

  

秋色に色づく箕面公園では、二人の他にも、あちらこちらで紅葉の写真を撮る人に出逢いました。切り取って持ち帰りたい景色がいっぱいの箕面公園にぜひお越しください!

 

 

●箕面公園ではdocomo(ドコモ)の電波状況が改善されました

 

箕面公園は樹木が生い茂る渓谷状の公園のため、キャリアにもよりますが、携帯電話の電波状況が良くない場所が多く、来訪者のかたにご不便をおかけしていますが、このたび、箕面大滝付近の電波改善を目的として、docomo(ドコモ)のアンテナが設置されました。

国定公園の景観に配慮しながら、来訪者の多い箕面大滝付近で携帯電話やスマートフォンが使えるようにということで複数の候補地を検討した結果、一目千本のところに設置されました。周辺の樹木が生い茂る景観に溶け込むよう、美装柱が採用されています。

近年、カメラ付き携帯電話やスマートフォンの普及により、観光客のかたが訪れた場所で撮った写真がブログやフェイスブック、ツィッターといったさまざまな媒体を通じて、日本だけでなく世界へ発信されるようになりました。今回の電波改善により、利便性の向上はもちろん、来訪者の皆さんによる箕面国定公園や箕面大滝のPRが進むことを期待しています。

 

 

 

 <わ~!箕面公園の紅葉、とっても綺麗だね~!カメラを持っていかなくちゃ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クエルナバカ市民訪問団が市長・教育長を表敬訪問されました!

2014年11月19日 | こんなことがありました!


11月14日(金曜日)国際友好都市のメキシコ・クエルナバカ市より市民訪問団16名が来箕し、市長・教育長を表敬訪問されました。

 

倉田市長からは「メキシコからはるばる箕面に来ていただき歓迎します。今年1月国際友好都市提携10周年の折にクエルナバカ市を訪れ、市民の皆さまから素晴らしいおもてなしを受けメキシコが大好きになりました。今日本は美しい紅葉の季節なので、箕面の秋を満喫していただきぜひ箕面を好きになって帰って下さい。」と歓迎の言葉がありました。

 

市民訪問団長のタカヤナギ エルネスト ガリシアさんは、本市とクエルナバカ市の交流の基幹であるモレロス大学箕面研修生OBであり日本語学習経験があることから、流暢な日本語で「歓迎ありがとうございます。箕面市とクエルナバカ市がますます発展することを祈っています。ぜひクエルナバカ市にもまた来て下さい。」と挨拶がありました。

(写真中央:団長のタカヤナギ エルネスト ガリシアさん)

質問タイムでは市民訪問団の方々から「箕面の安全対策や貧困対策について」や「日本の若者の問題はどんなことがあるのか」など社会問題を中心とした質問が飛び交い、短い時間でしたが、有意義な時間となりました。

表敬訪問後は勝尾寺、大阪城を見学され、日本の秋を満喫されました。

 

<モミジーヌもクエルナバカ市へ行ってみたいな!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする