山暮らしあれこれ

田舎にUターンして感じたことなど

稲刈り手伝い

2013-08-31 | 農業
近所の長老から突然電話があった。
急きょ午後から稲刈りをするので手伝ってほしいと。

いつもおいしいお米をゆずっていただいており、
以前からいつでもお手伝いすると伝えていた。

その日の午後はちょうど空いていたので、喜んでお受けした。
とりあえず自宅周りの田んぼ約1反(1,000?)の稲刈りである。

自分のバインダーが故障したので、近所に助っ人を頼み3人で行った。
私の仕事は、天日干しするための「なだらがけ」(はざかけ)である。

昔は木と竹で組んで大変だったが、最近は便利なものがある。
稲を刈り取った所に鉄製の三脚を一定の間隔で置いていく。

三脚には横棒をかける金具がついており、そこに竹を通していけばよい。
小屋から長い竹2本をバランスよく肩にかついで運ぶのである。

バインダーで刈っている間に、2人でなだらをつくっていった。
まず1段目にバインダーで刈った稲をかけていく。

1段目に稲をかけ終わったら、2段目の竹を組んでかけていく。
子供の頃以来の稲刈りの手伝いであり、楽しんで作業できた。



久しぶりの肉体労働であったが、心地よい疲れであった。
20日もすれば乾燥するので、おいしい新米が楽しみである。

イノシシはなだらにかけてあるのも引きづりおろして食べるらしい。
ここまできてやられては困るので、まだまだ油断はできない。

防災訓練を終えて

2013-08-30 | 地域活性化
自治会で防災訓練を行った。
といっても、常会を利用した机上訓練であったが。

県内でも記録的な豪雨で多大な被害も発生しており、
タイミングとしてはタイムリーであったと思う。

わが地区は山間部であり、土砂くずれの危険性が高い。
さらに道路の寸断等で孤立するおそれもある。

公的機関の対応も限界があるため、
自らの生命は自ら守り、地域で共に助け合うことが重要である。

今回、、防災について地域のみなさんで話し合い、
共通認識をもつことができたのはよかったと思う。

主な意見として、一つは避難のタイミングである。
もう一つは、安否等の確認方法である。

避難勧告や避難指示が発令されることになるが、
この地区では、それからの避難はかえって危険ではないか。

避難のタイミングについては、行政と地域が連携をとり、
ピンポイントでの避難指示等が望まれるところである。

それと、この地区は孤立する可能性が高いため、
地区内あるいは外部と連絡が取れる必要がある。

固定電話が不通となった場合携帯電話が頼りである。
わが地区では、41戸のうち5戸が電波事情が悪い。

一部電波を屋内に引き込む装置を設置すれば可能な所もある。
全戸で携帯電話の利用が可能になるようにしてほしい。

茶畑もスッキリ

2013-08-29 | 農業
今日は月に一度の埋立ゴミの日だった。
街中であれば、収集場所は歩いて持っていく距離にある。

ところがわが家は車で持っていく必要がある。
山間部で家もまばらにあるのでやむを得ない。

約1キロ離れたところまで歩くわけにはいかない。
帰りに茶畑をみると、7月に摘み取ったままで見苦しい。



さっそく、せん定バサミで散髪をすることにした。
せん定を始めるとアブがまとわりついてうっとうしい。

刺されたら痛いので、体に止まったらタタキ落とす。
しかし、敵もさる者で思うようにはいかない。

油断すると背中の方をチクッとやられる。
数匹やっつけたが次々とやってくる。

アブと闘いながら、何とかせん定も終わった。



これで茶畑もずいぶんスッキリして気持ちがいい。
小さいのは、いつのまにかできた子供たちである。

チユウキンレン(地湧金蓮)

2013-08-28 | 植物
町内で珍しい植物を発見した♪
iいつも利用している散髪屋の駐車場にあった。



今、黄色い大きな花が咲いているので目についた。
店主にこの植物の名前など聞いてみた。

チユウキンレンという名前で、漢字では「地湧金蓮」と書く。
中国の雲南省原産のバショウ科の植物である。

ずいぶん前に鉢植えを購入したが花が咲かないので、
外の日当たりの良いところへ出したら咲きだしたとのこと。

購入当時に比べたらずいぶん大きくなり、
どうも鉢を突き破って地面に根を張っているようである。

この花は春から秋にかけて長い期間咲くらしい。
寒さに強く、葉がバナナに似ているせいか耐寒バナナともいう。

名前の由来は、「地湧金蓮」という漢字のとおり、
地面から湧いてきた金色の蓮(ハス)ということである。

黄色の花弁のように見えるのは、実は苞(ホウ)で、
本当の花は、その間にある小さい筒の形をしたものらしい。



今日はいいものを見せてもらった。
この植物の花言葉は「幸運を招く」である。

きっと、お客様に「幸運」をもたらしてくれるのでは。

停電に便利

2013-08-27 | 道具
突然、電灯やテレビが消えた。
母が、テンパールが落ちたのではないかと言う。

以前は、一度に多くの家電製品を使ってよく落ちたが、
リフォームで回路を増やすなど改善したので大丈夫のはずだ。

懐中電灯がすぐ近くにあったので、
念のためテンパールを見に行ったら、異常はない。

どうも大雨の影響で停電したようである。
こういうときに、インテリアにしているオイルランプが役に立った。



照明には暗いが、なかなかいい感じである。
こういうときにもっと便利なのが、充電式ランンタンである。

明るさも2段階で、左右に開けばダウンライトにもなる。
手巻き充電ができるので、停電や災害用にはとても便利である。



今使用しているのは、LOGOSのウイングチャージライトである。
LEDなので、フル充電で約3.5時間(片側点灯約6時間)連続使用可能とある。



枕もとで本が読める明るさがあり便利である。
インターネットなら6,000円位で購入できる。

贈り物にしたら喜ばれるかもしれない。