goo blog サービス終了のお知らせ 

常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

初夢

2022年01月09日 | 日記
夢を余り見なくなった。見ても目覚めて忘れるのかも知れない。一富士二鷹三茄子、初夢で見て縁起がよいものとされている。昔はこの夢を無理やり買ってしまう夢買い人がいたらしい。いやだ、と言っても無理に買って、自分の縁起にしてしまうらしい。新年2日の朝、富士山の夢を見た人がいた。ところが、せっかくの夢を、夢買い人に買われるのではないか。そんな不安が募って眠られない。そんな人に蕪村はこんな洒落の句を贈った。

夢買ひに来る蝶もなし冬牡丹 蕪村

高齢になると、睡眠が大事になる。水を飲み過ぎると、尿意で起こされるし、スマホの見過ぎは寝つきを悪くする。睡眠前の2時間が大切と説くのは、あの精神医の樺沢先生だ。昼間の神経である交感神経から、夜の神経である副交感神経への切り替えにはゆっくりとする2時間ほどの時間が必要になる。入浴後の家族団らん、音楽を聞いたり、本を読んだりして静かに過ごす。刺激的なものは避け、部屋も暗めの方がいいらしい。今日一日の楽しかったことをふり返り、幸せな気持ちで睡眠につく。こんな習慣ができれば、縁起のいい初夢を見ることができるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする