山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

あわせ柿づくり

2012-10-13 | 食物
いつも贈答用の柿を購入している柿農家がある。
そこから、傷もので出荷できない西条柿をいただいた。

わが家にも柿の木があるが、今年はうらどしで結実が少ない。
柿農家だけに立派な西条柿である。



さっそくヘタをペンチでねじりとり、ふきんで拭く。
ドライアイスを使う方法もあるが、今回は焼酎を使うことにした。

ホワイトリカー35度がオススメらしいが、米焼酎25度があったのでそれを使う。
容器に柿をもぐらせれる程度に焼酎を入れる。

柿のヘタの部分を焼酎に5秒間つけたあと、全体を焼酎にもぐらせる。
それを丈夫なビニール袋に入れていく。

容器の焼酎を柿30個に100ccの割合で、ビニール袋の柿にふりかける。
空気をしっかり抜いて、ビニール袋の口を閉じる。

そして暖かい場所に置いた方がいいということで、木の桶に入れる。





5日目完成!

焼酎25度のせいか甘さは控えめであるが美味しい♪