goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶になりたい

いくつになっても、モラトリアム人生。
迷っているうちに、枯れる時期を過ぎてもまだ夢を見る・・・。

GWは、ゴールデンですか?

2010-04-29 | 映画
GW突入。
ブログ更新は、今日でとりあえずGW休暇となりそうだ。
ノート型パソコンを携帯していれば、いつでもどこでも、更新できるだろうし、
携帯電話からでも更新できるのだが。
非日常空間にまで、そういったものを持ち込む気はないので。

ボソボソつぶやくだけの私のブログでも、
Twetterのごとく、双方向チャット的要素は、あまりないし
私には私なりの、気分まかせではあるけれど、ティスト、好みがある。

時には、実験的にヘンなことを綴ったり、欠陥宇宙人的な一面を露呈するが、
自分のブログを自由に使い、良くするのも、悪くするのも、自分。
もともとは、アタマの中にキュキュっと詰まった、いたずらで、キッチュなものが
あふれ出しているに過ぎないのだから。

映画「アリス・イン・ワンダーランド」みたいに。

ちなみに、この映画は、「女性の自立・成長」を、スパイスに下味として効かせてあった。
(しかし、ちょっと取って付けてあった感があるのは、流れ的に、まあ、仕方ないとしても)

突然、話は映画つながりで変わるが、
最近観た映画では、「第9地区」「シャッター アイランド」が、面白かった。
特に、「シャッター アイランド」は、良かった。
映画通の人から見ると、「最初からネタバレが、即座にわかる」とかで、
良い評価をしていないコメントも読んだが、私は、なかなか印象的だった。
私の電源が、コト切れている頭に、強いインパクトを残した。

現実の世界を生きていると感じている私も、
実は、自分が創り上げた虚構の世界で生きているのかも。

自分の信じるものは、何か? 何を信じればいいか?
情報が氾濫するなかで、操られて作られた情報もあると、辣腕税理士K氏は、言う。
各自、何をもって判断するかは、真実を見極める目だろうが、一朝一夕には養えない。


またまた映画の世界や、自分のカオス・アタマに逃げ込んでしまいそうだ。



ブログ村 自分らしさ
人気ブログランキング