山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

スイセンロード

2022-04-08 | 地域活性化

わが家は山奥の一軒家であり

約1キロは実質専用道路となっている。

以前フラワーロードにしたいと思いつき、

所々にスイセンを植え付けてきた。

最近、そのスイセンも定着してきて、

りっぱに花を咲かせてくれ、きれいである。

車で走っていてこのように花が咲いていると、

さわやかな気持ちになれる。

スイセンの花が終わる頃には

雑草が伸び、また草刈りが始まる。

でもそれまでの間楽しませてもらえる。

今年はもう少し間隔を詰めて植え付けたい。


地域だより100号達成!

2019-04-22 | 地域活性化

地域活性化策の一つとして、

7年前から地域の新聞を発行している。

といってもA4用紙1枚だけである。

表面には「地域のトピック」や「情報連絡事項」を

裏面には「知っ得情報」、「格言」、

「行事予定」、「川柳」などを掲載している。

月1回程度のペースなので何とか続き、

このたび100号を発行することができた。

これを機会にそろそろ止めようかなと思っていたが、

地域の人から「楽しみにしているよ」との反響もあり、

頑張ってもう少し続けることにした。

 

 

 


さわやかロードづくり

2019-03-01 | 地域活性化
道路沿いの雑木が生長してくると、
車で走っていると圧迫感がある。

雑木を伐採したら道路も広く感じ、
とても快適な気分で走れそうである。

そこで少しずつ伐採することにした。
チェンソーがあるから便利である。



伐採して徐々に開けていくのがうれしい。
伐採し終えるとずいぶん見通しがよくなった。



約1キロの区間を少しずつきれいにしていきたい。
以前道路沿いのところどころスイセンを植えた。

今年はもう少し間隔を詰めて植えていきたい。
そのうちスイセンロードと呼ばれるようにしたい。

みんなで草刈り

2018-07-04 | 地域活性化
7月1日は環境美化運動である。
わが地区は公民館周りと市道の草刈りをした。

県道は県の事業で7月に実施予定である。
市道は予算がなく全くやってもらえない。

市道も家周りは各自でやっている。
できれば次の家までやりたいところである。

しかし、家がまばらであり、
次の家までは2キロの所もある(わが家のこと)。

わが地区もついに15軒になり、
草刈りに出てくるのはわずか8人になった。

それも一人を除き65~70歳である。
長時間の草刈りは体力的にきつい。

地区にミニショベルを持っている人がおり、
それで刈った草を片づけてもらい助かった。

路面の土も除去していただいてきれいになった。
反対側は除草剤がまかれ汚らしいのが残念である。



草刈りも1時間程度で終わった。
10年後はどうなることやら…。

聖谷たたら跡はどこ?

2018-07-01 | 地域活性化
突然、見知らぬ人が訪ねて来られた。
「聖谷(ひじりだに)たたら跡」はどこかと。

現在はそこの近くを林道が通っているが、
看板がないのでわからなかったようだ。

わが家から2キロ弱奥へ行ったところである。
出かける前だったが現地まで案内してあげる。

わたしもUターンしたときは知らなかったが、
知り合いに教えてもらったので知っていた。

しかし、行ってみると草が茂っており、
道がわからなくなっていた。

時間があれば草を刈りながら案内してあげたかった。
わざわざ広島の方から車で来られていたからである。

図書館でガイドブックを借りておられたので、
炉のあった所や地蔵祠のある所は教えてあげた。

5年前に撮影した地蔵祠の写真がある。
中にあった地蔵さんは知り合いの人が保管しておられる。


(2013.11.2撮影)

このように関心のある人が来られるようなら、
少し整備し、看板とか設置したらいいかもしれない。