山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

めまい

2015-11-24 | 日記
母の様子がおかしい。
顔色が悪くしんどそうである。

少しめまいがしたようだ。
熱や吐き気はないようだ。

大事を取って外出予定はキャンセルした。
連日外出していたので疲れが出たのかもしれない。

点滴をすればよくなるとだろうと近くの診療所へ連れて行った。
すると血圧が200近くまで上がっていたのが原因のようだ。

血圧を下げる薬を投与され30分くらいしたら130まで下がった。
先生からはストレスなどから血圧が上がるそうだ。

高齢でもあり脳卒中のおそれもあるので血圧を下げる薬を勧められた。
とりあえず通常の半分くらいのものを1週間分もらった。

できるだけ薬は避けたいが、落ち着くまで飲ませることにした。
先生からストレスも原因と言われて考えさせられる。

最近デイサービスに行き出し、それがストレスになっているのかな。
でも施設の人の話によると楽しんでいるようだけど?

わたしが日常生活であれこれ注意することがあり、
それでひがみっぽくなったせいもあるかもしれない。

これからは注意することも控え、
穏やかに接するようにした方がよさそうだ。

空家もひと役あるけど

2015-11-19 | 日記
転出されるところが一軒、二軒と増える。
近所がだんだん遠くなり、ついには見えなくなる。

わが地区もそうなってきている。
昔は70軒くらいあったが今は17軒しかない。

近所が見えない家も4軒になってきた。
なかには1キロ以上離れているところもある。

それはわが家であるが・・・。
近所を気にせず良い面もあるがやっぱりさみしい。

空家でもそこに家があるだけで良いこともある。
鳥獣対策や防犯上もそれなりに効果がある。

最近、転出された人が空家を壊されることになった。
以前、Iターンで借りたい人もあったようだが結局だめだった。

そこの近所の一人暮らしの女性の人が、
取り壊しの様子を見てとても心配しておられた。

変な人が来やすくなるのではないかと。
確かに防犯上そういった心配はある。

といってこれといった空家対策がない。

口の体操

2015-11-14 | お役立ち情報
母親に何か言ったとき、
「なにね?」と聞き返される。

どうもよく聞こえていないようだ。
早口で言葉がはっきりしていないようだ。

最近人前で本の朗読をする機会があった。
できるだけはっきりしゃべるように練習した。

録音して聴いてみるとひどいのがよくわかった。
口ごもった感じで言葉がはっきりしない。

ちょうどアナウンサーが毎朝起きぬけに実行している
「口の体操」のコピーがあったのでそれも始めた。

あの「ア エ イ ウ エ オ」(太字は強く)というのである。
毎日5分、一週間も続ければ、みちがえるようにきれいになるとか。

家族に聴いてもらい少しは改善したようだが、
一週間経ってもみちがえるようにとはいかなかった。

それにアクセントがおかしい言葉もいくつかあった。
「犬」、「事実」、「すべて」など…今頃気がついた。

滑舌改善方法についてネットで調べるといろいろある。
舌の筋力も鍛えたほうがよさそうだ。

一か月、あるいは半年くらいすればよくなるかな・・・。

喜んでもらえるかな

2015-11-10 | お役立ち情報
近所で一人暮らしをされていた方が、
昨年県外の息子さんのところへ転出された。

そこで毎月、地区のしんぶんを送っている。
いつか写真でも送ってあげようと思っていた。

ちょうど紅葉の時期を迎え山々も色づいてきたので、
自宅から見ておられた山々の紅葉風景にした。

山の頂上付近にある家なので見晴らしがよい。
都会に住んでいる人にとっては癒される場所である。



最近まで住んでおられたし、仏壇もお墓もないので、
田舎暮らしの空家物件としては条件がそろっている。

地区内でも一番山奥の一軒家であり、
そんなところが良いという方がおられればであるが。

紅葉とシイタケ原木づくり

2015-11-07 | 日記
この地方にも紅葉の時期がきた。
わが家から見える山の紅葉である。



山暮らしならではの季節のプレゼントである。
そんな中、従兄からシイタケの原木づくりの誘いがあった。

2年前から毎年10本程度つくっている。
紅葉も楽しみながらの作業である。

家族におにぎり弁当もつくってもらった。
今回は林道沿いに伐り出してあるのを玉切りするだけである。

小雨が降ってきたが予定どおり出かけることにした。
20本程度の玉切りなので1時間余りで従兄宅へ持ち帰ることができた。



昼食を食べてから種駒の打ち込み作業である。
電気ドリルで穴をあけて、そこへ種駒を打ち込んでいく。

種駒の打ち込みは腰が痛くなり、ときどき背伸びをする。
途中からトラックの荷台でやれば楽なのに気がつく。

1時間余りかかりやっと作業が終わった。
さっそく持ち帰って仮伏せしておいた。

うまくいけば毎年原木シイタケが収穫できる。
やはり原木シイタケはおいしので楽しみである。。