山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

間引き野菜

2012-09-30 | 農業
採ってきたばかりの間引き野菜です。


これは津田かぶです。
とても新鮮で、光沢があり、まさにみずみずしいって感じです♪

さっそく、炒めて食べたが、やわらかくてうまい!
都会で生活しているときは、間引き野菜など縁がなかった。

こうして畑で野菜をつくりながら、間引き野菜を食べれるなんて幸せである。
間引き野菜も、十分商品価値がありそうである。

間引き野菜万歳!

ミョウガの天日干し

2012-09-29 | 食物
今年もミョウガがたくさん収穫できた。
生え始めたころ、親しくしているところに少しずつプレゼントした。


スーパーなどにも出始めたので珍しくなくなってきた。
そこで、料理店を経営している友達のところに持って行った。


結構立派だったので大変喜ばれた。どんな料理になるのかな?
それでもまだあるので、はじめての試みとして天日干しをすることにした。

 



4日間干したらほぼ乾き、こんな感じになりました。







さっそく、千切りにして味噌汁に入れてみた。

水分を吸って、ミョウガの感じを取りもどしてきた。



なんかミョウガの香りが増したような感じがする。

さっそく、ポリ袋に入れ冷凍保存することにした。



また、季節外れに食べるのが楽しみである。

くれぐれも、保存していることを忘れないようにしなくてはいけないが。

川の草刈り

2012-09-28 | 日記
小学校の先生から電話があった。
会館の近くの川で校外授業をするので、トイレを貸してほしいと。

川の上流と下流の水質や生きものを調べるようである。
ちょうど川に下りやすい場所がある。

それはいいけど、川の草が気になった。
さっそく、付近の草を刈ることにした。

7月の豪雨で川はきれいになっていたのに、
すぐに草が生えてきた。

川の中やブロック積みの間に生えた草をかまで刈る。
川の中のヨシ(葦・イネ科の多年草)はやっかいである。

長い根茎を走らせ大群落をつくている。
とりあえず、調査場所の周りはきれいになった。

 

農産物直売所

2012-09-27 | 地域活性化
わが町には農産物直売所として「多伎いちじく館」がある。
このたび入会金を払って会員になった。

事務局の方から「明日からでも出せますよ」といわれる。
といわれても、今すぐ出荷するものはない。

とりあえず、いつでも出荷できるようにと思ってのことである。
これから「ぎんなん」や「コンニャク」を出そうと思っている。

この地区の地名を入れて、少しでも地元のPRになればよい。
母も以前は野菜や漬物などを出していたので、一緒に作ろうと思う。

母に話したら、昔出していた頃を思い出したのか、
「自分のはすぐに売れた」と自慢げに話し、やる気満々である。

さっそく、「ぎんなん」を拾ってきて水につけている。


道の駅「キララ多伎」の向かいにあります。

悪質商法撃退モデル地区

2012-09-26 | 地域活性化
わが町が、警察署と市から24年度の悪質商法・振り込め詐欺撃退モデル地区に指定された。
高齢化率が高く、国道に面しているので業者が入りやすいことが主な選定理由のようだ。

さっそく、各地区に「のぼり」が設置され、各戸には玄関貼付用の「シール」が配布された。
のぼりやシールがあると、訪問販売業者などにはけん制効果がありそうである。

 

みなさんは、自分は気をつけているから大丈夫だと思っておられると思うが、
実際には、そういった人が事件に巻き込まれるように、手口も巧妙化している。

わが地区も高齢化率50%という状況で、一人暮らしも多いことから心配である。
自治会としても、みなさんが被害にあわないための防止策を考える必要がある。

悪質商法や振り込め詐欺の手口や防止策については、関係機関からいろいろ資料も出ている。
パソコンがあれば見れるが、普段そうまでして見る人はほとんど少ない。

そこで、そういった資料の中から1テーマずつ定期的に情報提供することにした。
ちょうど月に1~2回情報通信誌を発行しているので、その中に掲載することにした。

全国銀行協会のホームページに、犯罪の概要・手口・防止策がわかりやすく掲載されているので、
さっそく、それを利用させてもらうことにした。

また、被害者は高齢者が多いので、老人会などで、具体的な事例を紹介するのもいいと思う。
手口などを把握している県警のホームページには動画もあり参考になる。

市の生活・消費相談センターには出前講座もあるようなので、お願いしてみたい。
わが町には消費者問題研究会があり、そこでは寸劇もおこなっておられるとの情報を得た。

寸劇など楽しめて理解しやすい。そういった方に来てもらえればよいが、人数も少ないのでお願いしにくい。
それなら台本をいただいて、みんなでやってみてもいいなと思った。

台本は、会長さんにお願いしたら快諾いただき、入手できた。
後は、今度の常会で、老人会の役員の方に相談してみよう。