早いもので、また来年の手帳を購入する時期がきた。
毎年キャンパスダイアリーA6サイズを利用している。
今年はウィークリータイプにしてみたが、
1か月のスケジュールがわかるマンスリーにもどすことにした。
それとセットにして持ち歩いている同サイズのメモ帳であるが、
最近、目からウロコの活用術の本を知った。
近くの図書館にないので、さっそくインターネットで購入した。
それは「100ノート「超」メモ術」(中公竹義著)である。
一部を抜粋すると、
A6サイズでのつくりかたは、
1.表紙の右下角を親指が当てられる程度の大きさに切りとる。
2.ノートの裏表紙の小口側中央あたりに切り込みを入れる。
3.ノートの最終ページにインデックスをつけ、該当ページに
検索マークをつける。
以上である。
さっそく、つくって使ってみた。
2ページ目から見開きで1案件とする。
メモを書いたら、上部に日付とタイトルを記入する。
そして、左端に幅5ミリ程度の検索マークをつける。
位置は最終ページのインデックスに合わせる。
ホントよく考えられているなと感心させられた。
もう少し早く知っていればよかった。
※ホームページでも公開中→http://dbmemo.com/
毎年キャンパスダイアリーA6サイズを利用している。
今年はウィークリータイプにしてみたが、
1か月のスケジュールがわかるマンスリーにもどすことにした。
それとセットにして持ち歩いている同サイズのメモ帳であるが、
最近、目からウロコの活用術の本を知った。
近くの図書館にないので、さっそくインターネットで購入した。
それは「100ノート「超」メモ術」(中公竹義著)である。
一部を抜粋すると、
A6サイズでのつくりかたは、
1.表紙の右下角を親指が当てられる程度の大きさに切りとる。
2.ノートの裏表紙の小口側中央あたりに切り込みを入れる。
3.ノートの最終ページにインデックスをつけ、該当ページに
検索マークをつける。
以上である。
さっそく、つくって使ってみた。
2ページ目から見開きで1案件とする。
メモを書いたら、上部に日付とタイトルを記入する。
そして、左端に幅5ミリ程度の検索マークをつける。
位置は最終ページのインデックスに合わせる。
ホントよく考えられているなと感心させられた。
もう少し早く知っていればよかった。
※ホームページでも公開中→http://dbmemo.com/