みけん・み~すけのやさしい技術士ブログ

あなたと、技術プロフェッショナルな人々をリンク! みけん、み~すけのコラボレーション・ブログは技術士への扉です!

ようやく復活

2005-11-18 23:09:01 | Weblog
先月にダウンした我が家のVAIOが、ようやく以前の環境を取り戻しました。
再インストールの難を逃れたデータ、ソフトや環境設定など、もとに戻すのは意外に骨が折れます。皆さんもご経験があるかと思います。

さてこの間のブログもみ~すけさん任せになっていて、とても申し訳なかったのですが、ようやく気持ちにもゆとりができ、久々のUPになりました。み~すけさん、ありがとう!

秋晴れの中、終わりつつある秋の名残を感じます。黄葉の美しさをちょっと写真とりました。国宝松本城のお堀のイチョウです。
コメント (1)

友禅の展覧会

2005-11-18 22:52:09 | Weblog
 秋の静かなお昼休み、お友達も出展された手描き友禅の展覧会に行ってきました。
 小菊、柘榴、葡萄、野の道など、秋の諸々をモチーフにした着物、額、ショールなどを眺め、心洗われるひと時を楽しみました。
銀座なのでちょっとうきうきでした。
葡萄の調べ、だったかな。
 深い色合いの葡萄のモチーフとした帯、とても素敵でした。
 柘榴も素敵。ひとつひとつがすごく丁寧で。
 ぷちぷちっとした美味しそうな感じ。
 野の道を歩く、のショールは作者によく似合う薄翠色。
 小菊をちらした着物も素敵。
 小菊や野の花の額も静かでたおやかな感じでよかったです。
 20日までですので、皆さんも是非どうぞ。

 夜は最終日を除いて19時までです。
 http://www.pej-lady.org/myblog/2005/11/post_17.html#more 
 会場で、上下水道の先生にお会いしたんですけど、
 髪をばっさり切ったばかりのせいか、
「??」という感じで、最初わかっていただけませんでした。
コメント

日本生物工学会

2005-11-16 23:41:52 | バイオ
 つくば国際会議場でが行われています。日本生物工学会
 つくばエクスプレスで、東京都内からかなり近くなりました。
 シンポジウム(13)JABEEと生物工学教育の現状と将来展望(生物工学教育委員会,JABEE委員会共催)に出席、「生物工学分野におけるJABEE認定と技術士制度」についてお話してきました。
 終了後にその会場で懇親会が行われるということで、時間ぴったりに会場を開けねばならず、時間厳守がなかなか厳しかったけど、質疑応答入れて30分ぴったりにおさまり、ほっとしました。
 技術士の活動事例ということで、ANEEさま佐々木健先生ぴーちゃん5-アミノレブリン酸の田中徹さんなどにご登場いただきました。
 なんと、遺伝子音楽「オオサンショウウオのHoxA13」まで鳴らしてしまいましたよ!
 夜はかなり寒かったけど、無事におうちに辿りつきました。
 学会は明日までです。

 
コメント (2)

明日へのチャレンジ!祝・紀宮さまご結婚!!

2005-11-15 06:41:11 | 技術士
 「はじめての技術士チャレンジ!」第2版、順調ということでありがとうございます。
み~すけ、ちょっとお疲れでございます。あいかわらずか。
先週は過呼吸か胃痙攣 みたいになってしまい子供らほったらかしでした。
(アエラの過呼吸の若者が増えている記事を読んで暗示にかかってしまった?!
すぐその気になるというのもアカンわ。)
 とにかく、毎日、日々過ごしていることが大事なのだと思います。
 子育て中のみんな、先が見えないけど、とにかくがんばろう。
 そんなときは、遺伝子音楽を聴きます。
 携帯の着メロにしてます。
 AUかドコモだったら、http://emkn.com/fbi/
 にアクセスして、7月分から遺伝子音楽を探してみてください。
 明日はつくばの日本生物工学会シンポで、JABEEと技術士の紹介をしてきます。いわゆる学会での技術士制度の紹介というのもめずらしいものです。
 お客さん来るかしらん。ようわからん。

 技術士活動事例についても、麗しいお写真つき(美人・イケメン集めてまっせ)でご紹介するので、とにかく時間オーバーしないように、走りまくってしゃべりまくり、美人のANNEちゃん、ぴーちゃんの写真までたどり着くしかない!!
 
 今日は紀宮さまのご結婚式ですね。生物工学分野は秋篠宮さまにご縁が深いのですが、やはりお妃さま方の装いが気になる秋の一日でございます。
 本日もおだやかに過ぎますように、心から祈念する次第です。
 (最後はできるだけ雅な感じでお開きにさせていただきます。)
コメント (3)

バイオ標準って知っていますか?!

2005-11-14 11:00:13 | セミナー
 技術の産業化におきましては「標準化」がとても大切なのですが、バイオテクノロジーにおいては、相手が「生き物」ですから、標準化がとても困難で、他の技術分野と比較すると、標準化が遅れています。
 そこで、バイオ標準についての講演会を開き、広く理解をいただくこととなりました。
くわしくはこちらをご覧ください。←こちらからお申し込みもできます。

講演会:バイオ標準における日本の戦略
日 時: 2005年12月2日(金) 13:00~18:30 (交流会17:00~)
場 所: 鉄鋼会館 (東京都中央区日本橋茅場町3-2-10 TEL;03-3669-4855)
協 賛: 日本化学会(予定)
参加費: JBA会員2000円、非会員4000円、学生は無料 (交流会を含む)
 *参加費は当日受付にてお支払い下さい。
締め切り: 11月25日(金)(ただし定員(70名)にて締切り)

