山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

低温やけど

2014-11-28 | お役立ち情報
山奥の夜は寒く湯たんぽを愛用している。
湯たんぽは低温やけどに注意しなければいけない。

早目にふとんの中に入れて温めておき、
寝るときは足が当たらないように下の方に置いている。

温かくて気持ちよく寝れ、暖房費の節約にもなる。
ときどき寒くて目が覚め湯たんぽを探すこともある。

ある日、左足のかかと付近に少し痛みがあり目が覚めた。
どうしたのかなと触ってみてもなんともない。

ひょっとして低温やけどではと気になり電灯をつけてみた。
2cm位の大きさの低温やけどであった。やってしまった…。

冷え性になり靴下もを履いているの安心していた。
湯たんぽについ足を乗せたままにしていたのだろう。

薄めの靴下1枚だったので、これからは2枚履くか
厚めの靴下にしなければと反省させられた。

あわてて冷凍庫から保冷剤を持ってきて患部に当てた。
その日は何回も取り替え冷やした。

おかげで痛みはなくなり、
翌日水泡ができたが小さいものですんだ。

その後ガーゼにビワエキスをしみ込ませ患部に貼った。
こうしておけばケロイドも残さずに治るそうだ。

ビワエキスはビワの葉をザク切りにして
35度の焼酎に3か月程度漬けておけばできる。

わが家の常備薬で重宝している。

おばあさん畑が楽しみ

2014-11-24 | 日記
田舎の高齢者はじっとしておられない。
昔の貧乏暇なしの生活の習性からであろう。

わが家の母も例外ではない。
とにかく外での仕事が大好きである。

畑は種まきの準備から収穫まで作業は多い。
冬期以外は毎日のように畑に通っている。

畑は道路沿いにあるがわが家は高台にある。
その坂道はお客さんにとって地獄坂ともいえる。

母は全然平気でありそれが健康の秘訣かもしれない。
できた野菜を子供や孫に送ってやるのも楽しみにしている。

母をたまに街へ遊びに連れて行ったりすると、
「あ~くたびれた(疲れた)」と言う。

さらに「畑でもしとった方がよっぽどいいわ」と言う。
野菜と会話していた方が楽しいのかもしれない。

姑としての不満もあるだろうから、
野菜に話を聞いてもらいストレスを解消しているかも(笑)

ある日近所のおばあさんと畑で話したとき、
「やっぱりまめに面倒みてやらんとだめだ」と言っておられた。

なるほど…と思うおばあさんのひと言だった。
愛情をかけてやれば野菜も応えてくれるようだ。

もし母の野菜がおいしくなかったら、
不満がたまっているかもしれないので気をつけよう。

山暮らしのおかげ

2014-11-19 | 日記
遠くに住む叔母さんから久しぶりに電話があった。
私から年賀状欠礼のはがきが届いたからである。

こちらへも来たいと思っていたけど最近けがをされたそうだ。
3か月前に転んで足のつけ根にひびが入ったとのこと。

私も最近道路法面から落下し腰を痛めたので、
あらまあ同じようなことを…と思った。

もう高齢(82歳)なので大丈夫かと心配になる。
でも痛み止めの薬を飲んだくらいで治ったそうだ。

そしてまたバイクに乗って体操教室などに行っているとか。
その叔母さんもこちらで生まれ育っている。

「昔歩いて小学校へ通ったから、そのおかげだわ」と言っておられた。
片道6キロもあったので、子供の足では1時間半はかかる。

その当時はつらい思いもあっただろうが、
そのおかげで足腰が丈夫に育ちよかったようだ。

それと他に悪いところがなく病院のお世話になっていないとのこと。
昔は貧乏で、ある意味では健康的な食生活でよかったかもしれない。

山暮らしは農作業や草刈りなど体を動かすことはいろいろあり、
あらためて健康のための運動までする必要はない。

あとは食生活さえ気をつければ、
医者いらずの健康的な生活が可能である。

リタイア後はのんびり山暮らし生活もいいと思う。
定住しなくても別荘的に利用するのもオススメである。

この地区は山奥とはいえ車さえあれば
海まで10分と近く海水浴や魚釣りも楽しめる環境である。

ブログもここらあたりで

2014-11-13 | 日記
地区のホームページ作成を機に
ブログを始めて約2年半になる。

小さい限界集落の活性化はなかなか難しい。
ホームページ更新の材料もなかなかない。

そこでブログで毎日更新してきたものの、
地区の話題より個人的な話題が多くなってきている。

それに山暮らしのネタもそろそろつきてきた。
ということで日々の更新はこのあたりで終わりとしたい。

また何か山暮らしで参考になることがあれば、
そのとき取り上げることにしたい。

タマネギ植えつけ

2014-11-12 | 農業
母がタマネギの苗を買ってきて欲しいという。
例年11月の上旬~中旬に植えつけしている。

タマネギはよく使うので今年はたくさん植えることにした。
中生を500本植えたがまだ余裕があるので300本追加した。

私の自然農の畑にも少し植えたかったが、
先般の法面からの落下で腰を痛めたので迷っていた。

その後腰はかなり良くなったので、
少しだけでも植えてみることにし苗を購入してきた。

というのは昨年植えたが全然大きくならなかったため、
1年経ち地力も出てきたのではと期待して再度挑戦したかった。

早生50本と中生100本ほど植えることにした。
長く腰をかがめるとまだ痛いので休み休み何とか植えつけた。



近所からいただいたもみ殻があったので根元にまいておいた。
来年は今年より大きく生長することを期待してる。

自然栽培のタマネギは肥料を施したのに比べて、
ぎゅーっとしまっていると聞くので是非実感してみたい。