問合せ先: JBA バイオエンジニアリング研究会 吉田、坂本(最)
Tel: 03-5541-2731、Fax: 03-5541-2737 E-mail: bio-eng@jba.or.jp
コメント

「女性技術者のキャリア軌跡」懇話会のご案内

2005-11-13 21:32:05 | セミナー
日本女性技術者フォーラム 懇話会よりセミナーのご案内をいただきました。

***************************************************************
第5回 「女性技術者のキャリア軌跡」懇話会 ~見つけよう、私のロールモデル~
主催:日本女性技術者フォーラム 後援:資生堂


1.日時 2005年11月30日(水) 18:30-20:00
2.場所 JR千駄ヶ谷駅前 東京体育館第四会議室(30名収容)[サブ・アリーナへの道筋にあります]
http://www.tef.or.jp/tmg/

3.講師 中平 優子氏 (ゲスト)
中平さんは工学部ご出身で、8年間エンジニアとして働いていました。MBA取得の
ために留学した後、マキンゼーに入社して、経営コンサルタントとしてご活躍です。キャリア軌跡をお話いただく前に、コンサルティングや女性能力活用に関するマッキンゼー・レポートにも触れていただきます。
4.タイム・テーブル
 18:00-18:30 開場準備・受付・名刺交換
 18:30-20:00 懇話会
 20:00-20.30 後片付け・名刺交換
5.会費
正会員:無料、 賛助会員:1口2名まで無料、 学生:無料、 一般:1,000円

6.予告
第6回は、2006年2月10日(金)で、ゲストの鹿島建設 須田久美子さん(土木、
女性土木技術者の会事務局)。

==============================8<-----(きりとり)----------------------
2005年11月30日(水) 懇話会参加申込書
氏名:                   
区分:正会員、賛助会員、学生、一般
(会員以外の方は下記に連絡先を記入してください。)
所属:
連絡先住所:
電話/fax:
e-mail:
==============================8<-----(きりとり)----------------------
申込み先:aono@asking.co.jp(@は半角にしてください)
 FAX:03-3363-3194 同 懇話会世話人代表 青野さまあて

コメント

企業人・大学人のための知的財産権入門―特許法を中心に

2005-11-12 16:53:09 | 新刊紹介・書籍
 企業人・大学人のための知的財産権入門―特許法を中心に という、これまでにない実務的な本が発売されました。
 弁理士で、技術士補(生物工学部門)でもある廣瀬隆行氏、著。

 ラボノートの書き方など、今気になる大事な事柄がポイントをついてまとめられている、研究開発に関わる方が是非机上に揃えたい良書。
くわしくはこちら
コメント

爬虫両棲類学会とか。。。

2005-11-11 21:46:33 | バイオ
 週末、日本爬虫両棲類学会の大会があるんだよね。
 面白そうです。

 郷里には広島市安佐動物公園で爬虫類館もあって、歴史が長くて、近くには錦帯橋の白へびも居るし、(遺伝子音楽を気に入ってくれたSAYAKAちゃんの実家は錦帯橋のそばにある造り酒屋で、しろへびを祭ったほこらがあるという)、祖母がヘビ年だったのは関係ないけど、庭に竹を生やしていて、いい具合に日陰で、ヤモリが遊びに来る実家だったしね。

私としては、両生類は心惹かれるけど(はじめての論文紹介は、なにせ微生物専攻のくせに、両生類を選んだんだもん)、 小さいときから爬虫類は気になってた。大学キャンパスには「マムシ注意!」の看板があったし、ね。

 伊豆にアンディランドという、カメ専門の動物園があるんだ。
 子供らをゾウガメにのっけて、写真撮りたかったんだけど、もう大きくなっちゃったな。子供らが、ね。

 染色体学会のシンポ「“性の分化”について考える — 性染色体研究の現状と展望」の要旨を読んで、「ワニやカメの場合、孵卵温度が性を決める」って書いてあったので、へえ、カメって面白いんだー卵のあっためかたで雌雄がかわっちゃうなんで、萩尾望都のマンガの「11人いる!」みたいだと思った。
小学6年のとき、お受験仲間に借りてはまったマンガなんだけど。

完全雌雄同体性のヒロイン(一応、ヒロイン)が、大きくなると長子のみ、ホルモンもらって男性になる、でももらわなくても、思春期になると勝手に体温が上がって 適当に男か女に変化する、なんて記述があって。

なんかね、女系天皇論がかしましいでしょ。Y染色体のこととか、なんかちょっと考えちゃうよねー。

コメント

「はじめての技術士チャレンジ!」重版

2005-11-10 21:31:31 | 新刊紹介・書籍
 「はじめての技術士チャレンジ!」が重版になり、第2刷が送られてきました。
 このブログのURLも紹介してあります。

ところで、日本生物工学会平成17年度大会

日時:平成17年11月15日(火)~17日(木)
場所: つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2丁目20番3号)
にて、その第2日(11月16日)

S3会場 午後の部(13:30~17:00)
シンポジウム(JABEEと生物工学教育の現状と将来展望)
生物工学教育委員会,JABEE委員会共催
 15:00
2S3-PM3 生物工学分野におけるJABEE認定と技術士制度
ということでお話させていただきます。

コメント

ひと駅分の元気

2005-11-09 21:02:37 | Weblog
 けさ、地下鉄でかわいい赤ん坊連れた夫婦がいた。
 つかまり立ちがやっとできるくらい。10~12カ月というところか。

 すごいかわいい子で好奇心旺盛できゃっきゃと笑いかけてきた。
 元気をもらう、という言葉は嫌いなんだけど、そうとしか言いようがない。
 とにかく元気をひと駅分もらった。降りるのが名残惜しかった。
 とにかく今日も、しのがなきゃ。
 
 そんな風に始まった一日でした。。。。
コメント (1)